

まな
この前、ひよこクラブの雑誌で、アレルギーが気になる食材は早目にあげてみるのがいいと書いてましたよ!

みるく
6ヶ月からあげたほうがいいと言われてますよ💦💦
まずは固茹でのゆで卵の黄身部分をスプーン1杯からはじめますよ

mamari
遺伝はあるみたいですね💦
アトピーのお子さんとかはアレルギーが起こりやすいそうです。
卵は十分に茹でた卵を黄身から、耳かき小さじ1からあげます。2、3日あけて、耳かき小さじ2で増やしていくそうです(^o^)
黄身が半分ぐらい食べれたら、白身も含めた全卵を試します😆

トミー
アレルギーがある方はお医者さんに聞いてから、始めると良いですよ!
卵はまず固茹で玉子の卵黄のみからです!
小さじ1より少ないごく少量から私は始めましたよ~(^^)/

怪獣使い
遺伝も影響はあるかもしれません。
うちは離乳食期に出たので幼児食に変えるまであげませんでした(o^^o)
あげる時は固ゆで卵の黄身から少しずつです!

Chiiママ
遅すぎるとアレルギー出やすい
って聞いたことがあります!
固茹でしたゆで卵の黄身を
お粥やごはんに混ぜたりして
1日目〉耳かき1杯分、
2日目〉耳かき3杯分、
3日目〉その倍。。。
と1週間増やしていきました!
(小児科に駆け込めない土日はお休みで)
白身はもう少し大きめからはじめて
どちらも半玉分食べてもでなければ
全卵でも大丈夫だそうです★

YUKI
みなさんアドバイスありがとうございます‼
近々ゆで卵挑戦してみたいと思います!
コメント