※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺
家族・旦那

旦那さんで、常に眠たい…仕事から帰ってきて眠たい…ごはん食べて眠たい……

旦那さんで、常に眠たい…仕事から帰ってきて眠たい…ごはん食べて眠たい…
と言っている方居ますか?夜間授乳してる私も眠たいのに…
同じような旦那様に、なにか対策ありますか?病気なんでしょうか。
通勤に一時間半の車運転、仕事は立ってたりデスクワークだったり色々です。

コメント

ちぃ

うちも常に寝ている人です。
休みになると24時間平気で寝ます。
逆に、睡眠障害の可能性があるみたいですよ🤔
そろそろうちも病院連れていこうと思ってます🤔

Yママ

うちもそーです💦
お互い様ですよねぇ!
普通に疲れてるんじゃないかな?
それか産後鬱のパパバージョンだったりして?

ママ

うちの旦那もよく眠たい。言うてます。
夜勤してることもあるけど、ない日でも眠たい。や、車運転してても眠たい。とかよくありますよ!
やし、なるべく土日は好きなだけ寝かせてます💦

ナナ

イビキかきますか??イビキがひどいと寝てても疲れるから日中も眠いみたいですけどね。。眠い眠い言われてもどうしようもないからあんまり言わないで欲しいですね笑

mama♡

眠たいばっかり言われたら、私だって眠たいのに〜ってなりそうですね😂

私の旦那は眠たいとか言いませんが、寝るのがとにかく好き!ラブ!みたいな感じなので、常に眠たいって感じが似てるのかな?って思いました😂

突然寝に入る?意識を失う?病気なんかもありますよね😭

deleted user

主人も常に眠いです。

30分程寝かせてあげるとスッキリして起きてきますよ☺️神経を使う仕事なので仕方ないなと思いますが…


その時期だと大変ですよね👶💦
お疲れ様です。

ひば

うちの旦那もそうです!うちは家での仕事や現場に出たりと不規則な仕事ですが、家にいる時は机に向かってる(仕事…(?))か「眠い」と言って寝てます(-_-)
あまりにイライラするので、やって欲しい家事だけ伝えてうたた寝でも寝室で寝てもらうようにしました!
あくまでも私の場合ですが、イライラの理由は
①こちらも眠いのに目の前でガッツリ寝てる旦那がいる
②寝てる時間があるなら家事をやって欲しいと望んでしまう
③邪魔

だったので、やってもらいたいことは寝る前にやってもらって、寝室で私の動線を邪魔せず寝てもらうようにしました!そうしたら「起こさないといけない」という気持ちもなくなりますし、見えないので、寝室にいることすら頭から消えますw

最近は寝室で寝ると寝過ぎてしまうせいか(たぶん今までは私に起こされるのも少し計算して、うたた寝していた)、少し寝る時間が減ったような気がします(*_*)

ゆえ

うちの旦那も眠い眠いと毎日言ってますよ💦勤務時間がバラバラで日勤やったり夜勤やったり、酷いときは一日中通しもたまにあります(´д`|||)とりあえず寝かせられる時はたっぷり寝ていただいて用事のあるときだけ起こしてます💧