
コメント

S.かな
こんにちは!
私も同じ診断を受けたことがあります。
最近は、多いみたいですねヽ(´o`;

ななじろう
私は多嚢胞性卵巣症候群で、重度の無排卵でした。
多嚢胞と診断されれば、原因不明の不妊より治療はしやすいと思います。
BOOさんは自力排卵できていますか?
排卵しているなら、自然妊娠はできるし、排卵誘発剤でタイミングを取って授かったという方を知っています。
私の場合は、まず肥満だったので、ダイエットをしてタイミング〜人工授精〜体外授精とステップアップをして、妊娠に至りました。
体質改善をして自力排卵できれば、自然妊娠できるかもしれませんが、私の場合は自力排卵できなかったのでステップアップしてます。
BOOさんに合った治療が見つかるといいですね〜!
-
BOO
返答ありがとうございます。
なんとか自力では排卵しているとのことです。
7月は無排卵だったのですがそれ以外は体温は2層になってるので排卵してるそうです。
しかし生理不順のため排卵するまでに時間がかかってしまうみたいで次の生理がきたら排卵誘発剤でタイミングをとってみようかとのことでした💦- 10月15日

ねむねむ
つい最近、不妊治療を始めたものです。
私も卵胞チェックでネックレスサインが見られ、多嚢胞かもねーと言われました。でも、血液検査をしたら数値は引っかからなかったので、結果…
卵は一つじゃ無く、いくつか同時に育ててるけど、多嚢胞までいかないねって診断されました✨
今はまず、タイミングで様子を見ています⑅︎◡̈︎*
お互い、赤ちゃん来てくれるといいですね♡
-
BOO
返答ありがとうございます。
同じですね(^^)心強いです!
何か改善方法されてますか??- 10月15日
-
ねむねむ
体質?らしいので、多嚢胞に対する改善はしてませんが…
不妊なので、身体を温めたり、ルイボスティー飲んだり、毛糸のパンツを履いてます😁
後は、規則正しい生活を心がけています♡- 10月15日
-
BOO
体質なんですね。。
私もルイボスティー飲んでます(^^)お互い頑張りましょうね(^^)- 10月16日

y♡mama
私も多嚢胞でした!!私は自然に排卵できていなかったので、クロミッドとゴナピュールという注射で排卵させていました(∗˃◡˂∗)多嚢胞でも自然に妊娠できる人もいるみたいだし、排卵障害のある私でも無事に妊娠し出産できました(∗˃◡˂∗)
不妊治療つらいと思いますが、BOOさんのところにもかわいい赤ちゃん来てくれるの願ってます♬
-
BOO
返答ありがとうございます。
無事妊娠されたんですね^_^おめでとうございます(^^)
妊娠出来たと言うお声を聞くだけで希望が持てました!
赤ちゃんが来てくれるよう頑張りたいと思います!- 10月16日
BOO
返答ありがとうございます。
多いんですね!
同じ診断を受けたとのことですが妊娠中とのことなのでなんだか安心しました(^^)
S.かな
クロミッド+プレマリンで卵胞を育てて
hcg注射をうつときもありました!
排卵確認後はヒスロン又はプラノバールで
着床を助けるとゆう流れでした(^^)
BOO
そぉなんですね!
私も次の生理がきたら排卵誘発剤の注射を受けてみようと思います(^^)今はつらいことが多いですがS.かなさんを見習い頑張っていきたいと思います!