※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬーぴー
子育て・グッズ

6か月の娘が離乳食をあまり食べてくれず、気になっています。最初は全然食べなかったけど、最近は少しは食べるようになりました。食べないことより、これでいいのか心配です。

6か月の娘がいます。
離乳食をあまり食べてくれません😂
1〜2割くらいは食べてます笑
最初全然食べなかったけど、よく食べるようになった〜。や、最初全然食べなくて今も全然食べない〜。等ありましたら教えてください🙇‍♀️
どうして食べてくれないの!と、いうより食べないなら食べないでいいけど、これでいいのかな?の気持ちが強くて質問してみました💦

コメント

❥

離乳食開始一週間は口閉じっぱなしで、一週間後から少しずつ食べてくれるようにたって今に至ります(^^)
食べなかったら食べなかったで、勿体ないとか思ったけど、食べれる分だけでも今は十分ですよ(^^)

  • すぬーぴー

    すぬーぴー


    コメントありがとうございます⭐️
    多少は慣れもあるんですかね🤔
    徐々に食べれるよう見守りたいと思います(^^)/

    • 4月10日
♡ボンポワン♡

そんなものです笑
ちなみに3歳になった娘ですら離乳食の時から食べる時期と食べない時期を繰り返しています笑

  • すぬーぴー

    すぬーぴー


    コメントありがとうございます⭐️
    そうなんですね😳
    まだまだ食べれなくても大丈夫なんだと安心しました(^^)

    • 4月10日
優奈

うちも娘のときは食べなくて悩みましたが一歳半くらいから食べ出したような感じします。。。
一歳まで離乳食をあげない国もあるらしいですから、まだ生後半年ですし離乳食から栄養とれなくても食べなくても大丈夫ですよ😌
そのうち食べます笑 きっと大丈夫です(*´∀`*)

  • すぬーぴー

    すぬーぴー


    コメントありがとうございます⭐️
    大人になってもミルク飲んでる人いないですもんね😂笑
    気長に様子見てみます(^^)

    • 4月10日
まーもーめー

開始してから2ヶ月位スプーン2舐めして泣かれました笑
本とかに書いてあるお粥3さじ野菜2さじとかナニソレ?と遠い目でした(p_-)
お出汁使ったりバナナ食べてから職人目覚めて、今は人並み食べてくれるようになりました♡
初期なんてそんなもんです笑

  • すぬーぴー

    すぬーぴー


    コメントありがとうございます⭐️
    参考になります(^^)
    バナナはいつくらいからあげてましたか?🙋

    • 4月10日
  • まーもーめー

    まーもーめー

    確か7ヶ月の後半なので離乳食開始から1ヶ月半以上経った頃です٩( 'ω' )و
    バナナばっかあげてたらとうとう飽きてしまい、今はさつまいもで釣ってますΣ('◉⌓◉’)

    • 4月10日
  • すぬーぴー

    すぬーぴー


    すごく参考になります!
    甘めのものがやっぱり食べやすいんですかね🤔
    ありがおうございます😊

    • 4月11日
i

食べる時と食べない時の差があります。
食べる時は完食してくれるのに食べない時は、全然食べなく泣き出すので諦めてミルクを1度あげてからまたあげると食べてくれたりします🤔

  • すぬーぴー

    すぬーぴー


    コメントありがとうございます⭐️
    まだまだムラある時期なんですね💦
    参考になります(^^)

    • 4月10日