
コメント

k
0歳児での入園でしたが、
1万5千円くらいでしょうか?
タオル類、お昼寝用の布団の敷きパッド、タオルケット
敷きパッドとタオルケット持ち帰り用の大きな袋(手作りで意外と材料費かかりました💦)
哺乳瓶、コップ
服は一気に買わずにちょくちょく買い足しましたが、1日にたくさん着替えるので何着も買いました(^_^;)
保育料は最初の月の分も、次の月の決められた日に引き落としでした。
最初に支払ったのは、園指定の連絡ノート代くらいです。

れあら
結局、3万くらいだったかな?
保育料は通いはじめてから保育料決定通知が届いた感じだったので先払いではなかったです!!
通園バックや、着替え、ハーフケットなど小物で1万くらいかかりました😊
あとはPTA会費や、指定の用品などで2万くらいだったですかね 〜 🙄
-
アミ
そうなんですか!
確かに慣らし保育とか人によって時間も違いますもんね。
四月に入園したら四月分を5月になって支払いという感じですかね(*´꒳`*)
3万くらいですね!!
かしこまりました!(笑)- 4月9日
-
れあら
保育料は年収次第なのでうちは時間などは関係なかったですが役所のさばけ方ですかね?😂(笑)- 4月9日
-
アミ
一時間しか預けなくても金額変わらないんですね(´;Д;`)- 4月10日

退会ユーザー
園指定のジャージ、通園鞄で
約3万3千円
手作りする物の生地代
約1万5千円
保育園用の靴(2足)
約1万
パジャマ、着替え、タオル類
約1万円
ぐらいですかね✌︎
-
アミ
結構しましたね(⌒-⌒; )
思ったよりもためとかないとダメですね_(:3」z)_- 4月10日
アミ
手作りでも以外とお金使いますよね(´;Д;`)
ありがとうございます!
保育料は1ヶ月遅れでの支払いなんですね(*´꒳`*)
(携帯とかみたいな)
k
買ったほうが安いくらいだと思いましたが、指定の大きさがあったので(^_^;)
ほんと意外とかかりました💦
汚れ物入れのエコバッグとかおしりふきのフタは100均、
着替えは西松屋がメインです。
すぐ汚れるので十分だと思ってます😂
それに、保育園でのお着替えで上下変な組み合わせにされてしまうので(笑)、
服は凝ったものは必要ないなとつくづく思います(笑)
アミ
着替え用はシンプルなものですね!!
分かりました(笑)
ありがとうございます♡