※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻いちご🌻
子育て・グッズ

サービス業で普通に遅番勤務している方いますか?復帰後の働き方の条件はありましたか?

サービス業の方に質問です💦
育休から復帰して、普通に遅番もやってる方っていますか?💦

復帰後の働き方の条件とかありましたか?💦

コメント

deleted user

私のところは育休あけるまえに面談で勤務時間の交渉が出来ます!
遅番やっている人は親と同居の人とかしてます!

  • 🌻いちご🌻

    🌻いちご🌻

    コメントありがとうございます!
    まだ育休明けてないのですが、オーナーに、ハローワークで休業前と同じ働き方をしないといけないと言われたと言われて、夜は見られる人いないので無理なので職場には言いましたが、オーナーに娘の持病の話もしたら、どういう話をしたのか、手当も保留になってしまい、モヤモヤしてしまって💦
    復帰の意思や現状を文書で送るよう言われて、夜は無理ですとは言ったんですが、他の方も夜働かないといけないなど言われたのかなと気になってしまいました💦

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1回、桜もちさんの方からハローワークに確認した方がいいと思います!
    都合よく言われている可能性がありますよ😠

    • 4月8日
  • 🌻いちご🌻

    🌻いちご🌻

    そうですよね💦
    確認してみます💦
    私もそう思います😣
    子供が小さい上に見てくれる人いないのに遅番なんて普通に考えて無理ですよね💦
    最悪やめてやろうかと思ってしまいました💦

    なんかパワハラというか脅し文句みたいなことも文書で届いたので復帰が憂鬱になってしまって💦

    • 4月8日
deleted user

遅番早番はないサービス業ですが、日曜、祝日の出勤、残業不可の条件で復職しました。

  • 🌻いちご🌻

    🌻いちご🌻

    コメントありがとうございます!
    早番遅番ないのはいいですね!
    子供小さいのに日祝出たら、子供との時間なくて嫌になりますよね💦

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    我が家の場合頼れる親族が近くにいないうえ、旦那も同じくサービス業なので、保育園やってない日に出勤は絶対無理なんです😅
    なので、そこの条件は譲れないところでした!
    二人目の育休明けで、上司がかわりその条件じゃ無理ですと言われたらやめるしかありません😭

    • 4月8日
  • 🌻いちご🌻

    🌻いちご🌻

    そうですよね💦
    私の旦那も土日関係なく仕事なのと、親も自営業なので夜見てもらうこともできないので、無理なんですが、ハローワークの人に休業前と同様に早番遅番やらないと行けないと言われたとオーナーに言われてしまって、ハローワークの人がそこまで言うのか気になってしまって💦

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    フレックス導入していない会社なんでしょうか…?
    あやふやですが、子供が3歳になるまでは時短勤務できるという法律があったと思います💦
    復職前にちゃんと話しておかないと怖いですね💦

    • 4月8日
  • 🌻いちご🌻

    🌻いちご🌻

    パートさんの育休の手続きは何度もしたことあって、社員の育休は初めてだと言われたので、あまりわかってない部分もありそうです💦

    なので、遅番もやらないと行けないなら、働けないのでやめるしかないのですが、不正受給疑惑みたいな感じで手当の返還の話もされて脅されてるみたいな感じで、無理矢理でも戻そうとしてるのかなと思ってます😥

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    戻れなくなったから不正受給になるなんて聞いたことないです💦
    旦那の仕事の関係で仕事戻れなくなったとかそんな話ざらですし、そもそも育休手当ては自分が今まで払ってた保険料から貰うものだと聞いてます💦
    手当て払ってるのは会社じゃないですし…。
    直接ハロワに、会社にハロワからそう言われて休業する前と同じように働けないなら手当ての返金を求められてると相談してみては??

    会社がフレックス、時短勤務を認めていないなら退職も仕方ないと思いますが、それで金返せはおかしいです。

    • 4月9日
  • 🌻いちご🌻

    🌻いちご🌻

    やっぱりおかしいですよね💦
    娘の持病の話をしたのですが、それもあるのと、夜見られる人がいないから、前と同じ働き方は無理だと言ったのですが、話が伝わっておらず、娘の病気のことを隠して貰うだけもらって辞めようと思ってるように捉えられたのかなと思って、ハローワークに確認取ろうかと思ってました💦

    • 4月9日
たけなか

サービス業でまだ来月の復帰ですが、早番遅番ではなく、何時から何時まで勤務可能か、で調整してもらいました。日・祝休み、残業なしも承認してもらいましたよ。

早番遅番が何時なのかわかりませんが、育児時間は使えませんか?それから、同じく労働基準法で深夜の就業は拒否ができます。詳しく対応が知りたければ、社労士協会が無料の電話相談やってます。私も給与関係の相談したら丁寧に説明してくれましたよ。

  • 🌻いちご🌻

    🌻いちご🌻

    遅番は13時から21時までなど基本的に21時までなので深夜ではないのですが、保育時間外は基本的に無理なので職場には言ってあるのですが、オーナーが融通聞かなそうなのと、辞めたら手当の返還(それも3倍も)などと脅してるような言い方されて参ってます💦

    • 4月8日
  • たけなか

    たけなか

    それは大変ですね……そういうオーナーだともし復職できても、子どもの病気とかで休み辛そうですよね💦
    手当の返還は会社独自のものなら就業規則、公的なものなら労基を確認し、記載がなければ返還する必要がないと思います。というか、それパワハラですよね!
    転職した方が良いと思われますが、交渉するのであれば専門家に相談してみた方が良いと思います。

    • 4月8日
  • 🌻いちご🌻

    🌻いちご🌻

    復職しても、顔を合わせることはないのですが、なんかこんなに面倒な人だとは思わなかったので育休取らずにやめたら良かったと思いました💦

    やっぱりパワハラですよね…
    本当に復職してもすぐ辞めてやろうと思いました😥
    ストレスと気が動転して体の不調や家事が手につかなくなりました💦

    • 4月8日
  • 🌻いちご🌻

    🌻いちご🌻

    コメントありがとうございました!

    • 4月8日