![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
昨年の4月から姫路市に住み始め26歳で8ヶ月の男の子のママです(^^)地元…
昨年の4月から姫路市に住み始め
26歳で8ヶ月の男の子のママです(^^)
地元は同じ兵庫県ですが少し離れているので、友達とはなかなか会えません(>_<)
姫路市在住の方!
お話しませんか(*´ω`*)?
最近、息子にイライラすることが増えてきました(>_<)
声が大きくなり、言葉も冷たくなってしまうときがあります…。
そんなとき、皆さんはどう対処したり気分転換をしたり、子どもへのフォローをしていますか?
すぐに罪悪感で自分が嫌になり、泣きたくなります(´・ω・`)
- みのり(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![ひなくんりえちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなくんりえちゃん
姫路ではないですが、赤穂市に住んでいます。
同じ8ヶ月の男の子、母親してます!
ちなみに26歳です。
8ヶ月になると色んな事に興味がでて、ホント大変ですよね。
![ショコラのプーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラのプーさん
11月までは姫路に住んでましたが
今は加古川です😅
明日で8か月ですが
私も26歳です😊
余計な事してくれるなーと思うことが
増えました😅
もう嫌ー!!!って思ったら
旦那も私もお互いに誰かに預けて
イライラ(怒鳴ったり)を子どもに
ぶつけないようにはしてます。
子どもと2人きりだと
ひどい言葉を投げかけてること
私もありますー。
『もう、何しとんよ!』とか言っちゃいます😥
-
みのり
コメントありがとうございますm(__)m
そうなんですよね!
先日はお風呂入ったあとに離乳食をひっくり返し、家族みんなベタベタになりました(^^;
近くにご実家があるんでしょうか(^^)
預けるときはどれくらい、子どもと離れていますか(^^;?
わたしも「もう!!」とか「なんでよ!!」とかひどいときは舌打ちをしそうになってしまいます(TT)
ダメなことわかってるんですけどね…
旦那はあまりイライラしないみたいで、余計に自分が惨めになります- 4月9日
-
ショコラのプーさん
それわかりますー❗️
離乳食はお風呂の前に食べさせて
食べ終わったら速攻お風呂が
理想ですよねー😄
今は旦那の実家にいます。
けど、私が仕事の時は預けてますが
それ以外は自分で見てます。
旦那に預けてる時は
30分〜1時間くらいですかね?
その間に洗濯したり用事したり
暇ならお茶しながらYouTube見てます。
その間に子どもは寝てたりしてます😅
まだグズグズが止まらない時は
旦那がイライラしてきて
私の元に帰って来ますが
その時は私のイライラが収まってるので
順番で交互にみてますねー😅
あとで泣き疲れて寝てる子どもの顔みたら
もっと器の大きい母親にならないとなーと
反省してます😓
一人の時はもう『どーにでもなれっ!』って
ある程度自由にさせてます。
後で片付ければええわーって
怪我とか事故の無いように😅
長々と書いてしまいましたがすみませんー😄- 4月9日
-
みのり
ほんとに(^^;
離乳食は自分で作られてますか(^^)?
同居なんですね!
お仕事も気分転換になりますか(^^;?
家事の合間に旦那さんが見ててくれるのは助かりますよね(*´ω`*)
わたしは専業主婦で、旦那は日曜日しか休みがないので
旦那がいない時以外はずっと二人で過ごしています(>_<)
涙を浮かべて寝ている顔をみると辛いですよね(TT)
テレビ台につかまるのが好きみたいで、目が離せません(^^;- 4月9日
-
ショコラのプーさん
週末に作って冷凍して
組み合わせて食べさせてます。
ホワイトソースなどは市販のもの使って
やってます😅
あまり自由に台所使えないので
不自由です💦
そーなんです
私達夫婦に子どもと義父と義妹で
住んでますー💦
私も娘が3か月くらいまでは
里帰りもせずに一人でやってました💦
子どもと2人の時
お互いに涙しながら訳分からなくなってましたよー😄
仕事も気分転換になりますよー😆👌
小遣い稼ぎにもなるし😆
でも保育園代が高いから悩みますよねー😅
こたつのとこに手を置いて
最近立つようになりました😅
フラフラしてて危なっかしいですよねー😓- 4月9日
-
みのり
なるほど!
