
結婚、妊娠、出産、現在まで旦那とは仕事の都合上、遠距離で(当初はラブ…
結婚、妊娠、出産、現在まで旦那とは仕事の都合上、遠距離で(当初はラブラブで、子宮疾患もあり少し急ぎ足で子供作りました)私は実家で子供を育てていて、月二回ほど土日を利用して旦那が会いに来ます。
私からしたら正直...魔の時間。。
出産直後からそう感じ始めておそらく今末期です...。
実家は狭いので泊まることが出来ないので旦那はホテルに帰るんですが、ホッとしちゃいます。。
子供に会いに来て、子供に愛情注いでくれてるのも理解してますが…触れ合ってる姿を見たくないです...。
母や父がイチャイチャしてくれる分には大歓迎で写真📸💕も撮ったり自らしますが、旦那と子供の写真は撮る気になりません、。
こんな状況なのに来月から転勤先へ行かなきゃいけません、。地獄です...。全力で行きたくないです。
実母と実父と子育てしながら生きていきたい…
離婚しても良い勢いで喧嘩売ってしまいがちだし…離婚する夢も最近見ちゃいます、。
生活費の面などの金銭面でめちゃくちゃケチなのが発覚して、嫌な部分が表立って見えてしまい、今までだったら目を瞑ることも出来たかもしれませんが今はもう無理...それに対して難癖付けてしまいがちです...。甲斐性なしと発言したり、夫が妻子養うの当たり前でしょと発言したり...
ごめんなさいと思い反省する反面、子供と会ったりそんなのは全然構わないから、離婚しても良いと思ってしまい気持ちが凹んでます、。
転勤先行っても、チョットしたら何か理由つけてさっさと東京戻ってきたい、、、
- 亀ママ(7歳)
コメント

はるか
何か旦那さんにこれは絶対嫌!!という不満があるんですかね??🤔
なんだか汗水垂らして働いている旦那さんが可哀想に思えたり…😂
でも、母になるとそういう気持ちの変化はあると聞きますしね…
今、離れてるから余計におもっちゃうのかもしれませんし、
また一緒に暮らし始めたら良いところも思い出すのではないでしょうか?(^^)

にょーん
亀ママさんが旦那さんと結婚したのはなぜですか?そしてその人との子供を産んだのはなぜですか?
もう一度初心にもどって考えてみてください。
でも2人が幸せじゃないと子供は不安になってしまいますからね。幸せな家庭をつくるって簡単じゃありませんから、少しでも幸せがそこにあるなら、自分のためにもそこにしっかり時間をかけてあげてください🌸
-
亀ママ
本当ですよね。。わかってるんですが気持ちがね、。
最近はたまに昔撮り溜めた写真を眺めてます。- 4月8日

チョコパイ
なんか、、、
悲しいけど気持ちわかります。。
私も旦那が単身赴任で平日は会わず。
今はまだ私の実家にお世話になってます。
旦那は毎週こっちに帰って来てくれるのですが、帰って来ても昼寝ばかり。
私の実家なので、昼寝されちゃうと
私の両親から良く思われないんじゃないかとか、私が寝不足でしんどいって言ってるのに、よく平気で昼寝ができるよなーとか。。
考え出したら毎週末イライラするようになって。。もちろん、夜赤ちゃんが泣いても起きず。起きたと思ったら携帯ゲームし出す始末。。
本来なら旦那さんが毎週帰って来てくれるのってありがたいことなのだと思うのですが、
、、今の私にとっては週末が苦痛でしたないです。。
長々とコメントすみません💦
共感できたのでつい💦💦
お互いうまく気持ちの整理をして、
また旦那さんラブになりたいですね☺
-
亀ママ
邪魔なんですよね...。
今の生活ってはっきり言ってシングルマザーなんですよ。自分と子供と両親でバランス良く気持ちよく生活送れてるから、週末だけ登場する夫にはあまり用ないんですよね…。
沐浴、オムツ替え、あやし方、どれとっても何か違う。それが続くと邪魔になるんですね。苦笑
充分すぎる生活費を入れてくれるならまだしもウチなんて今実家だからってほとんど無いに等しいですからね。。
でもご主人の行動って義母からしたら不愉快にならないんですかね…?仲良くされてるのであれば良いですが…...来てゴロゴロされたんじゃ私だったらイヤだな。。- 4月8日
-
チョコパイ
旦那さんがどうしたら、自分の不快感がなくなるのか分かれぱいいんですけどね。。
いなくなってくれるのが1番。だと解決のしようがないというか。。。
そうなってくると、こっちの気持ちのもっていきようなのかなと。。
私も来月から実家を出ないとなのです。
その暮らしが不安すぎて今から気持ちが沈んでるんですけど。。
旦那さんと1度ちゃんと、話し合えたら良いですね☺
私は、思ったことは言うようにしてます。
面と向かって言えないことは、LINEで(笑)
劇的にかわらなくても、少しずつ変わってくれたらなと。。
子どものことを考えると離婚はしたくないので😣💦- 4月8日
-
亀ママ
何か自己中になっちゃうんですよねコッチが。苦笑
言いたいこと言っても反論されると、ダメだこいつ。ってなっちゃったり。ははは
困ったもんですね- 4月8日
亀ママ
だからゴメンの気持ちなどで反省する部分も多いのですが...何かこうパッとしなくて( >̶̥̥̥᷄д<̶̥̥̥᷅ )
生活共にしたら気持ちも落ち着いてくれないと参っちゃいます。。