
コメント

ママリ
寝返りしないように、ペットボトルを足の方においてました❣️結構、寝返り止まりますよ😆❤️

*夢*
寝返りし始めると心配になりますよね...。
うちの娘も寝返り出来るようになってから寝ぼけながら寝返りして不安でした;
私は心配だったので気付いた時に戻してました。
後は枕は使わない
周りに出来るだけ布製の物を置かない
洋服や毛布などで温め過ぎないなど他のSIDS対策をしてました!
-
まや
やはり不安ですよね。自分が寝たいからとそのままにして何かあったら取り返しがつかないし、、と思って戻してます。温め過ぎも良くないんですね!ついつい厚着させちゃうので気をつけます。ありがとうございます。
- 4月9日

のぞみ
うちはそのまま寝かせてました😌
一時うつ伏せじゃないと寝ない時があったので、何回か戻そうとしたのですが嫌がりました。うつ伏せが落ち着くのかなと思いそのままにしていましたがとくに問題なく健康でよく笑う子になってます❗
今は仰向けで寝ることが多いですね🎵
-
まや
そうなんですよ、戻しても戻してもうつ伏せになりたがって。もう!ってなります笑
そのままでも大丈夫なことが多いですよね、心配しすぎですかね😅- 4月9日

クロニャ
うちの子は産まれた時からうつ伏せ大好きでした。抱っこも縦抱きじゃないと泣くし寝なかったので表面がフィットしてないと嫌だったのかな😅?良くないかもしれませんがうつ伏せで顔だけ横向かせてたりしてました😅鼻か口が塞がってなければ大丈夫かなと💦おかげで向き癖がつき、片側絶壁でしたが今は普通の頭してます。2歳ですが未だにうつ伏せで寝てます💦
-
まや
お子さんはうつ伏せがお好きだったんですね☺️
ですよね〜呼吸さえ確保すれば大丈夫かなとは思うんですけどね。万が一が心配で😅心配しすぎかもしれません😂- 4月9日

はらぺこ
息子もうつぶせ寝好きです😴
仰向けよりも眠りが深いです💦
敷布団は硬いものを使う、シーツはヨレないように、布を近くに置かないとか気をつけてます😊
-
まや
具体例ありがとうございます!布団の上にタオル敷いてたんですが取りました。呼吸ができるように気をつければ大丈夫ですかね☺️シーツもぴっちり張りたいと思います😊
- 4月9日
まや
ペットボトルですか😳その発想はなかったです、ありがとうございます!今日試してみます☺️
ママリ
寝返りしても、足がペットボトルに乗るので、うつ伏せは防げました😆❤️
試してみてください😊❤️