※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
ココロ・悩み

親ごもりについてのストレスがあります。保育園に行くべきか、祖母に預けて働くべきか悩んでいます。うんざりしています。

親ごもり、親ごもりと何度も言われるのがストレスです😖

親ごもりだから人見知りだとか、
親ごもりだからママがいないと泣くとか…
そんなにひどい人見知りじゃないと思うし、
だいたい親ごもりって何なんだろう😵笑
保育園に行けばいいのか、
祖母に預けて早く働けばいいのか…

聞き流してましたが、
そろそろうんざりです😫

コメント

deleted user

親ごもりって初めて聞きました😅
うちの子も人見知りするしわたしが5秒視界から消えただけで泣きますよ!
人見知りや後追いはママとの信頼関係が築けている証拠ですし、全く人見知りしない子の方が心配です💡
誰が言うのでしょうか?
嫌なとこいいますねっ😤

  • りり

    りり


    こんなつぶやきに回答ありがとうございます😭✨

    義祖母に言われるんですが、
    謎ですよね😳
    娘が泣くとだいたい言われます💦
    3ヶ月くらいの頃から言われてきたので、親ごもりって普通にある言葉かと思ってたけど、造語ですかね笑
    あんまりいい気がしない言葉ですよね😭

    • 4月8日
まい

親ごもり‥初めて聞きました(゜゜)

人見知りなんて その子それぞれだし こもってるとかあんまり関係ない気がします^^;
そんなこと言って 母親にストレス与えるから赤ちゃんも理解して あなたに人見知りするんだよって思っちゃいますね^^;

  • りり

    りり


    3ヶ月くらいから言われてきたので、
    普通にある言葉かと思ってました😵
    むしろ人見知りしないほうだとおもうんですが、娘が泣いてると大体言われるんです😭言われすぎて親がみてちゃダメなの?って思っちゃいました😅

    • 4月8日
Yun.

親ごもりって何ですか?
ずっと親と一緒にいることですかね?
わたしは保育園に入れないので24時間
一緒にいます(笑)
だってこんなちっちゃいうちしか
ずっと一緒に居られないんだから!
支援センターとか行ったら友達も
できるし、他の意見なんて気にしなくて
いいと思います!

  • りり

    りり


    「親篭り」かと思ったけど、
    「親子守」かもですね😳
    親子守なら普通のことですけど笑
    確かに、今だけですもんね!
    こんなことでイライラせず、
    保育園に入れるまであと1年、
    存分に娘と一緒に過ごしたいと思います♡

    • 4月8日
もりもり

親ごもり…??謎のワードで責められてらっしゃいますね😓(笑)
人見知りしないんですけどね~?◯◯さん(謎ワードの人)には人見知りしちゃうのかな…?
とか、私なら言っちゃいそうです😰

  • りり

    りり


    謎ですよね!
    親篭りなのか、親子守なのか…笑
    義祖母なんですが、次言われたら聞いてみようかな😳
    最近嫌味にしか聞こえなくて😭😭😭

    • 4月8日
MAXとき

私も初めて聞きました!(笑)
私はそのおやごもりですが、息子はめっちゃフレンドリーですよ😅💦
隣の家に人見知りの激しい同い年の子がいて、同じくそのお婆ちゃんが「あんたのうちの子はいい子だね〜愛想が良くて!あんたが色々連れ出してるから」って言ってきますけど、いやー私基本引きこもりですw

  • りり

    りり


    てっきり普通にある言葉かと思ってましたが、義祖母の造語みたいです笑
    うちも割と外出てもニコニコしてるほうだと思うんですよー😭ちょっとグズるだけで言われて、嫌味にしか聞こえなくなってしまいました💦

    • 4月8日
あしゅりー

親ごもり?人見知りのことですかね?
うちなんか生後3ヶ月〜8ヶ月頃までママ以外拒否で、パパにようやく慣れてもママパパ以外には抱っこもさせてくれませんでしたよ。

そしてお出掛けも少なかったと思います。
私が出不精なのもあるけど、娘も何度も行っている児童館に行っても着いて30分くらいは私にまとわりついていたので面倒でした(笑)
今1歳9ヶ月ですが、今は児童館に連れて行くと走り回って楽しそうですよ(*^^*)

ちなみに1歳9ヶ月でもママがいなくて泣く時はあります。

  • りり

    りり


    親ごもり だから人見知りになるそうです😅
    うちは人見知りって訳じゃないと思うんですよね😂泣かれるのが嫌なのか、泣くと親ごもりと言われて嫌になります💦
    子供だから泣くのは当たり前ですよね😖!回答ありがとうございます😊

    • 4月9日