
コメント

みー
うちには猫一匹なんですが…
①リビングはフローリングのままです!
その方がわたしは掃除機かけてクイックルワイパーっていう工程がやりやすいので☺️
②家の構造でにはなるんですが、トイレはキッチンと玄関の間でキッチンの蓋つきのゴミ箱にすぐいれられるようにしています。
③全て出入り自由で、子どもが寝る時間くらいに猫も寝室にある自分のペット用のベッドで寝て、朝まで寝てます。笑
④玄関へは何もしてないです。
玄関とリビングの間のドアを閉めるのを忘れないようにしているぐらいで😂

はに
うちは5匹います🤣
リビングはフローリングなので、その上に少しクッション性のあるフローリング柄のマットを敷いています。なるべく猫の爪は切るようにはしてますがやっぱり傷はつきますね😓
トイレは人間トイレに設置して、扉にキャットドアを付けました!
うちは義両親と同居なので義父母の部屋以外はキャットドアで出入り自由にしています☺️
もう一緒に寝ています(笑)
玄関は手作りで二重扉にしました👍
-
はに
キャットドア
- 4月9日
-
はに
リビング
- 4月9日
-
はに
リビング
- 4月9日
-
はに
玄関の二重扉
- 4月9日
-
mio
うわあ!写真までありがとうございます😭💓
マットいいですね!多少傷がつくのはしょうがないですよね!
トイレそれ理想です!その手がありましたね!!
玄関の扉手作りでできるんですね!すごいです!今か今かとドアが開く瞬間を待っているのでいつもヒヤヒヤしていて、あるとやっぱり安心ですね✨
私もずっと一緒に寝ていて、追い出すのもかわいそうなんですが、夜中の運動会がすごくて娘も私も起きちゃうので悩んでます😣
ご回答ありがとうございました!とっても参考になりました!!- 4月10日

ちゃん
実家で猫3匹飼ってます
1.敷いてません!
2.リビング、寝室、二階の廊下、兄の部屋と兄の部屋
3.その時に空いてる全ての部屋出入り自由です
寝るときはドアを閉めます(引き戸は勝手に開けられますが)
4.鍵を閉める。網戸は破られます(笑)
網戸にする場合は柵?をしています。
我が家の猫ちゃんは窓から脱走するので、窓二重ロックのところと、鍵を外した状態でも外からしか開けれないようにしています!
-
mio
やはり何も敷かれてないんですね!その選択肢が抜けていました…笑
トイレたくさんですね!やはり各階に置いた方がいいんでしょうか。
今1LDKで夜中に娘の上を走ったりうるさいので、たまに扉を閉めて寝るんですが「開けろ~!」と扉をカリカリしてそれもまたうるさくて眠れないので、引っ越したらそもそも2階には上がらせない方がいいのか悩んでいます😭
窓から脱走!賢いんですね😲窓も気を付けたいと思います!
たくさんご回答ありがとうございました😊大変参考になりました✨- 4月9日

ひめらぶもも
①子供の為に、ジョイントマットと、今は、カーペットがひいてあります
②二階の、猫の部屋に置いてます
③出入り自由です。寝る時は、寝室に一緒にいたり、リビングのソファーにいたり、好きなように、させてます
④玄関の開け閉めを、人間が気をつけているだけです…笑
気をぬくと、脱走します💧
-
ひめらぶもも
ちなみに、二匹いたのが、今は、一匹になってしまいました。
- 4月9日
-
mio
マット食べたり爪とぎされませんか?カーペットは一部分だけでしょうか?(質問攻めすみません💦)
猫のお部屋を作られているんですね!やはり自由にさせてあげたいですよね。一匹が長毛種で抜け毛がすごいので猫立ち入り禁止の部屋を作ろうかとも考えています😣
開け閉め気を付ければ大丈夫ですよね!外に出たがりで一瞬の隙をついて脱走しようとするので気を付けたいと思います💦
ご回答ありがとうございました!とても参考になりました😊✨- 4月9日
-
ひめらぶもも
玄関のマットでは、たまに爪とぎしてます…
リビングでは、ソファーのカバーでたまにしてますが、あまり気にしてません。
リビングのカーペットは、14畳のリビングに対して、中心だけ、3畳くらいです。あとは、ソファーや、子供のサークル、テーブルがあったりするのでひいてません。
うちは、亡くなった子が、長毛気味だったので、その子と、今いる犬がチワワですが、抜け毛がありますが、もう気にしてません…笑
扉しめても、猫は、開けられる扉もあるので、諦めました…^_^- 4月10日

えむ
うちは猫三匹います。
リビングはフローリングそのままです。
猫トイレは玄関に置いてあります。
寝室には入れないように鍵をかけますが、そのほかは出入り自由です。うちの猫、ドアも引き戸も開けられるので💦
玄関からはたまに脱走されます。自分が出る時によく気をつけるくらいしかできてないです💦
-
mio
そのままなんですね!その方が楽な気がしてきました💡
私もなるべく寝室に入れたくないんですが「開けろ~!」とカリカリされるので、寝るときは2階に上がれないようにするか悩みます(._.)
うちの猫も外に出たがりなので開け閉め気を付けようと思います!
ご回答ありがとうございました😊大変参考になりました✨- 4月10日

退会ユーザー
実家ですが、猫2匹います。
1. リビングには毛足が短い絨毯を引いてます。
2. トイレは、人間トイレにウンチを流すので人間トイレが近い所に置いてます!
人間トイレは、リビングから扉がないです。
3.弟の部屋 親の寝室にはいれないです。寝る時は リビングで放し飼いです...たまにすごい音するみたいです!笑
4.玄関前の扉はすぐ締めるくらいです💦
行ったら怒る!というシツケしたみたいなのであまり行かないらしいです☺️
-
mio
すみません💦下にコメントしてしまいました💦💦
- 4月10日

mio
短い絨毯なら掃除も楽だしゴロゴロできていいですよね!
うちもトイレに流すので近くに置きたいんですがどうしようかと…
やっぱりリビングにいてもらうのがいいですね!!ほんと毎晩すごい音してます(._.)
とても参考になりました!ご回答ありがとうございました🙇✨
mio
ありがとうございます😊
たしかに!そのままのほうが掃除しやすいですよね!もうジョイントマット、爪とぐは噛みちぎるはでボロボロで笑
お子様も同じ月齢ですね!今後ハイハイとか動き始めても敷かない予定ですか?
うちの猫夜中の運動会がすごくて…静かに寝てくれるの羨ましいです😳
ドア閉めとくの大事ですね👍✨
たくさん答えて下さってありがとうございました!参考になりました!