※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
子育て・グッズ

9ヶ月の子供と飛行機に乗ります。離着陸時は耳抜き?の為におっぱいをあげた方が良いんでしょうか?

9ヶ月の子供と飛行機に乗ります。離着陸時は耳抜き?の為におっぱいをあげた方が良いんでしょうか?

コメント

加津恵

こんばんは\(^▽^)/!
私は4ヶ月のときに娘と飛行機乗りましたが泣いたらあげるって感じでした!

  • ミミ

    ミミ

    こんばんは!
    初めて子供を連れて乗るのでドキドキです(^^;;とくに耳抜きは意識しなくても大丈夫なんですね。

    • 10月16日
  • 加津恵

    加津恵

    私もドキドキでしたがあんまり気にはしてなかったです(・_・;)
    行きはすんなり寝てくれていたのでそのままで帰りはギャン泣きでずっとミルクあげたりCAさんに言って人の迷惑にならないところに行ったりなどしてなんとかやり過ごしました( ̄▽ ̄;)
    楽しい旅になりますように気を付けて行ってきてくださいね♪

    • 10月16日
  • ミミ

    ミミ

    あらら、帰りは大変だったんですね!うちも寝てくれたら良いのですが…今からイメトレです>_<
    ありがとうございます♡

    • 10月16日
KE

耳鼻咽喉科の先生には離陸する時にあげると耳抜きできるからあげるといいといわれました。
ある程度大きいお子さんなら雨やガムを上げて食べさせてると耳抜きできるのですが、9ヶ月とかだとオッパイでいーとおもいます!

  • ミミ

    ミミ

    そうなんですね‼︎
    離陸の時おっぱいあげてみます^^

    • 10月16日
ザト

9ヶ月なら耳抜きできないので、授乳か他の飲み物をあげるなどしてあげてください💡
まだ鼓膜が弱いので影響が出やすいですが、鼓膜に異常が出ても泣かない子も多いですし、中学生高校生くらいまで自覚症状がなくて健康診断で初めて気づいたりするので、ぜひ気をつけてあげてほしいです。(>_<;=;>_<)。
ちなみに離着陸時に寝ていたらそのままで大丈夫です♪

  • ミミ

    ミミ

    そうなんですかー‼︎
    鼓膜に異常とかこわいです!
    寝ていたら良いんですね〜
    為になります、ありがとうございます!

    • 10月16日