

miya
今、無職でも前年度まで働いていたならその分を払います(◞‸◟)

ふゆ
市県民税は後払いの税金なので、去年の分を今納付している形となります💧
なので、現在無職である場合は、来年の市県民税が安くなりますよ!

ゆう
私の市では減免ありましたよ。
3ヶ月無職だったら残りの市民税が半額?だったような気がします🙂
その為退職後一括納付をしませんでした。
知らない人も多いみたいなので1度市役所に問い合わせてみてください^ ^
miya
今、無職でも前年度まで働いていたならその分を払います(◞‸◟)
ふゆ
市県民税は後払いの税金なので、去年の分を今納付している形となります💧
なので、現在無職である場合は、来年の市県民税が安くなりますよ!
ゆう
私の市では減免ありましたよ。
3ヶ月無職だったら残りの市民税が半額?だったような気がします🙂
その為退職後一括納付をしませんでした。
知らない人も多いみたいなので1度市役所に問い合わせてみてください^ ^
「引っ越し」に関する質問
電動自転車、電動ではない自転車について 引っ越しにあたり自転車を1台購入しようと思います。 下の子が今年中で後ろに乗れるのが後1年半。 電動自転車のほうが楽なんだろうなとは思いますが勿体無い気もして電動ではな…
新築戸建てに引っ越してきて 一年目前が5メートル幅の道路で対面には 家が建ってます。 私たちの周りはみんなお年寄りばかりです。 最近挨拶をスルーされることが多くて わたしの声が小さいのでは?とみんなに言われま…
銀行のカードローン 使ったことある方いますか? お金もないのに引越ししたくて 初期費用が60万近くいるそうで、、 なんとなーくふわっと 妄想しているだけなので 批判はやめてほしいです。 もし手元に100万あっ…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント