※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いぶまま
子育て・グッズ

20日の赤ちゃんが夜寝つかず、泣き出すことが続いています。母乳を飲んでウトウトしても、布団に移すと泣いてしまいます。寝かしつけの方法や、赤ちゃんの様子が心配です。おしゃぶりについても疑問があります。

生後20日になる子がいます。
夜なかなか寝てくれません。

寝たと思っていたら、すぐ
泣き出してしまったり。

あと、母乳をやっていてウトウトし
寝て、布団に移したら起きて
泣いてしまいます。
抱っこしたらまた寝て、って感じです

どうやったら寝てくれるとか
あったりしたら、教えていただけると
嬉しいです。うなり・いきみが酷く
なってきてますが、大丈夫でしょうか?

あと、新生児のおしゃぶりで
くわえさせたら最初、嫌な顔して
あとあと、くわえてくれます。
これはなんでしょうか。

よろしくお願いします。

コメント

mi☆mama

添い寝しながら母乳を
あげてみてはどうですか?☺️
生後20日なら夜泣きして
当たり前の時期ですし、
この時期が永遠と続くわけでは
ないので今だけのものです😊
心身ともに疲れますが、
がんばりましょう☺️💓

おしゃぶりについては、
初めての感覚で戸惑って
いるのかな?☺️
慣れるまではおっぱいの後に
すぐおしゃぶりを
くわえさせたりすると
そのまま寝たりするかもです☺️

少しでも参考になれば
幸いです☺️✨

いぶまま

添い寝で母乳飲ませると
嫌がるかわかりませんが
なかなか口を向けて
くれません( 。´Д`。 )

がんばらなきゃですね!

おしゃぶりはやってみます♩
ありがとございました!!

メロンパン

ママの抱っこは暖かいのに布団が冷たいと起きてしまうと聞いたことがあります。
なので最初に湯タンポとかで布団を暖めてみてはどうでしょう?
あとはおくるみやバスタオルでおひな巻きしてあげると安心するかもです!効果なかったらごめんなさいm(__)m

うなり、いきみは徐々になくなるので大丈夫ですよ(^^)
うちの次男も隣で寝てると心配になるくらいでしたが、生後1ヶ月過ぎくらいからなくなってきました!

おしゃぶりはママのおっぱいと違うからビックリしてるのかもしれませんね(*^^*)
あと好き嫌いあるので、うちの次男はおしゃぶり嫌いで吐き出して吸いません(笑)

いぶまま

それは確かにあるかもしれません!
寝ててもたまに目が開くのは
なんででしょう。

おひな巻きしてみます!!

早く無くなってほしいです!泣
心配になります( 。´Д`。 )


びっくりしてるのかも
しれないですね( 。´Д`。 )

解答ありがとございました??

oreo

ウトウトしてる時に置いてしまうと眠りが浅くて起きてしまうので眠りが深くなるのを15〜30分ほど抱っこのまま待って手や顔を触ったりしてもビクともしないくらいぐっすり寝ついたらそーっと置くようにしてましたよ!置いてまた泣いて、また寝かしつけして…よりは時間がかからなかったのでやってました。

あとは下ろしてしばらくも頭や顔に手を置いてぬくもりを残すようにしました。モロー反射のきつい時は手を握ってバタバタしないようにしてあげたら落ち着くこともあります。

寝てても目が開くのは眠りの浅いサイクルの時なのかな?と思って見ています。薄目をあけてる時は眉間を優しくなでなですると、また目を閉じて寝てくれますよ!

いきみ、うなり、うちも凄かったですが気づいたらなくなってました。

おしゃぶりは使ったことがないので分からなくてすみません。

るっちょ

うちの子も同じくらいで夜だとぐずぐずで寝てくれないです(>_<)

縦抱きはどうですか?
座椅子など斜めに寄りかかって縦抱きでトントンすると心臓の音で安心するのか寝てくれます。でも寝たなと思ってから15分くらいはそのままで起きなければお布団に寝かせてます。
それでもダメなら腕枕して横向きにしてます!多少ぐずぐずして疲れたら寝るので!

うなり、いきみも最近力強くなってきました。おならやうんちが出なくて苦しいのかなっと思いのの字マッサージしてます!

もし試していたらごめんなさい。
大変ですが頑張りましょうね(>_<)

いぶまま

そっちの方がいいのかも
しれませんね\( ˆoˆ )/
やってみます(灬ºωº灬)♩

いきみ・うなり、酷い
ですよね。
心配なります( 。´Д`。 )

解答ありがとございました!

いぶまま

椅子に斜めに寄りかかって
してたら、首が、ぐらぐら
するので少し怖いです。

のの字マッサージしても
出てくれないので
なんでだろうってなってました!

解答ありがとございました!