母乳の出が多すぎて泣いて飲まないことがありますか?絞らずにあげるとシャワー状態になり、泣いて飲まなくなります。トラウマになっている可能性がありますか?
母乳の出が良すぎると
泣いて飲まなくなったりしますか?
普段少しあげる前に絞ったりしてあげてるんですが
絞らずにあげるとシャワー状態になってしまい
少しシャワーを落ち着かせてから飲ませても
泣いて飲まなくなります…
トラウマみたくなって
もう嫌だー!ってなってるんですかね??
- ママっち(7歳)
コメント
みー
私もそうでした😂
出過ぎちゃって飲んでても溢れるから上手に飲めなくて大泣きでした、。
私の場合そこから徐々に飲まなくなっていきました😭哺乳瓶の楽さに気づいてしまったようで…
二人の姫のママ
わたしもそんなことありました!
ちょっと吸うとシャワーのように出て
泣き出してシャワーが落ち着いてから
あげようとしてもいや!とされました!
でも月齢があがるにつれごくごく飲める
ようになってからはなくなりました!
-
ママっち
シャワー止まらないですよね💦
やっぱり赤ちゃんが成長して飲める量次第で変わっていくんですね😊- 4月8日
ママっち
大泣きされますよね、、
悲しくなります😢
前絞りはしないであげてましたか?
哺乳瓶は新生児以降使ってないのでわかりませんが慣れてしまうと乳頭混乱になるって言いますもんね💦
みー
しょうがないのにイライラしてしまいますね、、。
しないでそのままあげてました!
もう今ではおっぱいの吸い方を忘れたのか少し咥えさせるだけで全くダメです😭だから1日1回搾乳したのを飲ましてます😂😂
ママっち
夜中だと余計にイライラしてしまって自己嫌悪です💦
そうなんですね(;_;)出すぎなおっぱいなのに張ってガチガチになったりしませんか?乳腺炎気をつけてください😭
みー
そうなんです😭😭
だからイライラするくらいならミルクでもいいかなぁと思ってミルクにしてます😂最初の方はガチガチになって耐えられなかったのですが、赤ちゃんに吸われないからだんだん出なくなってきました、、😱