コメント
ぶるぞん
良く寝てくれますね❤
上の子の時は2時間おきに起きてました😭笑
下の子は本当に寝る子で1ヶ月になったくらいから朝まで寝てくれてます!
まっつん♡
夜23時ぐらいに寝て夜中起きずに朝8時に強制的に起こします😅
-
あ
ありがとうございます☺️
すごく寝てくれる子なんですね♩
ミルクですか?母乳ですか?- 4月9日
リン
私も完母でしたが、2ヶ月前後では5〜6時間寝てくれるようになりましたよっ(^^)
23時くらいに寝て、5時とか6時までずっと寝てくれていましまー!!
-
あ
ありがとうございます😊
夜抱っこして授乳してると、そのまんま寝ちゃって布団に置くと起きちゃうんで、添い乳で寝かせてるんですけど、布団に置いた時に起きないですか?- 4月9日
-
リン
私も自分が眠い時は添い乳してました〜‼︎
抱っこして授乳してる時に寝た場合は、すぐに置かずに(なんとなく眠りが深くなるのを待ってから)、布団に置いていました!
置く時も一気に置くのではなく、まずは枕を抱っこしたまま頭の下に当て、ゆっくり頭(枕)を置き、次に体を置き…っていう風に段階を経てゆっくーりゆっくーり置いてます(^^)
ちなみに、抱っこの時は赤ちゃんのお腹とお母さんのお腹や胸の辺りがピタっとくっついていますよね!?置く時もなるべく接してる面は離さずに、置いて後も触れるくらいは私が覆いかぶさる形でなるべくくっついていて、起きないように落ち着かせていました!!
↑伝わりますかねぇ?💦
私の母曰く、赤ちゃんはお腹や胸のとこを押さえると安心すると言っていたので、布団に置いて後もその辺りを手で触る程度に軽く押さえたりして『そばにいるよー』っていう気持ちでなるべく触れているようにしています!- 4月9日
-
あ
すごく分かりやすいです!
ありがとうございます😊
今日早速やってみます☺️☺️- 4月9日
-
リン
つたない説明でわかって頂けてよかったです😂
この方法でも起きちゃう時はあるので、絶対的な方法ではないですがー💦
でも、赤ちゃんもお母さんとなるべく触れていたいと思うので私は9ヶ月の今でも娘をこうして布団に置いています!
ちゃこさんのべびちゃんの入眠が少しでも楽になりますよーにっ🙏- 4月9日
あ
ぶるぞんさんありがとうございます☺️
やっぱりよく寝る子なんですね笑
上の子は何ヶ月頃から朝まで寝るようになりましたか??
ぶるぞん
親孝行なお子さんですね👶❤
上の子は7ヶ月の頃に夜間断乳してから寝てくれるようになりました✨
それまでずっと3〜4時間おきでしたよ😱笑
あ
夜は寝てくれるんですけど、昼間出かけてたら寝てくれるんですけど、家にいたらグズグズで大変です😓😓笑
いろいろ参考になりました!!
ありがとうございます💗