※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がいて、日中は抱っこでしか長く寝られず、ミルクの間隔が空きません。皆さんはどのように間隔を空けていますか。長く寝てもらうための抱っこ寝は必要でしょうか。活動時間が増えれば自然と間隔は空くのでしょうか。

もうすぐ生後2ヶ月の娘がいます🌷完ミです。
ミルクの間隔は日中は3時間で130-140mlで夜は140ml飲んで3.5-4時間空きます。
長く寝てくれれば空くのですが日中は抱っこでしか長く寝れないのでなかなか時間を潰すのが難しく間隔が空きません😭

間隔を空けるようにみなさん何されてますか?
長く寝てもらうための抱っこ寝は仕方ないですかね😢
活動できる時間が長くなったら自然と間隔も空くのでしょうか😢

コメント

ままり🐈‍⬛

うちもあまり寝なくて困りましたが、抱っこしないと寝れないのは私が困るので、なるべく置くようにしていました。
置く時は寝てすぐではなく少し深くなってから。
ふーーーーっとため息をついた時を目安にしていました。
新生児の頃から背中スイッチがひどくて、置きたら泣いてましたが、助産師さんがおひな巻きをしたらずーっと寝てくれてビックリしました。(自分では再現できませんでしたが😅)
あとは、メリーを回しながら寝床をCカーブにしたら割と寝てくれるようになりました。
途中で起きてしまってもまたすぐ寝てくれたりしましたよ。

ママリ

私も日中は抱っこでしか寝てくれなく、置いたら起きて泣くので諦めて抱っこ紐使ってます😩