※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

ミルクは何ヶ月まで飲むのか、ミルク以外はいつから飲むようになるのか気になります。お出かけで荷物が多くて大変です。

ミルクってだいたい何ヶ月まで飲むのでしょうか❓
お出かけの度にお湯や哺乳瓶を持ち歩いて荷物が多くて大変だな😭いつまで続くのかな❓と思って😭💦
それとミルク以外を飲み出すのはいつ頃なのでしょうか❓

コメント

にこママ

うちは1歳まで飲んでました!
でも最後の方は寝る前だけだったので昼間は持ち運んでなかったです💡

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    最後の方は寝るだけだったんですね💡
    昼間は何を飲んでいたのでしょうか❓✨✨

    • 4月9日
  • にこママ

    にこママ

    お茶を飲んでました😊

    • 4月9日
  • ★

    お茶💡✨✨
    お茶などを飲むときは哺乳瓶なのでしょうか❓
    質問ばかりですみません💦💦

    • 4月9日
  • にこママ

    にこママ

    麦茶でした!
    マグマグ使ってましたよ😊
    うちはストローとかコップ飲みの練習になるやつとか使ってました😊✨

    • 4月9日
プル

一歳前にミルク卒業させる人もいます!
友達の子は10ヶ月でミルク卒業しました!

  • ★

    10ヶ月💡
    早いですね✨✨
    人それぞれなんですね✨

    • 4月9日
どん

水筒 哺乳瓶重いですよね😣 最近はお湯がある赤ちゃん駅も増えてきて助かります❤️ もうすぐ5ヶ月ですが、スプーンでお茶を飲む練習や哺乳瓶でお茶を飲ませてます( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    荷物多いの辛いですよね💦💦
    お茶もう飲ませているのですね✨✨
    私も少しづつ練習しようと思います‼️

    • 4月9日
ka

だいたい1歳くらいだと思います(^^)中には2歳くらいまで飲んでる子もいたり😅ミルク以外は離乳食が始まる5~6ヶ月あたりからですね🙌

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    2歳💡
    やはり人それぞれなんですね✨
    そろそろ離乳食が始まるので他も飲ませてみようと思います😊

    • 4月9日
  • ka

    ka

    夏だと脱水症状が怖いから
    少しずつ、白湯やベビー用麦茶あげたりするといいと思いますよ(^^)
    最初は哺乳瓶であげてもいいし
    スパウトからストローの練習をすればマグだけ持ち歩きとかにもなるので
    荷物も減ってくると思いますよ🎶

    • 4月9日
  • ★

    マグが使えるようになると楽になりそうですね✨✨
    ありがとうございます😭✨✨
    がんばります‼️

    • 4月9日
ふー

一歳前後で、やめないとそのあとが辞めにくなります

荷物は徐々に減ってきます
ミルク以外を飲むのは離乳食始まってからだと思います

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    1歳前後がいいんですね💡
    勉強になりました‼️✨✨

    • 4月9日
Stone

大変ですよね💦重いですし。

1歳あたりまで飲んでました😳今はフォロミです😄
でも、持ち歩いていたのは10ヵ月位までですかね💧
10ヵ月~はご飯も食べるしで持ち歩いては居なかったです😄✨

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    ほんと重くて出かけるのが憂鬱になります💦
    持ち歩くのはその位までなんですね✨✨
    安心しました😭✨✨
    10ヶ月からは外ではマグでお茶とか飲ませていたのでしょうか❓

    • 4月9日
ゆうゆう

うち、上の子は1歳で卒乳しました!
ミルクの代わりに牛乳を飲んでます🐮
けど、離乳食がうまく進んでないとやっぱりミルクで栄養撮る必要ありますね

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    牛乳💡
    やはり離乳食の進み具合によるんですね✨✨
    勉強になりました‼️

    • 4月9日
okana*

10ヶ月〜1歳までとかですかね?
ミルク以外の白湯とか麦茶は、私の場合離乳食を始めた5ヶ月半頃からあげました😌♬

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    ミルク以外はやはり離乳食が始まってからなんですね😊✨✨
    okana*さんは今は長時間出かける時は離乳食とミルクと持ち歩いていますか❓

    • 4月9日
  • okana*

    okana*

    離乳食はまだ1回食なので、でかける前にあげたり、どうしてもあげられないときはあげてません😌

    • 4月9日
  • ★

    そうなんですね😊✨
    離乳食が始まるとミルクは少し楽になるんですね✨
    安心しました😊
    ありがとうございます❗️

    • 4月9日
  • okana*

    okana*

    すいません書き方悪かったですね💧
    ミルクは今まで通りあげているので、楽にはなりませんよ😣💦
    離乳食は持ち歩いてませんが、ミルクは今はまで通り持ち歩くので重いです😂

    • 4月9日
  • ★

    ミルクは今まで通りってことですね💡
    すみません🙏💦💦
    ほんと重いですよね😱
    白湯やお茶はどんな時に飲ませていますか❓✨

    • 4月9日
  • okana*

    okana*

    本当重いです😣💦
    白湯やお茶はお風呂あがりや散歩帰りなどに飲ませています☺️💡

    • 4月9日
  • ★

    荷物多くてお出かけが憂鬱になります💦
    そうゆう時に飲ませているんですね💡
    勉強になりました😊🙏✨
    ありがとうございます‼️

    • 4月9日
deleted user

一歳ぐらいでやめさせるつもりです!

