※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へろり
子育て・グッズ

子供の夜泣きに気づかず爆睡している私。義母や主人が対応してくれているが、夜泣きの声に反応せず。寝起きが悪いが、病院で改善できるか心配。

子供の夜泣きの声にもびくともせず爆睡しているダメママはわたしです。笑

今まで何度か夜泣きしてるそうなのですが、朝主人から報告されるまで全くわかりませんでした😂😂
(すべて主人か義母が対応してくれてます。笑)
主人が夜いないときに夜泣きしたときは、あまりの声に義母がわたしを起こしに来たそうなのですが、手を振り払い、平手打ちをかましたそうです。笑
主人にも同じようなこと何度かしてるらしいです。全部記憶にありません。

昔から寝起きがひどく悪いらしいのですが、これは病院でなおるのでしょうか?

コメント

🍏えむりんご🍏

わたしも時々あります(´-ω-`)
主人が起きてあやしてくれてるみたいですが💦
病院じゃ治らないと思います…
お互い、助けてくれる周りのひとに感謝ですね✨

  • へろり

    へろり

    ほんとですね。
    夢はみてるのに全く現実で起こったことがわからなくて😂

    • 4月10日
ゆきんこ

夜泣きは病気ではないので病院行っても治らないですよ💦

  • へろり

    へろり

    いや、わたしのほうがです😂💦

    • 4月10日
  • ゆきんこ

    ゆきんこ

    低血圧ですか?
    私の両親とも低血圧で寝起きが悪く、私も低血圧で寝起きよくないです!
    幼い頃母が心配して病院に行った際かなりの低血圧だと言われました

    • 4月10日
さくらママ

わたしもそうです笑
娘は基本起きないのですがたまに壁にぶつかったり襖にぶつかったりして起きるらしいんですが全く知らないんです!

寝てしまうとほかの音などに気にしなくなるので泣き声やイビキなど全然平気で寝れてしまうんですよね💦

旦那さんや義母さんが苦痛ではないなら夜は対応してもらってもいいと思います!

メリー

昼寝をしっかりして多少起きれる状態にする
夜ご飯を抜く
アラームとかで対応する

ですかねぇー…
1週間やってみて!

  • へろり

    へろり

    朝寝昼寝合わせて3時間ほどを娘として、夜ご飯はサラダとヨーグルトの軽食なんです…

    アラームをかけたのですが、わたしは起きず、止まらないその音で夫と子供が起きてしまう悪循環でした…😂💦

    ちなみに朝は目覚まし等なしで毎日同じ時間に起きます😂💦

    • 4月10日
  • メリー

    メリー

    遅くなりました
    うーん謎ですね
    朝は起きる…
    昔からその習慣ですか?

    • 4月11日
  • へろり

    へろり

    昔からそうなんです。笑
    もう病気としか言えないですよね😊

    • 4月11日