

miya
今、無職でも前年度まで働いていたならその分を払います(◞‸◟)

ふゆ
市県民税は後払いの税金なので、去年の分を今納付している形となります💧
なので、現在無職である場合は、来年の市県民税が安くなりますよ!

ゆう
私の市では減免ありましたよ。
3ヶ月無職だったら残りの市民税が半額?だったような気がします🙂
その為退職後一括納付をしませんでした。
知らない人も多いみたいなので1度市役所に問い合わせてみてください^ ^
miya
今、無職でも前年度まで働いていたならその分を払います(◞‸◟)
ふゆ
市県民税は後払いの税金なので、去年の分を今納付している形となります💧
なので、現在無職である場合は、来年の市県民税が安くなりますよ!
ゆう
私の市では減免ありましたよ。
3ヶ月無職だったら残りの市民税が半額?だったような気がします🙂
その為退職後一括納付をしませんでした。
知らない人も多いみたいなので1度市役所に問い合わせてみてください^ ^
「引っ越し」に関する質問
実家への里帰りのお礼についてお知恵を貸してください(^ ^) 妊娠と同時の旦那の転勤による引っ越しや、産後すぐの旦那の長期出張などもあり、8ヶ月も里帰りしていました。 上の子も実家近くの保育園に通わせながら、3歳…
郵便局の転居届について。 二世帯同居してましたが、仲違いにより同居解消。 親世帯は今年の1月に引っ越しし、我が家も8月に 自宅売却が決まり引っ越ししました。 引っ越しに伴い、郵便局の転居届を我が家の3人分 届出ま…
お時間あって優しい方、励ましてください😵💫 都内から都内寄り埼玉に引っ越しますが、ブルーになっています。 50万円程の手付金を放棄すれば解約できるのかもしれませんが、もうあとはエアコンやインテリアの取り付けの…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント