
子供のお昼寝方法について相談です。上で寝かせると起きてしまい、一人で寝ても物音で泣く。慣らし保育中で、保育園でお昼寝させてもらえるか不安です。
お昼寝の仕方
みなさん、お子さんのお昼寝はどうやってますか??
私の子は私の上で寝ます💧
そろそろお腹への圧迫もあるので控えたいな(家事できないし)と思っているのですが
離れてしまうと起きてしまいます。
また、上手く一人で寝てもらっていても物音で起きて泣く😓
結局は何もできません
これって慣れなんでしょうか🙄
今、慣らし保育中で
明日からお昼寝するかしないかって感じです。
保育園で一人寝してくれればしてくれますかね?💧
- ゆうゆう(2歳10ヶ月, 5歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

エイヤ
おなじです!
離れたら泣いちゃって今お腹の上にいます😂不安…
もう晩御飯の支度に行きたい…😂笑

ローズマリー
疲れさせて寝かせるから大丈夫だと思うよ
-
ゆうゆう
それは起きても泣かせ続けるって感じですか??
それとも
一人寝して寝かしつけられて離れて起きて泣いて寝かしつけてを繰り返すのか‥??- 4月9日
-
ローズマリー
1人で寝ます
- 4月9日
-
ローズマリー
保育園では疲れてすぐ1人で寝ます
- 4月9日
-
ローズマリー
泣き疲れたら寝ますよたまにはいいかもです
- 4月9日
-
ゆうゆう
そうなんですね!
保育園で疲れてるから可哀想という気持ちが働いて
泣き疲れさせちゃうのも気が引けてます💧
本人慣れてしまえば、お互い楽ですよね!とプラス思考にやってみます😁
ありがとうございます😊- 4月9日
ゆうゆう
同じですかー!!😭😭😭
慣らし保育中で疲れやすくなったのかこの時間に2回目のお昼寝をします(午睡)
それもあって夜中寝てくれない😓
(私の子も今寝てます😐)
‥抱っこ紐も使えないので家事やる暇がないですよね。
上の子の年齢と妊娠週数似てたので嬉しいです😍
ローズマリー
習慣だからね。遊び疲れたらこてんと寝ます
エイヤ
慣らし保育中だとまた違うんですかね😂
うちは保育園まだなので午前か午後かに一回昼寝なので夜はわりと寝てくれます😳
普段は寝てても時間ないと抱っこ紐にINしちゃうんですけどね〜😭笑
私もそこ気づきました!!😍近いなぁて思いました♪♪
ゆうゆう
一回だけだと助かりますね😅
ただ、下で寝てほしい😐
そして物音耐性ついてくれ😂
夜は全く起きないからいいんですけど
なんせ寝る時間が遅い😭😭😭
お腹張るので、普段の抱っこすら控え気味です😣
しかも上の子が女の子😍
次の検診で性別わかる予定です🤗
あーちゃんさんはどうですか??
エイヤ
そうなんですか〜😭私はお腹張るものの抱っこなしじゃ生活が成り立たない…って感じで😂無理のない程度なら大丈夫といわれてるのでいいかなーと😖
私も次の検診でわかる予定です!
予想では男の子なのかなあ…てなってます🙄女の子がいいんですが笑
ゆうゆう
私の子は妊娠わかって1ヶ月後くらいから
一人で遊んでくれるようになり家事も少しはしやすくなりました😊(ただ寝る時間が被るともうダメ😪)
抱っこちゃんだと辛いですよねー。
お腹の張りだけ気をつけてください😭
楽しみだ😍😍😍
私はどっちなのか予想もできず
とにかく男の子が欲しいです😭
実母と旦那と4人で出かけることが多いのですが
女ばかりになると旦那がかわいそうだなぁって😐
女の子希望ですか!お互い希望どおりなら尚のこといいですね👍
早く元気な姿がみたい☺️