週末に別々に作ってたらいいんですね\(^^)/
全部混ぜて、お粥とも混ぜちゃってるので、頑張ってみます!!
レンジでホワイトソースが作れますよ!
自由に使えないのは辛いですね(TT)
わたしも、もしかしたら将来同居になるかもしれません(^^;
泣かれるとどんどん罪悪感が出て来て
涙も出てきますよね(TT)
収入と保育園代が釣り合えばいいんですが…
旦那は三才くらいまで一緒にいてほしいみたいなんですけどね…
角で頭を打ちそうで、ヒヤヒヤします(>_<)- 4月9日
-
ショコラのプーさん
取り分けレシピもあるみたいですが
大人のご飯は義妹さんがしてるので
ちょっとください。って言えなくて😅
和光堂とかのあんかけのやつ
リゾットとか色々入ってて便利だし
勉強になりました😆
1回分とかで子どものホワイトソースとか
作ってますかー??
大人用にどっさりとは
作った事あるんですけど😅
他のあんかけを冷凍してみたんですが
トロミが無くなってる気がして
冷凍はチャレンジしてないです😅
同居は離乳食終わってからのほうが
やりやすいかもですねー
時と場合によりますが😅
妹の旦那の家は味が濃い目なので
離乳食期から作るところを
見せてるほうがいいって言ってましたが😅
成長を見届けたいし
収入と保育園代色々考えると3歳までは
家でみてあげるのがいいと思います😄👌
そうですよねー
奇声も発するし
耳痛くなります😆- 4月9日
-
みのり
たしかに(^^;
言いづらいですね(TT)
探してみます!!
うちは、キューピーのやつをよく買うのですが食い付きがすごいいいです!
一回分はないですねー(^^;
ホワイトソースって冷凍はダメなんでしょうか(^^;
まだ、乳製品を始めていないので…
お粥の上澄みを冷凍して使うみたいなのを見たことがありますが、とろみがなくなるんですね(>_<)
なるほどー(^^;
味付けって各家庭で全然違いますよね💦💦
保育園までには答えを出せたらと思ってます!
近所付き合いも考えたりして…
たくさん、アドバイスをありがとうございます☺- 4月9日
-
ショコラのプーさん
市販の離乳食
匂いも美味しそうで
よく食べてくれます!
お粥は大丈夫だったんですが
片栗粉でトロミつけて冷凍すると
なんかトロミが半減してる気がします😅
全くシャバシャバってわけでもないので
少し強めにトロミつけて使ってます😊
離乳食のアレルギー
人から聞くことも見るサイトも
ほんとさまざまで何が本当なのかと
悩みますよねー😅
お子さんとの時間
自分達家族の時間を楽しんで下さーい😄
私も別所に住んでる頃は
ほぼ近所付き合い無くて
アパートから引っ越しの時に
同じくらいの
お子さん持ちの人としゃべりましたよー😅- 4月9日
-
みのり
家でも味付けしないとなぁと気づかされました(^^;
そうなんですね(>_<)
冷凍保存も便利ばっかりではないんですね(^^;
サイトによっても意見が変わってたりしますよね(>_<)
それでも、先輩ママさんに話を聞くと信憑性があがって聞こえます(*´ω`*)
ありがとうごさいます\(^^)/
アパートとかだと、なかなか会うことってないですよね(^^;- 4月9日
-
ショコラのプーさん
市販のって醤油とか使ってるけど
本に書いてるやつは
調味料はまだ必要ないって
書いてるから
市販の離乳食が美味しそうなのは
調味料が少しでも入ってるからかと
納得でした😆
豆腐とか卵も冷凍に不向きですもんね〜😓
美味しい冷凍のやり方があるかもですが😅
その子その子のやり方だから
意見がさまざまなのも
確かにそうかーと思うこともあるんですけどね😊
