
娘が離乳食を始めるタイミングについて質問したいです。現在は完母で、食事中に興味を示しています。義理母からお粥を始める時期かもしれないとアドバイスを受けましたが、いつから始めればいいのか迷っています。
今月20日で4ヶ月になる娘です。
離乳食についてなのですが、
今は完母で育てています。
私たちが食事をしていると
じっとこちらを見ていて、口をもぐもぐさせています。
また、よだれも少しでています。
試しに、ミルクをスプーンであげると
上手にもぐもぐごっくんしました。
義理母(保育士)には
そろそろお粥始めるか!と言われたのですが
大丈夫なのですかね。
いつから始めればいいのかわからず
質問させていただきました。
- あやかぴ(7歳)
コメント

ちあき
まだ生後3ヶ月ですよね?
よだれを出したり食事に興味があるなら始めてもいいと言われましたがさすがに3ヶ月だと胃に負担がかかると思いますよ。
私は4ヶ月終わりぐらいからあげましたが早いと言われましたよ。

あこ
まだ早い気がします。
-
あやかぴ
そうですよね。
義理母にもしっかり説明したいと思います。
ご回答ありがとうございますm(*_ _)m- 4月10日

あーちゃん
どんなに欲しがっても5ヶ月になってからですよ😊
たくさん食べてくれそうですね!
-
あやかぴ
5ヶ月ですね!
ありがとうございますm(*_ _)m
義理母にもちゃんと説明したいと思います!- 4月10日

はじめてのママリ
あまり早すぎると消化機能が整っていないので、やはり5ヶ月〜がいいと思います!うちは5ヶ月半すぎくらいから開始します😂スプーンの練習は4ヶ月ちょっと前から始めてました💓
早めに生まれた子だと修正月齢で考える場合もあるらしいです🤔
うちは41週で生まれたのですが、それだけ長くお腹にいたら内臓も出来上がってるし5ヶ月入ったら始めてもいいよと保健師さんに言われました😂

ぬーぬ
わたしの母の時代は本当かわかりませんが3ヶ月から離乳食始めてたそうです。てかおばあちゃんがわたしに普通のおかゆでもない白米食べさせてたそうで怖い!!って思いました💦
今は保健所の指導もあり5ヶ月からなんですよね😊
消化器官も未発達の為という理由らしいですよ!!

スポンジ
せめて半年前後からにした方が...
胃の機能が追いつかないと思います。
赤ちゃんなのに胃痛とかなると可哀想です
あやかぴ
そうですよね。
義理母は、なんでも自分でやりたがるので
本当に嫌で嫌で。
ご回答ありがとうございますm(*_ _)m