
コメント

4児ママ
うーん。。。
難しいですねー
もし自分が採用する側だったら、微妙な感じの印象を受けますね

あっこ
体調を崩すことがあり、ご迷惑をおかけするので考慮した勤務体制にして頂きたいと思っています。
はどうですか??^_^
-
やたん
やんわりした印象になりますね!参考にさせていただきます✨
- 4月8日

退会ユーザー
扶養の範囲内でっていうのは良いとして、その前の文面は書かなくてもいいかもしれませんよ💦読んでも会社側にはマイナスイメージしか与えないような気がします😫お子さんのいる主婦の方ってだけで何となくそれは予想つきますし、面接の際に口頭で話すのでも良さそうかなって思いました。書類選考とかあるなら特に、損になることは控えたほうが良いように思いました!
-
やたん
確かに口頭でもいいかもしれませんね…難しいですね💦
- 4月8日

りりあ
子供が2人います。
扶養範囲内の勤務希望です。
だけでいいと思います!!
面接の時に聞かれたら答えればいいと思います!!
-
やたん
お返事遅くなり申し訳ありません。扶養の範囲内の事だけ書きました!ありがとうございました!
- 4月11日

もみじおろし
それ書かなくていいと思います
伝えるなら口頭で十分です。
配慮していただけるとって
聞きようによったら
え?こっち雇う側だから配慮するかどうかはこっちが決めるんだけど?って、受け取られかねません。
扶養範囲内勤務を希望です。なら書いてもいいと思います。
-
やたん
お返事遅くなり申し訳ありません。
やはりそう感じますよね💦その事は書きませんでした。ありがとうございました!- 4月11日

まんま
私も似たような書き方で悩んだことあります!
みなさんは口頭で、と言いますが、個人的には聞かれなかったり、話の流れで言えないことがあるので、書いておきたいところです。
そこに配慮してもらえないと、働くの難しいので、入ってから違った!とならないように伝えたいです。
文面ですが……私は、
1歳半の息子がおり、何かあったときに私がすぐ動ける体制があると嬉しいです。
とか、書きました。
マイナスイメージであることは承知の上で、必要なことをちゃんと伝えることは大事だと思います!
私は全てそこを記入しましたが、アルバイトですが、採用してもらえましたよ!
-
やたん
お返事遅くなり申し訳ありません。
結局子供のことは書きませんでした。面接も終わりましたが、まんまさんがおっしゃったように聞かれませんでした💦なので後で焦って自分から伝えました。そういうこともやっぱあるので最初に書いておいたらよかったのかも…と思いました!
ちなみに採用してもらえました!
ありがとうございました!- 4月11日
やたん
そうですよね💦難しいです💦