

toki
うちではバウンサーは大活躍です(^○^)

なっちゃん
大きいバスタオルは必要かもです!うちは実家にあるのを使いましたが、結構厚手の大きめのがあると、お風呂の後しっかり拭けて便利です😊

y.s
私は抱っこ紐は本当使いました!
-
るい
メーカー教えてくれますか?
- 4月10日
-
y.s
うちは定番のエルゴですが
他でもいいとおもいます!
ただ1万以内はあんまりいいのないなあ。
肩が痛くなるやつが多い!- 4月10日

ちっぽ✾3人のママです✾
オススメのものはたくさんありますが、まだ早いかなと思います。
まとめて買うとお金の負担もかかりますから、毎月3000円とか赤ちゃん用品用に貯金していくといいですよ。
必要になったらすぐに買えます。
ネットで買ったら翌日に届く時代です。

退会ユーザー
100均で買えるものだと
爪切り、綿棒が必要ですね🙆♀️

saki
ベビーカーとおしゃぶりですかね!
-
るい
おしゃぶり何使ってますか?
- 4月10日
-
saki
ワバナブのものを使ってます!
- 4月10日

♡mama♡
おむつがえシートですね!
産まれたときからトイトレ中にまで使えました\(^o^)/

K
ベビーオイルはあったら本当便利です!助産師さんに教わって今でもやってますが、お風呂上がりお尻にオイル塗っておくとうんちした時拭きやすいです!なので買っておいてよかったなって!

yn♡
抱っこ紐ですかね♔.゚
首座り前から縦抱きできるベビービョルンオリジナルを使っていて、その後エルゴに変えました!エルゴも色々種類がありますが、私はインサート必要タイプだったので、そのインサートがめんどくさくてベビービョルンオリジナルを使ってました!
最初はエルゴを嫌がってましたがすぐ慣れました٩( ᐛ )و
私はベビーベッドは使わなかったです!夫婦の寝室をベッドから布団に変えたので布団で寝かせてました!場所もとるし最後まで迷ったのですが買いませんでした( ´~` )

koyuki小雪
エルゴは長く使えますよ!
プラスで「インサート」を使えば
新生児から活躍します。

あぐにー✩
鼻水吸引するものは必要でした!
お金に余裕があれば電動をおすすめします!
今「ママ鼻水とって」を使ってますが、お手頃価格(800円くらい)でお試しには最適ですが、肺活量がやばいですw
あとこのタオルは本当に使いやすかったです!プレゼントでもらいましたが、使いやすくてもう一枚買おうか迷ってます♬

すず
抱っこ紐は生まれてすぐから使えるので買っておいたらいいかもです。(エルゴの新しいやつはインサート無しで新生児から長く使えてオススメですよ!前向きもできて。高いですが😅)
あとベビー綿棒と鼻吸いは必要な時が突然やってきたりするので事前に準備した方がいいです。うちの子は鼻の通りの悪いことが多かったので、新生児期の薬が使えないうちはユーカリの入浴剤とかも蒸気浴をするのに重宝しました。
我が家はベビーベッドずっと使っていますが赤ちゃんによってはベビーベッドじゃ寝ない子もいるみたいですし完母だと添い寝の方が授乳が楽だから買っても使わなかった人多いみたいです。
逆にうちはおむつ替えシート使わず、完ミだったので授乳ケープ使わず、ヨダレの出ない子でよだれかけ使わず、おしゃぶりは子どもが拒否して使わず…他にもいくつか使わないものがあった気がします。
せっかく可愛いの買ったのにー!!みたいなのがあるので、生まれてからでも遅くないと思いますよ😊
コメント