![つんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳育児で困っています。母乳が出にくく、ミルクをあげています。食事やマッサージ以外に気をつけることはありますか?
母乳育児の人に相談です!
とっても困ってて本当に参ってしまいそうです
もうすぐ出産して2週間です。
毎日1回搾乳してみて測ると
片方10gしか出ないです…
ベビの体重は今の所減ってはいないんですが…
産婦人科で入院してる時、
乳首も大丈夫だし、ちゃんとおっぱいマッサージすれば母乳出るよ〜と言われ
毎日母乳マッサージをしてますが、なかなか母乳増えないみたいです
母乳が足りないと思って夜寝る時だけミルク60〜80g飲ませてます
昼間母乳だけで、1、2時間寝てくれます
完母のママさん、
食事、おっぱいマッサージ以外で気をつけてる事ってありますか?
ストレスが一番ダメと聞くので気にしないようにはしてるんですが、
やっぱり母乳が出ない事気にしてしまいます…
- つんちゃん(9歳)
コメント
![maipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maipi
私も入院中に若いし乳首もいい形だし大丈夫!って言われてました\(¨̮)/
たまたま母乳外来の先生がいて、乳腺を開いてもらうマッサージをしてもらったおかげですごく母乳が出てます!!
一度母乳外来の病院でマッサージしてもらうといいかもです!!
自分でするマッサージと全然違いました!!
![momomom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momomom
1-2時間あけば十分ですよ!
私も搾乳器との相性が悪いのか、いまだに50とかしか搾れません。赤ちゃんは搾乳器よりずっと上手に吸ってくれるので、1-2時間あくなら十分足りてると思いますよ♪
でも哺乳瓶慣れておくと預けやすいので、練習のためにミルク飲ませておくのもいいかもですね♪
-
つんちゃん
コメントありがとうございます!
1、2時間空くのですが母乳出てないのに吸わして疲れて寝ちゃったのかなと不安になってしまいます…
足りてるのなら本当に嬉しいんですが母乳どれくらい飲んだのか目に見えないのでやはり心配です泣
まだ産まれて2週間なので哺乳瓶の好き嫌いまだないのかなーって思ってるんですが…
哺乳瓶嫌いになってくるの時期はいつ頃とかありますか?
もしいつ頃とかあるなら教えて欲しいです!- 10月16日
-
momomom
哺乳瓶はくわえさせて慣らしておけば大丈夫ですよ!
慣らしておかないと、1週間も空くと×かもです。
6-7ヶ月になるとストローやマグマグの練習するので、その頃に哺乳瓶は卒業です。
あかちゃんが乳首離した後、つまむと母乳出てきますか?出てくれば十分だと思います。
あと水分は大切です。一度2リットルのペットボトルを一日かけて飲むと、これだけ飲むのか~って感覚がわかると思います。私はとにかくお水やお白湯飲んでます。
もし近くに桶谷式あるなら、通ってみるのもいいかもです。私も調べてみたら産院より近くにありました。マッサージホント痛くなくて、金額そこそこかかりますが、かける分だけのことはあります!- 10月16日
-
つんちゃん
1週間空くと駄目になっちゃうんですね!気をつけます!!
つまむと出てきますが、ピューピューではなくて、ポタポタ位しか出てこないので不安になってしまいます…
意識して白湯飲んでみます!!
桶谷式調べたら近くにありましたっ🎵行ってみようと思います!
詳しく説明してくださって本当にありがとうございました!
母乳育児で追い込まれてて参っちゃいそうでしたが、
また頑張ろうと思いました!
色々試してみようと思います
本当にありがとうございました!- 10月16日
-
momomom
グッドアンサーありがとうございます!
私も桶谷通って混合から完母になった身です。実家や旦那に預けることよくあるので、ミルクならしておいてよかったと思ってます。
毎日心配事は尽きないと思いますが、それも愛情です◎子どもは意外と強いから大丈夫!- 10月16日
![ばなな🍌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばなな🍌
私は寝る前は赤ちゃんにミルクあげてます!
それ以外は母乳で育ててます!
赤ちゃんに母乳をあげてるのでママは水分をたくさんとってね!って病院で言われました!
なので極力水分を取るようにしてます!
水分不足も良くないと言われましたよ(>_<)
-
つんちゃん
コメントありがとうございます!
水分不足ですか、、全然考えてなかったです!
よく考えてみたら全然飲み物飲んでなかったのでこれから意識して飲んでみます!
ありがとうございます!!!- 10月16日
![aco.r♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aco.r♡
ミルクあげないと、ウンチもオシッコも全然しないですか??
-
つんちゃん
コメントありがとうございます!
ミルク無しで夜を過ごしてないので今日試してみてます!
うんちはミルク有りでも出ない時もありました!その時は浣腸しました- 10月16日
-
aco.r♡
皆さんが言ってる通りだと思うので、たぶん大丈夫ですよ♬✧︎*。焦らず、ゆっくりとチャレンジしてくださいね♬✧︎*。
- 10月16日
![るー26](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー26
搾乳量と赤ちゃんが実際飲んでる母乳量は違いますよ(^^)
おしっこは1日に6回程出て体重が増えてるなら母乳は足りてます(^^)
母乳だと量が目に見えてないから足りてるか不安になるかと思いますが心配し過ぎないで下さいね!
赤ちゃんが吸えば吸うほど母乳は出る仕組みになってますし、泣くたびどんどん吸わせてあげて下さい(^^)
-
つんちゃん
コメントありがとうございます!
違うんですね!!安心しました…
今日初めて母乳だけで夜を過ごすのを挑戦してます!
今の所2時間ほど寝てくれてるので泣いたらあげる事頑張ります🎵
ありがとうございます!- 10月16日
![もそもそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もそもそ
水分ですかね!温かい飲みものを中心に、母乳が増えるというハーブティーと乳腺を詰まりにくくするというハーブティーを飲んでます。
入院中、授乳前後に赤ちゃんの体重を計ったら2グラムしか増えてないじゃん…、なんてこともありましたが今は殆どミルクは足さずにすんでます(^-^)
-
つんちゃん
コメントありがとうございます!
やはり水分補給大切なんですね!ハーブティーいいんですね!
旦那に買ってきてもらいます!
ありがとうございます!- 10月16日
![ゆーちんママ*.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーちんママ*.
その気持ち凄く解ります!
不安になりますよね(>_<)
私も入院してるときから母乳の出はいいと言われてましたが気になって仕方なかったです。
私が唯一気にしてたのは水分です!毎日2リットルくらいは飲むようにしてました笑
軌道にのるのもまだ時間かかりますし、あまり気にされなくていいと思いますよ!
私は基本母乳だけにして子供の寝付きが悪いときに少しミルクを足すようにして母乳だけでいけるように夜中も頑張りました!でも、ストレス溜めすぎもよくないので疲れたときはミルクに頼ったりしましたが1ヶ月検診のときには完母になれました♡
-
つんちゃん
コメントありがとうございます!
今日から水分補給多めに摂取するようにします!ゆずママさんの2リットルを目標に頑張ります!!!
今日初めて母乳だけで夜を過ごすのを挑戦してます!ちゃんと寝てくれるのか不安ですが今の所2時間は寝てくれるので無理しない程度で、頑張ります🎵
私も一ヶ月検診のときまでに完母を目指します!
ありがとうございます!- 10月16日
![ぱんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんころ
私も出なくて悩んでました。
自分でマッサージもしましたが、母乳外来でマッサージに通い乳腺も開いでもらいました。
その時に母乳外来の看護婦さんに体を冷やさないように言われました。肩を回したりして血行を良くしたり、暖かいタオルで肩から胸にかけて温めたりしながら、マッサージしてもらってましま。足も温めてましたね。
あとはやっぱり食事と睡眠ですよね。温かいタンポポチャも効くみたいですよ。でも、なかなか睡眠時間は確保できないですよね泣
-
つんちゃん
コメントありがとうございます!
自分が思ってる以上に母乳がピューピュー出てない感じで不安になってしまいます…
食事は気にしてるのですが、私はとても暑がりなので涼しい格好ばかりしてたので、暖めること優先します!
ありがとうございます!- 10月16日
![すずちぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずちぃー
こんばんは。
お気持ちすごーく分かります💦
看護婦さん?助産婦さん?「マッサージすれば出るよ」って…簡単に言うなよ~って思っちゃいますよね。
私は最近までミルク寄りの混合でした。
病院の母乳外来に通っても、つむままさんと同じような事を言われて、でも母乳はあまりでなくてモヤモヤしてました。
最近、桶谷式の母乳外来に通いだして、食事は白米+質素な粗食(昔ながらの)+具沢山味噌汁をすすめられました。
あとは、おっぱいあげる前に、タオル(大きめ)を水で濡らしてレンジでチンして、それで、おっぱいを両方温めてからあげるようにしてます。血行が良くなるので、母乳の出も良くなるように思います(*´ω`*)
だけど、まだ、赤ちゃんが2週間との事なので、赤ちゃん自身が吸引力が弱いかもしれませんね💧数グラムでも体重が増えていれば大丈夫だと母乳外来のおばーちゃん先生が言ってました。あと、搾乳する大人の力は赤ちゃんが吸う力に及ばないよ、搾乳なんてでなくて当然、吸う力の方が何倍も強いんだから‼とも言われました。
私も搾乳を夜な夜な頑張ってたので、お気持ちすごーく分かります💦そして私もあまり搾乳できなくて悩んでました(>_<)
-
つんちゃん
コメントありがとうございます!
ホットタオルでマッサージ試してみます!
全然搾乳した量が増えなかったので不安でしたが
赤ちゃんの吸う力を信じてあまり神経質にならないように頑張ります!!!
ありがとうございます!- 10月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一時的に出なくなって今は復活
意識してるのは
水分補給と睡眠を意識して
とっています!
水分補給も大事だと言われました
あとは乳腺開かせる為に
母乳外来に一回いき
マッサージをしてもらって
やり方を教えてもらい
出なくても10分は
吸ってもらいました!
最近また量がへった
みたいでリーフティーを
試してみてますが
私は出が良くなりました!
-
つんちゃん
コメントありがとうございます!
やはり水分補給大切なんですね!
母乳外来行く勇気がなかったのですが、行ってみようと思います!!
リーフティー旦那に買ってきてもらいます!
ありがとうございます!- 10月16日
つんちゃん
コメントありがとうございます!
やはり母乳外来行った方がいいのですね!
行こうか悩んでたので行く勇気出ました!!ありがとうございます!