そうです〜
軽く挨拶くらいで
喋ることが無かったですねー😅
またどこかで3人で暮らしたいですー😄- 4月9日
![R.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R.mama
姫路市在住です☺︎
27歳です🙇🏼♀️
私は娘ですがおとなしい方で
そこまでイライラした記憶は
ないですけど大きくなるにつれ
イライラは増していくばかり(笑)
-
みのり
コメントありがとうございますm(__)m
男の子と女の子でもやはり、違いはあるんでしょうか(^^;
大きくなると出来ることも増え、
意志疎通が出来る分
変わった苛立ちが出てくるんでしょうか(>_<)
広い心をもつってどうしたらいいんですかね(^^;- 4月9日
-
R.mama
どうなんですかね?🤔
男の子を育てた事がないから
分からないですけど
男の子の方がわんぱくな
イメージです(笑)- 4月9日
-
みのり
児童センターとかで見る女の子はママのそばで遊んでいるイメージです(^^)
好奇心旺盛で、なんにでも向かっていき
この前は友達を泣かせてしまいました(^^;- 4月9日
-
R.mama
元気な証拠ですね☺︎
娘は5歳になりますが
もちろん半端なくイライラするし
口も達者やし怒鳴ることだって
もちろんあるけど、そういう時は
気持ち落ち着かせて
一緒に遊んだり一緒に写真撮ったり
とりあえず一緒に笑ってたら
いつの間にかイライラしてた事も
忘れるしって感じですね(笑)
息子さん8ヶ月とまだまだ目も離せないし
大変だとは思いますけど😭- 4月9日
-
みのり
どのママさんも心が広くて助かってます(^^;
ハイハイで興味があるところへどこでもいきます(笑)
一緒に笑えるのはいいですね\(^^)/
まだ、意志疎通ができないので共有はできないですが、笑顔が見れるように頑張ろうと思います!!- 4月9日
![あやな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやな
ひめじ別所にすんでます!
27て娘は8ヶ月です^ ^
-
みのり
こんにちは!
コメントありがとうございます☺
別所だと近いですね!- 4月9日
-
あやな
大変ですよね(;_;)
- 4月9日
-
みのり
ほんとに大変です(TT)
トライヤルとかお買い物行きますよ!- 4月9日
-
あやな
まじですか!
うちもそこよく行きます!- 4月9日
-
みのり
会ってるかもしれないですね!
- 4月9日
-
あやな
かもしれないです^ ^
- 4月9日
-
みのり
児童センターとかでも会って、遊んでるかもしれませんね!
お互い楽しみましょう\(^^)/- 4月9日
![ままぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままぴー
姫路市です!
わたしも前は大阪に住んでいたので
友達がいません( ; ; )
わたしも時々、イライラしてしまうことがあります。。
コラ!!あかんやろ!と言いつつ
わたしも悪いよね、と心の中で言い聞かせています。気分転換は音楽を聞いたり、息子の笑顔を見るとイライラが無くなるので全力で笑かしに行きます!笑
-
みのり
こんにちは!
コメントありがとうございますm(__)m
ぜひ、お話しましょう!!
そうなんですよ…
わたしの気回りが悪かったのに…とか責めちゃいますよね(^^;
なるほど!
息子の笑いのポイントを探してみます!!- 4月9日
-
みのり
香寺の耳鼻科に行ったりしますよ!
