
夜間の授乳間隔が長くなり、胸が張って苦しいです。赤ちゃんは眠っているので起こせません。この状況でどうすればいいでしょうか?乳腺炎を心配しています。
2ヶ月の男の子を育てています。
夜中の授乳間隔が前までは2、3時間位だったのですが、最近は5時間位寝ることも増えました。(日中は変わらず2、3時間です。)
5時間位、間隔があくと胸が張ってしまい苦しいです💦赤ちゃんは、ぐっすりと眠っているので起こすわけにもいかない感じです。
皆さんはこのような場合、どのようにしていますか??
乳腺炎になりかけたので再び、このまま続けるとかかってしまいそうで怖いです(><)
何かアドバイスありましたら宜しくお願い致します!
- ごんぎつね(7歳)

🌸バッキー🌸
搾乳機で搾乳するか、手でしぼってましたよ!
張って来たら痛いですよね😢

まよ
痛すぎてねれないですよね😭
私は痛くて起きてしまった時は痛みが和らぐぐらいまで手で絞ってました!
コメント