ココロ・悩み 相手親からの強制中絶要求に対し、訴えることは可能か。旦那からの暴力や言葉の暴力がある状況での対応について相談あります。 もし相手親に強制中絶を申し立てられたらこれは 訴えることってできるのでしょうか? 旦那は私に暴力をし不利なのですが 旦那は妻に言葉の暴力をされたなど言っております 最終更新:2018年4月8日 お気に入り 旦那 中絶 親 妻 暴力 もん(6歳) コメント せいチャム 言葉の暴力は事細かな証拠がないと大した理由にはなりませんよ。 何事も何月何日にどんな事をいわれたという記述が大切です。 中絶理由に離婚をしたいのですか? 4月8日 もん いえ、、中絶では無いのですが旦那が離婚するなら中絶しろというので中絶するかしないかは私だけの意思で決められるのかなって思いまして絶対中絶はしないですが離婚したい理由はDVです 4月8日 せいチャム ただの脅しですね。 何月何日に言われたと書いて残してください。 あと言葉の暴力・無視とかいつから始まったかも。 手や足がでたらそれもしっかり書き留めて ラインはスクショして印刷してください。 離婚するときの動かぬ理由です。 生まれる前に離婚が成立すれば 認知するかしないかです。 生まれた後だと手続きが面倒です。 一度家裁で相談してみてください。 4月8日 もん 産まれる前だと旦那さんの戸籍に子供が入ってしまいますがその戸籍は私1人でも抜き取りの申請はできますか? 4月8日 せいチャム 子供が生まれる前に 離婚成立すると もんさんは もんさんの籍に戻る事になります。 それから子供が生まれたら 自分の籍をつくり 子供をその籍にいれます。 世帯分離です。 子供生まれてからだと 旦那の籍から自分だけ抜き 自分の戸籍をつくります。 そこに子供の籍をいれます。 そしたら 古い戸籍・新しい戸籍をもち 家裁に行って 子供みよじをかえる手続きをして 1カ月ごに受理通知がきます。 4月8日 もん 詳しくありがとうございます!助かりました! 4月8日 せいチャム 私自身9月に離婚成立したばっかなんですよ^ ^ 4月8日 もん 実際離婚届けを出して300日以内に子供が産まれたらの話など色々ややこしく難しいですね、、離婚の成立おめでとうございますおつかれ様です😞 4月9日 せいチャム 色々規則厳しですもんね。 離婚するなら早めに調停申し込むか 実家に帰り別居した方がいいですよ(*´-`) 4月9日 もん 今、別居中です! ほんと色々ありがとうございます😊 4月9日 せいチャム 正式に離婚できるまでには半年以上かかります。 4月9日 もん 離婚成立しても旦那とは社内結婚で同じ職場ですので急ぎたくてもゆっくりでも嫌でも顔を合わせるしかないのでそれはもぉしょうがないと思っておりますので長い道のりですが頑張ります(◞‸◟) 4月9日 せいチャム 月に一度しか調停しないので時間がかかるんですよ。 同じ職場とかはあんまり離婚には関係ないです。 4月9日 もん ながーーーいですね、、 4月9日 せいチャム そうなんですよ(u_u) だから皆さん長くかかるっていうんです(u_u) そのあいだ 旦那さんと同じ職場で働くのは私だったら無理かな(u_u) 4月9日 もん その間の気まずさと良い何をされるのかと心配ですが、、正社員は捨てたくないんですよね(◞‸◟) 4月9日 せいチャム 産休取って正社員で戻るのって大変ですよ? とりあえず今何を一番にしたいか考えて 離婚したいなら離婚に向けて動き出してください。 生まれてから正社員は考えればいいですよ。 4月9日 おすすめのママリまとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 戌の日・親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・妻に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妻・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
もん
いえ、、中絶では無いのですが旦那が離婚するなら中絶しろというので中絶するかしないかは私だけの意思で決められるのかなって思いまして絶対中絶はしないですが離婚したい理由はDVです
せいチャム
ただの脅しですね。
何月何日に言われたと書いて残してください。
あと言葉の暴力・無視とかいつから始まったかも。
手や足がでたらそれもしっかり書き留めて
ラインはスクショして印刷してください。
離婚するときの動かぬ理由です。
生まれる前に離婚が成立すれば
認知するかしないかです。
生まれた後だと手続きが面倒です。
一度家裁で相談してみてください。
もん
産まれる前だと旦那さんの戸籍に子供が入ってしまいますがその戸籍は私1人でも抜き取りの申請はできますか?
せいチャム
子供が生まれる前に
離婚成立すると
もんさんは
もんさんの籍に戻る事になります。
それから子供が生まれたら
自分の籍をつくり
子供をその籍にいれます。
世帯分離です。
子供生まれてからだと
旦那の籍から自分だけ抜き
自分の戸籍をつくります。
そこに子供の籍をいれます。
そしたら
古い戸籍・新しい戸籍をもち
家裁に行って
子供みよじをかえる手続きをして
1カ月ごに受理通知がきます。
もん
詳しくありがとうございます!助かりました!
せいチャム
私自身9月に離婚成立したばっかなんですよ^ ^
もん
実際離婚届けを出して300日以内に子供が産まれたらの話など色々ややこしく難しいですね、、離婚の成立おめでとうございますおつかれ様です😞
せいチャム
色々規則厳しですもんね。
離婚するなら早めに調停申し込むか
実家に帰り別居した方がいいですよ(*´-`)
もん
今、別居中です!
ほんと色々ありがとうございます😊
せいチャム
正式に離婚できるまでには半年以上かかります。
もん
離婚成立しても旦那とは社内結婚で同じ職場ですので急ぎたくてもゆっくりでも嫌でも顔を合わせるしかないのでそれはもぉしょうがないと思っておりますので長い道のりですが頑張ります(◞‸◟)
せいチャム
月に一度しか調停しないので時間がかかるんですよ。
同じ職場とかはあんまり離婚には関係ないです。
もん
ながーーーいですね、、
せいチャム
そうなんですよ(u_u)
だから皆さん長くかかるっていうんです(u_u)
そのあいだ
旦那さんと同じ職場で働くのは私だったら無理かな(u_u)
もん
その間の気まずさと良い何をされるのかと心配ですが、、正社員は捨てたくないんですよね(◞‸◟)
せいチャム
産休取って正社員で戻るのって大変ですよ?
とりあえず今何を一番にしたいか考えて
離婚したいなら離婚に向けて動き出してください。
生まれてから正社員は考えればいいですよ。