※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が少ないってどんな特徴があるんでしょうか?現在混合で授乳していま…

母乳が少ないってどんな特徴があるんでしょうか?

現在混合で授乳しています。
最近ミルク量がどんどん増えてしまい体重が心配です…
生後2ヶ月半経ちましたがミルクの総合量が昨日の時点で955ml 母乳は12回あげてます。先週胸がゴリゴリに張った日があり深夜2時搾乳したら50mlしか出ていませんでした。やはり少ないですよね?

胸の状態↓
➀胸が張りやすい
➁朝授乳する時に乳首から母乳がポタポタ滴る
➂母乳パット必須
➃赤ちゃんが嫌がる時に母乳が出てないのかと思って少し手で絞ると母乳がビュッと出てくるが嫌がるので中止
➄ミルクがないとやっていけない

こんな感じです…

それに夕方から吸ったり吸わなかったり、泣いて怒ったりされてストレスです。母乳を少しでもあげたい気持ちがあったのでディーマーで頑張ってきたましたが心折れそうです。また夫から母乳について少ないからではないかとかミルクの回数を減らして寝る時間や泣かない時間を増やす為、ミルク缶通りの量にしたいと言われることがイライラするし悲しい気持ちになります。

1ヶ月検診から2週間後に体重を測ってもらったら1日52gだったので少し調整し2ヶ月少し前で38gになりましたがミルク缶通りにやって良いとなってその通りにしましたが赤ちゃんがすごく重くなってきてる気がします💦

母乳のことで助産師さんに相談したところ、断乳すると夫の協力が必要だから相談してみてと言われたので混合じゃなくて完ミが良いんじゃないかと夫に相談しましたが良いよとは言われませんでした。

毎日量に悩み、授乳の時に位置やよく分からない泣きにストレスを感じています…

長くなってしまいましたがアドバイスお願いいたします…

コメント

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
同じような悩みだな……と思ってコメントさせていただきます。アドバイスではありませんが、自分と少し似ていたので……

わたしはもともと、
入院中に母乳が全く出ず、
助産師さんから、「でなくても吸わせてね!」と言われていたものの直母拒否?というか咥えようとさせるとギャン泣きで、肩も凝るし食事なのにうまく吸えないの可哀想だし自分も姿勢つらいしうまくいった時も乳首痛い!!
で、難し過ぎて心折れたので、入院中はずっとミルクでした。
出ないなら完ミで行くか〜ぐらいの気持ちで居たら、
①胸張ってめちゃ痛くなってきた
②母乳垂れてきた
③母乳パット必須
④嫌がるから出てないのかな?!⇒確認するとめっちゃ出てる⇒でも仰け反ってギャン泣き
⑤ミルクがメイン

って感じでした。ほぼ同じかなと…

今は、吸えてる量がわかんないの辛いのと、色々相談したけど直母結局できてないのと、完ミにするにしては出てるので、
ピジョンの電動搾乳機で搾乳して母乳をあげる+足りない分はミルク
にしてます。
搾乳を1日5回以上はするので、ちょっと時間は取られますが、量がわからないストレスもないし、哺乳瓶だからすいすい吸えるし、母乳を捨てなくて済むし、夫も搾乳しといたやつを渡せばあげられるし……
で、そうしています。
へんてこな混合だけど、自分は一番これがストレスなかったです。笑
助産師さんにはやり方を説明すると、???って顔されるけど、ママのいいようにね!って言われました笑

余談ですが、旦那さんはおっぱいでないから、母乳&ミルクに関してはママの一番やりやすいようにするのが良いと思います🥺

なるちゃん

毎日頑張っていますね🥺
母乳パット必須なくらいですから、50ml以上はでてそうですが、、!
搾乳だと出にくい可能性もあります。

量が少ないというより、飲めていないのかなーと思いました。
もしかしたら赤ちゃんがおっぱいを吸うのが苦手?で嫌がってるのかな?
吸い方など助産師さんは何も仰ってなかったですか?

ミルク缶の量は結構しっかりめに書かれていますから、体重が心配でしたら、やっぱり母乳を増やしたいですよね、、。

3ヶ月頃から子によっては哺乳瓶拒否、母乳拒否のどちらかが出てくる時期なので、母乳拒否の可能性もあります。
なので、お子さんがただ吸えていないだけなのか、おっぱい拒否なのか、母乳量の問題なのか、このへんが分かると良いですね。

旦那さんが完ミを反対しているのでしたら、
お金はかかりますが、近くに桶谷式などの助産師さんがいれば完母への相談や飲ませ方などサポートを受けられるかと思うので、一度相談されても良いのかと思います。