※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にも⍤⃝
子育て・グッズ

保育園で昼寝ができず悩んでいます。園庭が使えず外出も難しく、寝不足で帰宅後にイライラしています。慣れるまで昼寝できないのは仕方ないでしょうか?

保育士さんにお聞きしたいです。
こども園に通わせており、先週慣らし保育、今週から通常保育です。

今日一睡もお昼寝しなかったと言われました。
正直、朝から昼ご飯挟んで4時間ぐらい公園で遊ばせないと寝てくれませんし、それでも寝ない事もあります。。

園は工事中で園庭がまだ使えず、住宅街に建っているため外への散歩も車の通りが多かったり、近くに公園などがなく難しいようです。

ということで、園内での活動しかしておらず、そりゃ寝ないだろうなぁ。と思ったのですが、寝ない子がいると先生たちは迷惑でしょうか?


眠気がひどいためか家に帰宅してからのグズグズがとてもひどく、イライラしてしまいます。。
19時には寝ましたが、
ご飯は息子だけ先に作って食べさせ、お風呂もあまりの不機嫌さに入れず…です。


慣れるまでは昼寝できなくても仕方ないでしょうか💦
あまりの不機嫌さに心が折れそうです。

コメント

あおい

月齢がわかりかねますが、寝ない子供も布団に入って静かにするように伝えるだけなので相当騒がしくしない限り迷惑というわけではないと思います。

今の情報だけですと、起床時間を早めるのがいいのかなという程度しか浮かばないです💦

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    回答ありがとうございます。
    すみません、月齢公開していなくて💦
    現在2歳の男の子です。
    騒がしくするようなタイプではないと思うので、おそらく大丈夫かとは思うのですが…

    8時半頃登園させていて、7時〜7時半に起床なのですが、遅すぎますか?💦

    ちなみに、起こすと手に負えないくらい不機嫌になる日がほとんどです。。自力で起きてくれたらいいのですが😅

    • 4月9日
  • あおい

    あおい

    2歳さんですね😊普通ならその起床時間でちょうどいいと思いますが、昼寝や夜寝るタイミングが合わない方は6時半、6時など30分くらいずつ試される方もいらっしゃいます。朝起きたら何か喜ぶ習慣をつけるといいかもしれません。聞いたことがあるのは、好きなアニメの録画分をつけてみる、目覚まし時計を買って使わせる、携帯アラームの音楽を好きな歌に変える、ユーチューブの子供向けダンスをかけるなどありましたので参考になれば😊

    • 4月9日
  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    そうですね、少し早める事も検討したいと思います🤔

    先月まで小規模の認可外に預けていたのですが、その時は毎日昼寝していたそうなので…(窓が少なく、昼寝の際は結構真っ暗だったと思います)

    新しいこども園はカーテンを閉めても開放感あって明るそうなので、それもあるかもしれません。

    毎朝アニメの録画、大好きなアンパンマンの音楽を流す、あの手この手で頑張っています!継続したいと思います。

    • 4月9日
いちか

こんばんは。3月まで2歳児の担任をしていて妊娠を機に退職をした元保育教諭(勤めていた場所が認定こども園だったので保育士とは言われないようで…)です。慣らし保育、通常保育ご苦労様です😢
やはり園庭で遊べないとなると午睡が出来なくなりますよね…
私の園も建て替えてすぐだったので園庭が使えず5月頃までは子どもたちがお昼寝に就くことが難しく、2時過ぎにやっと眠そうな姿を見せながら結局寝ない…という日々でした。寝付けない子がいても先生方は迷惑だと思いませんよ😌
私だけかもしれないですけど…
寝付けない子がいたときはお昼寝開けるまでとんとんしたり抱っこしたり、3.4.5歳児の子たちとは絵本を読んで過ごしました。

各家庭のお母さんたちからは家でご飯食べず、お風呂も入らず寝ちゃいます…という相談もよく受けてきましたが園では眠そうにしていたらお布団を敷いてあげて保育活動中でも寝かせてあげる環境を作ってました😌

お母さんも大変だと思いますが、できないときは出来ませんでした!と先生に伝えてしまってもいいと思いますよ😌✨

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    回答ありがとうございます。
    こども園では保育士とは言わないのですね、失礼しました😵

    昼寝しない子もおられるのですね。
    以前小規模の認可外を利用していた際は昼寝できていたようなので、環境の問題かな、という気もします。。

    明日はお休みなので、明日はゆっくり過ごしてまた明後日から頑張りたいと思います!ありがとうございます!

