
生後3ヶ月半の息子が急に青ざめて呼吸が苦しそう。病院へ行くべきか、予防接種は中止すべきか相談。同様の経験をした方の対応も知りたい。
緊急です。生後3ヶ月半の息子です
ソファーに寝かせているといきなりゆっくりと仰け反って
そろそろ寝返りできるかな?など思いながら
息子の顔見たら青ざめていていました
呼吸もうまくできていない様に感じて
名前を呼んで抱っこしてトントンしてたら
1分ぐらいでもとにもどってすぐに寝ました
怖くて寝ているのに何回も名前呼んで起こしてしまいます
はじめての子育てで初めての事だったのでとても怖いです
今は普通に寝ていますが病院に行った方がいいでしょうか?
後、明日予防接種に行く予定でしたが辞めた方がいいでしょうか?
似た様な事を経験した方がいたらその時の対応も教えていただきたいです
- あああ(7歳)

rhy
怖いので病院に行った方がいいかなと思います💦

れい
とりあえず病院に電話したらどうですか?

しーまま
チアノーゼですか?
今は顔色、唇の色はどうですか?
♯8000で聞いてみたほうがいいと思います。
掛かりつけがあるなら病院に聞いてもいいと思います。
私なら診療時間内のうちに病院に行きます。
予防接種は具合が悪ければ延期にと言われますが、イレギュラーで普通に具合悪いのと違うので難しいですが、絶対に明日じゃなきゃいけないわけじゃないですし、延期がいいかと💦
私はSIDSが怖くて色々調べていますが、SIDSになりかけて一命を取り留めた時の記事に少し状況が似ているなと思いました。
でもその時は急いで病院にて処置をしてもらって助かったようだったので、また少し違いますね。
それでもこのままだと夜も怖くて眠れなそうなので、専門家に聞いた方が安心できそうです。
-
あああ
#8000が時間外でしてほかに電話できる場所はありますか?
- 4月9日
-
しーまま
まだ普通に病院がやっている時間なので、かかりつけの小児科でいいと思います!
まだ病院にかかった事がなくても、予防接種で行っている病院はありますよね?- 4月9日
-
あああ
まだ行ったことはなかったんですが
知り合いに聞いていた病院にいってきました!
何もなかったので一安心です
ありがとうございました- 4月9日

koimomama
とっても心配ですね(>_<)予防接種で病院に行くのなら今回の出来事を接種前に先生に話してみてはどうでしょうか?
病院の先生に話した方が安心できるかもです!接種するかしないかは医師の判断なので。
あとソファーは ふかふか~としたものでしょうか?赤ちゃんの呼吸はやわらかなベッドでは呼吸の妨げになるので もし ふかふかの場所ならば今はまだ避けた方が良いとおもいます。

koimomama
東京消防庁 ♯7119 看護士がまず出てくれて医師へ相談が必要ならばその場で相談、診療可能な近くの病院や必要であれば救急車の手配までその電話でしてくれます。
夜中に電話しましたが繋がりました
お気軽に相談、救急車よぶか迷った時も相談とできます。
うちは救急車対応になりました。
コメント