わかります(^^;
一週間くらい夜寝れてなくて、イライラしてました(^^;
息子にも伝わるんでしょうね(TT)
こちょこちょのポイントを探してみます!!- 4月9日
![はるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるみ
たつの市に住んでます✨地元が姫路です。親はもうUターンして故郷に帰ってしまったので実家はないですが💦笑
上の子がそんな感じでした!成長早くて10ヶ月で歩きだしたので、本当にそばにつきっきりな毎日💦一歳頃は登るブームが来て、机やテレビ台など、あらゆるところに登って困りました💦
男の子は本当にやんちゃが増してくので、今思えば、全然可愛いものでした😂笑
ずっと家にこもるのがしんどかったので、そのくらいの時期からは、支援センター行って思い切り息子を遊ばせてました😊
自分の気分転換は週末にひとりでスーパーへ行ったり、子供服見にいったりしていました✨
ちなみに下の子は女の子だからか、ひとり遊びが上手で全然手がかからない子です😆
-
みのり
コメントありがとうございますm(__)m
うちの子も成長が早いのでしょうか(^^;
体も大きく、よく1歳に間違えられます…
まだ、これから新しい危険が潜んでいるんですね(TT)
今から慣れていけたらいいのですが…
一人で買い物いいですね!
また、主人に相談してみます(^^)/- 4月9日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
1歳半の男児ママです。姫路市在住です🙋♀️
最近ワガママや言うことを聞かなくなりイライライライラ、、、😩私ももともと姫路生まれなので口悪く突き放してしまうことがあります😥子どもは普段とっても可愛いですがイライラがとまりません😂まだまだ母親として未熟です💦
-
みのり
こんにちは!
コメントありがとうございますm(__)m
とても気持ちわかります(^^;
かわいいのもあるのですが、時々悪魔に見えます(TT)
わたしも、まだまだで毎日自責しています(^^;- 4月9日
![なみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみ
噛んできたり引っかかれたりするとイライラが出てしまいます😩何回も同じ事言わせるしウンザリになる瞬間ありますよね🤮気分転換とか言っても一時しのぎにしかならず、、私の我慢が無いのだとは思うのですが辛いですよね💥私の怒り方とかで教育上悪い影響無いかなとか心配にもなりますし複雑です💦
-
みのり
わかります!
手から首から傷だらけです…
怒ってしまったら、そのあとフォローしてあげるといいよと言われました
人間なので、イライラするのもしょうがないよと- 4月9日
-
なみ
お互い頑張りましょう!私もこちょこちょしたりして怒鳴ったりせずに分からせるよう試行錯誤します😥こちょこちょして笑った顔見たら、もーしょーがないなーってなりました😂
- 4月10日
![ままぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままぴー
本当ですか!
ですよね。。
眠たさが一番わたしの中ではしんどくて😭😭
そうですよね。きっと伝わってますよね( ; ; )
はい!!ぜひ試してみてください!!
-
みのり
眠たいとイライラを我慢できないですよね(TT)
常に笑顔でって無理ですよね…
ありがとうございます☺- 4月9日
-
ままぴー
本当にそうですよね( ; ; )
眠たいのにあやしても泣きやまないし
あぁー😡ってなってスヤスヤ眠る寝顔を見ると我にかえります😴
とんでもありません!- 4月9日
-
みのり
わかります!!
さっきまで戦争だったのに
寝顔をみると笑顔がこぼれたり(笑)
もっと、意志疎通ができるようになるとお互いに楽になれるのかも知れないですね(^^)- 4月9日
-
ままぴー
ですよね😭
寝顔と笑顔には心を打たれます🤤❤️
本当ですね!!
共に子育て頑張りましょうね!!- 4月9日
みのり
初めまして(^^)
コメントありがとうございますm(__)m
同じ環境のママさんのお話が聞けるのは有り難いです!
好奇心が、すごいですよね(>_<)
ハイハイに、つかまり立ち…
毎日追いかけてます(^^;
ひなくんりえちゃん
私の息子はまだ、ハイハイ、つかまり立ちしないので、少しはみのりさんより楽かな?って思います。
それでも、大変な毎日過ごしてます😅
みのり
寝返りとか移動する動作が始まると
なにであれ大変ですよね(^^;
育児プラス家事もありますし…