※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なす
子育て・グッズ

保育園でのミルクの時間が早いので驚いています。保育園のお昼の時間も考慮してミルクをあげた方がいいでしょうか?

慣らし保育5日目が終わって帰ってきてから連絡帳をみたら10時30分にミルクを110飲んだと記載がありました!
朝8時30分に家で200を飲んで行ってます!

家では4時間から5時間くらい空いてたので2時間で飲んだことに驚いています😅
それにミルクは3時間は空けるといわれていたのでそこにも驚いています😅

保育園では10時30分にお昼ご飯のようなのでそれに合わせたのかなと思ったんですが、これからは保育園のお昼の時間も考えてミルクをあげたほうがいいんでしょうか?

コメント

たぁこ

保育園のお昼の時間は変わらないのでそこから逆算した方がいいと思います。

朝少し早く起こして
せめて30分早くミルク飲めたらいいですね

  • なす

    なす

    今日は朝4時30分に授乳したので次は保育園でミルクのはずだったんですが珍しくお腹が空いた泣きをしたのであげたんです😅
    明日から時間を調整してみます!

    • 4月9日
ままり

生後3ヶ月ですよね?
保育園の先生に相談してみると
いいと思いますよ。

泣いたからあげたのか?
泣いてなくてもお昼だから
あげたのか?

ちょっと疑問ですね。

でも間隔はあけたほうがいいし
親が8時半にミルクをあげたなら
そこから計算してなるべく
時間をあけてあげるように
するべきだと思いますが💦

  • なす

    なす

    最近、お腹すいた泣きをしなくなったのでもしかしたらお昼だからあげたのかもしれません😅明日先生にきいてみます!

    先週はお昼の時間とか関係なく娘のペースで4時間ほどたってからミルクになっていたんですけどね💦

    • 4月9日