![坊ちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが泣きやまない時、旦那が理解してくれず、対応に困っている女性の相談です。赤ちゃんの対応に協力してほしいとの思いが伝わります。
お腹が空いた、オムツが気持ち悪い
眠たいけど寝れない
おっぱいあげても、ミルク飲ませても
オムツ変えても、抱っこしても
何しても泣きやまない時だってあるの
なんで泣きよんのか分からんのに
あたしが責められないといけないの?
なんで一緒に考えてくれないの?
なんで抱っこ変わってくれないの?
うるさい.からって..耳栓買ってきた旦那。
旦那の行動が許せなくて歯痒くて
泣きました。
仕事で疲れてるのはわかります。
寝不足•ストレスで
イライラするのもわかります。
でもあたしは、その泣き声に
1日悩まされてるのに。
なんでわかってくれないの..
あたしが泣き止ませきれないのが
悪いんでしょうか..
あたしがもっと赤ちゃんに接してあげたら
泣き止んでくれるんでしょうか..
もうわかりません
- 坊ちゃんママ(9歳)
コメント
![あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん(๑•̀ㅂ•́)✧
坊ちゃんママさんは悪くない
ですよ!!
自分を責めないでください(/_;)
わたしも子どもが生まれて間もない時
何しても泣き止まずすごく気持ちに
余裕がない時がありました。
そゆ時はやっぱ旦那さんに支えて
欲しいですよねー。
育児は2人でやるものだと思います!!
なのに耳栓って・・・ひどいし失礼
ですよね。
わたしは育児のことではありませんが
たまに旦那にイライラしちゃう
時が
あってその度に母親に「あんたが
そんなイライラしてると○○(←子ども)
が不安になっちゃうよ」と言われます。
その度にごめんね・・・と思います。
お子さんはお母さん大好きです♡
もし旦那さんの態度とかで坊ちゃんママさん
が悲しい顔したりしたりしてたら
赤ちゃんが可哀想ですよ(^ω^)
ほんと子育ては大変ですよね///でもお子さんのことだけ考えて
頑張りましょう♪
旦那さんとはちょっと話した方がよい
かもしれないですね。
![小ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小ママ
息子も毎日ギャン泣きです💦
何してもダメ、わからない。本当大変ですよね(´・_・`)
理由もわからず泣く赤ちゃんにはイライラしてしまいますよね(´・_・`)
でも赤ちゃんはまだこの世に誕生して何ヶ月!
今までお母さんのお腹の中で静かに過ごしてました✨
赤ちゃんにとっては何もかもが初めてです!お父さんのしゃべり声、笑い声、くしゃみ、足音、生活音、全てが刺激です^^
不安になったりびっくりしたり、赤ちゃんは毎日大変なんです!
オムツも大丈夫、お腹も空いてない、痛いところもない。でもぎゃん泣く。こうなったらもう赤ちゃんを抱き、安心できるように抱っこしてあげるしかないんですよね🎶
大丈夫だよー大丈夫だよーと優しく声をかけながら^^
泣き止んだ時、目ににじむ涙を見てひくひくとなりながら眠る姿はなんと愛しいことでしょうか♡
赤ちゃんは泣くことが仕事でもあり意思表示です^_^
それをうるさいとか思ったりイライラしてしまうのは、大人の都合だ!
と思います^_^
なので坊ちゃんママさんは本当、何も悪くないんです!
悪いのは旦那さんですよ😡
そこはしっかりと話し合うべきだと思います!
耳栓とかマジでありえないです!
鼓膜やぶったろか!って私なら思っちゃいます。
-
坊ちゃんママ
優しいお言葉、
ありがとうございます(/_;)
kkk♪(´θ`)ノさんの回答読んでて
声出して泣きました。
目に滲む涙見て
ヒクヒクなりながら眠る姿..
ほんとにほんとに
愛おしくおもいます。
静かな場所で過ごしていた
赤ちゃんにとって全てが刺激的で
ストレスたまりますよね..
泣く事しかできない赤ちゃんを
いっぱいいっぱい
抱っこしてあげようと思います。
旦那と話し合いましたが
時間がかかりそうなので、
いっぱい時間かけて
話し合っていきます(^^)- 10月16日
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
大丈夫ですか?
なかなか泣き止んでくれないとツラいですよね。。。
抱っこでお散歩とかはどうですか??うちはグズグズの時は庭先に出てみたりしています。
あと、お母さんが気にしなければおしゃぶりはどうですか??
うちはギャーギャーなるとおしゃぶりを口に入れてあげます。赤ちゃんは口をチュッチュッしてるとリラックスできるそうですよ!!
最初はなかなか上手く加えれないかもしれませんが、慣れるまでちょっと指で押さえといてあげると良いですよ★
-
坊ちゃんママ
回答ありがとうございます(/_;)
気持ちに余裕持つよにしてますが、なかなか..
ベランダに出て、歩き回ってるんですけど、それでも泣き止まず..なんですよね⤵︎
出っ歯にならない、おしゃぶりを買おうと検討中です(^^)
ありがとうございます☆- 10月17日
坊ちゃんママ
優しいお言葉、
ありがとうございます(/_;)
どうしても泣きやまないと
気持ちに余裕がなくなって
どうしたらいいのか
分からなくなりますよね⤵︎
お母さんのその言葉、
すっごく心に染みました。
泣きやまない時イライラして
抱っこしなかった事もあります
泣いてる姿みて、
ごめんねって言いながら
泣いた事もあります..
旦那と話し合いましたが
時間がかかりそうなので
いっぱい時間かけて
話し合います(ノ_<)