※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかり☆
妊活

人工授精後の生理周期変化について不安。同様の経験や情報を求めています。

妊活3年越えです。2年を超えたころに病院に行って一通り不妊検査はしましたがこれといって原因はありません。その後も病院でタイミングを見てもらったり、8月には初めて人工授精もトライしましたが結果はダメでした。確率はそんなに高くないとはわかっていても残念でした。
その後なのですが、毎月安定して28日〜30日周期だった生理が23日周期できました。まぁストレスがあったのかなぁ、とそこまで考えなかったのですが、今回19日周期で昨日きました。あまりにも早いので不安に思ってます…。これは人工授精をしたことによるものなのでしょうか。どなたか同じような体験をされた方、もしくは何か似たようなことでもなんでもいいので、何か情報ないでしょうか。

コメント

かなま

私も治療を始めた頃、周期が28日から25日くらいに変わりました。治療を始めたせいかもと思い、一旦休んで、ダイエットしたり、運動したりして、気晴らしをしていました。
かなり痩せたせいもありますが、周期が戻って、再び治療を始めたんですが、その時は周期が変わる事はありませんでした。
私の場合は、太り気味だった事と年齢が30歳になったので、乱れていたようで、再開した治療で、すぐ妊娠しました。
ストレスがあった周期は、必ず遅れていたので、短くなる場合は、もしかしたら、別の原因があるかもしれません。
先生に相談されてみては、いかがですか?