息子は離乳食始めてから麦茶あげてますが、好きみたいで結構飲んでくれます(^^)

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    麦茶好きなんですね✨✨
    助かりますね😊✨
    麦茶は離乳食食べさせながら飲ませる感じなのでしょうか❓
    今はミルクはいつ足していますか❓

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

うちは1歳1ヶ月でミルク卒業できました☺️麦茶は離乳食を始めた頃から少しずつ飲ませるようになり、ミルクをやめた頃にはぐびぐび飲めるようになっていたし、離乳食も順調に進んだのであっさりミルクをやめることができました。
離乳食がうまく進まず、あまり食べてくれない場合は栄養を母乳や、ミルクから取らないといけないので、いつまでもあげないといけないですね😅💦
うちはフォローアップには切り替えず、普通のミルクを飲ませてそのまま卒業できたので、フォローアップミルクが何ヶ月からオッケーかわからないのですが、途中からフォローアップミルクに切り替えてもいいと思います😊

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    フォローアップミルクについて全く無知なので調べてみます‼️
    ももたろうさんのお子様はミルクの最後の頃は寝る前だけ飲むとかでしたか❓

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今育児アプリ振り返ってみたら、寝る前は飲ませたり飲ませなかったりって感じでした。15時頃飲ませて夜は飲ませてない日も多かったです。
    あまり覚えてないのですが(笑)、多分夜お風呂上りに飲ませている時は泣いたから飲ませたんだと思います🤔
    泣いたらとりあえず飲ませていたと思います。泣いてなかったら用意せず様子見る感じだった気がします😊

    • 4月9日
  • ★

    詳しくありがとうございます‼️‼️
    お手数おかけしてすみません💦💦
    最後の方はだいぶ楽になるんですね😌✨✨
    安心しました❤️
    ありがとうございます😊

    • 4月9日
mirena

完ミだったのでお気持ちわかります😭お出かけにミルクセット用の鞄を持ち歩くのが苦痛でした…お湯の水筒に湯冷まし、哺乳瓶に粉ミルク😩これから離乳食が始まったらさらに荷物が増えますよ😵マグも持ち歩くようになりますし😓
うちは11ヶ月で卒業しました。9ヶ月に3回食になってからはミルクの回数が減ったので、徐々に荷物が減りましたよ😊お腹が空くとギャン泣きされるので、パンかバナナを持ち歩くようになりましたが😅

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    荷物が多過ぎてお出かけが憂鬱になります😢💦
    これからもっと増えるんですね😭
    三回食になってからはミルクはいつ飲むのでしょうか❓✨✨

    • 4月9日
  • mirena

    mirena

    3回食になってからは、間食はバナナやリンゴなどのフルーツを中心にしていましたが、フルーツやパンで誤魔化せずにミルクを求められた時にフォローアップを与えていました😅うちは食事が8時、12時、6時だったので、10時と4時に飲みたがっていました。夜は麦茶で誤魔化されてました😂

    • 4月9日
ぺこ

うちは10ヶ月で卒業しました😊
3回食になってモリモリ食べるようになればミルクいらない!ってサイン出してくれるので、それまでは飲ませてました🍼
お湯、白湯、乾いた哺乳瓶に粉を直接入れて持ち歩いてました💦
とても重いですが、うちはベビーカー嫌がらない子なのでいつもベビーカーだったので気にならなかったです電に

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    ベビーカーの時は楽ですね💡
    そろそろベビーカー慣れさせないとです😭
    ミルク卒業してからはマグでお茶とかですか❓✨✨

    • 4月9日
ばあや

ミルクでも断乳にはそれまでに離乳食を少しづつ段階を踏んで食べさせてあげて。たいていの物が食べれる様になる頃にミルクも卒業して大丈夫になるかと思いますよ。
離乳食に関しては、育児本などでしっかり調べられて、始める時期や一回食から始めたりとゆっくり進めてあげて下さいね💕
あと、一~二ヵ月はまだミルクのみですよね。
赤ちゃんはミルクだけで生きています、ミルクを辞めるならちゃんと食べれる様になってからでないとちゃんと成長出来ませよ😃
離乳食は大変ですがとても大切です。
赤ちゃんにミルクや離乳食で手をやくのはほんの数年ですよ😅
どうか、ご自分の大切なお子さんの為に頑張ってあげて下さい🍀

  • ★

    ご回答ありがとうございます😊
    勉強になりました😊✨
    子供の為にがんばります‼️
    ありがとうございます😊

    • 4月9日