    • 4月9日
7

お家でもたくさん動かないと寝てくれないのはママも大変ですよね💦
そして帰ってからのグズグズ…本当に参ってしまいますよね💦
そのお母さんの大変さを考えると、保育士としてはやはり保育園で寝て、お家でご機嫌に過ごして欲しいと思うと思います。
保育園でお昼寝しないから家で大変だとクレームを頂いたこともあります😅

また本音を言うと…
保育士も保育のプロですが、ママ達と同じで子どものお昼寝中は貴重な時間でもあります。
子どものお昼寝中に次の活動の準備しよう、この仕事をこなしてしまおうと計画を立てているものです。

まぁ、でも、お昼寝は仕事をするための時間ではなく、お子さんの体力の回復、午後の活動や生活リズムのためですけどね💦

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    回答ありがとうございます。
    そうですよね…

    珍しくパジャマのボタンを留める!といい出したので、
    じゃあ頑張って留めようねー
    イヤ!!!
    ママ留めようか?
    イヤ!!!
    が10分ほど続き、結局なんとか自分で留めたので
    頑張ったねー!できたねー!!
    と褒めたのになぜかまた大泣きして暴れて不機嫌になり
    せっかく全部留めたのに外してしまい
    またイヤ!!!!と1から繰り返し。笑

    連絡ノートを記入したり、色々寝ている間もお仕事があるだろうに…と申し訳なく思います💦

    しばらく先にお風呂に入れてみたり、慣れるまで私もイライラしてしまわないように頑張ろうと思います😅

    • 4月9日
  • 7

    7


    イヤイヤも大変なことの1つですよね💦
    お母さん達の努力、本当に尊敬します!

    寝て欲しいというのは本音ですが…
    でも、保育者は保育のプロ、仕事の一番は子どもです!
    試行錯誤して寝られるようにしたり、子どもの思いを第一に、保護者の思いを第一に考えるべきなので、寝ないから悪いとは思わなくていいと思います💡

    もちろん、お母さんからの保育士も大変ですよね…の一言で救われる保育士もいると思いますが。笑
    一番辛いのはにもさんのお子さんとにもさんです💦
    保育士と大変さを共有するのもアリかと思いますよ♪

    • 4月9日
  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    そうですね…
    そう言っていただけて嬉しいです。

    寝ないから悪いと思わなくて良いとの事で…通わせている園の先生もそう仰っていたのですが、本心か分からないですが、そう思うことにします!

    大変さを共有するという考えは思い付きませんでした✨旦那の帰りが遅く、周りに頼れる人がいないので…先生にも話聞いてもらおうと思います!!

    • 4月9日
  • 7

    7


    寝ないから悪いと思わなくていいというのも、その保育士さんの本音だと思います!

    保育士との信頼関係や相性もあると思いますが…
    今日は愚痴らせて!って言って育児や仕事の何気ない話をくれるお母さんもいました。
    特にお子さんが同じ年齢ぐらいの保育士と保護者は会話弾んでましたよ!笑

    もちろん、保育士も仕事なので、お迎え時間が重なってしまったり、人数が限られてる時は難しい事もあり、お話できず心苦しかった時もありましたが💦

    保育士と保護者といえど、同じように仕事をこなしている同じ人間です🧑
    気の合う保育士さんが園にいるといいですね♪

    • 4月9日
  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    ありがとうございます!

    子供は早く帰りたがっているので、あまり話し込むのもなぁ…と思って今のところ話せていません💦

    慣らし保育が終わったので、送り時間お迎え時間が被る事が減り、少しは話せる時間もあるかな、と思うので徐々に信頼関係を築いていこうと思います!!

    • 4月9日
  • 7

    7


    お子さんが早く帰りたがっていたら、早く帰ろうと早足になりますよね💦

    お子さんもお母さんも余裕が出てくるといいですね♪

    • 4月9日
  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    そうですね💦
    色々とありがとうございます🙏🏻💕

    • 4月9日