※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃ太郎
雑談・つぶやき

なんで子供産まれたら軽自動車は可哀想なん⁇😓💦子供にお金をかけろって言…

なんで子供産まれたら軽自動車は可哀想なん⁇😓💦
子供にお金をかけろって言ってるけどなんで車にお金をかける=子供にお金をかけてるって事になるん⁇
それなら私は直接ベビちゃんにお金をかけたいけだ😖
税金安いし燃費もいいしあたしも運転出来るから気に入ってるんだけど…💔
あー。ヤダヤダ!

コメント

湊翔まま

こんにちは(*^^*)

軽自動車は、可哀想なんですか?!ビックリです!!
車にお金をかける=子どもにお金をかけるって…
私はにゃ太郎さんと同じく子どもにお金をかけたいですが。

税金.燃費.運転のしやすさ考えたら、私は軽自動車いいと思います(*^^*)

  • にゃ太郎

    にゃ太郎

    コメントありがとうございます❤️
    私も何が可哀想なのかさっぱりわからないんです(;´Д`)
    車お金かける=子供にお金をかるって本当に子供の為になってないし親の見栄の様な気がしてそれなら私は直接ベビちゃんにお金をかけたくて(´・_・`)
    そう言って共感してくださって助かりました✨💕
    本当にありがとうございます!

    • 10月15日
deleted user

同じく…同じ時期に出産予定で同じ時期に車購入した友だちに
「えー!!!軽買ったん??二人目も考えてるなら絶対ファミリーカーが良かったって!!!」
って車買う前から、買った後も言われてます(ーεー*)
軽やけど座席の足元も広くて荷物も余裕で乗る、中古やけど燃費良くてフロントも見渡しが良い家族的には維持費が嬉しい軽。

友だちが新古車で買った税金高めの広い普通車のはずなのに乗ると意外と狭い車に比べると私達夫婦が買った方が家族向きな気がするんですけどね〜(・ー・)笑

  • にゃ太郎

    にゃ太郎

    コメントありがとうございます❤️
    やっぱり言われたんですね(;´Д`)
    今の軽自動車って広さなども下手なコンパクトカーとかと変わらないですよね(´・_・`)
    本当に下手な普通車よりも家族向きな気がします!笑
    同じ事を言われてた方が居て心強いです✨
    本当にありがとうございます!

    • 10月15日
deleted user

車って色々お金かかりますよねぇ(´・ω・`)一気にお金ぶっ飛びますよね(´д`|||)
維持費も税金もバカになりませんよね(´・ω・`)

偏見なんてスルーするに限ります( ̄▽ ̄)

  • にゃ太郎

    にゃ太郎

    コメントありがとうございます❤️
    本当に車って色々お金かかって一気に飛びます😔💦
    なのでそれを見越して今の自分たちでも維持出来る車が軽自動車だったんです(;´Д`)
    本当に偏見なんてスルーですよね!
    心強いお言葉ありがとうございます!笑

    • 10月15日
deleted user

確かに子どもが3人とかなると
普通車のがいいってなるのも
納得ですが
軽だと可愛そうの意味はわかりませんね❗

あたし自身軽で子どもを病院やらお出掛けやら連れて出てますがw

車を軽にして
浮いたお金を
子どもの服や玩具などに使うほうが子どもにお金かけれると思いますよね😌

そおやって言うてみたらどうでしょう🎵

  • にゃ太郎

    にゃ太郎

    コメントありがとうございます❤️
    そうなんですよ。まだ1人目だから軽自動車でも大丈夫〜と思ってたんです💔
    私も軽自動車だと可哀想って意味がわからなくて(´・_・`)
    車あるだけでもありがたいですし(;´Д`)
    軽自動車で子供ちゃんを病院やらお出かけされてるんですね✨
    実際されてる方が居て助かります😭
    私も子供服や玩具や色んな所にお出かけに行く方がベビちゃんの為になると思ってるのでそれを伝えてみます!
    本当にありがとうございます❤️

    • 10月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実際軽ですけど
    全く不便はないですよ🎵
    チャイルドシートも付きますし😌

    子どももチャイルドシート乗って寝たりしてるので普通に快適なんだと思います✨

    頑張って伝えてみてください😌

    • 10月15日
  • にゃ太郎

    にゃ太郎

    不便ないんですか❤️
    チャイルドシートもけっこう使えますよね(>人<;)

    子供ちゃんも乗ってる時寝られてるんですね✨😊

    本当に実際の事を聞いて助かりました❤️
    頑張って伝えてみます✨
    本当にありがとうございます!笑

    • 10月15日
あおぴー

んーなんかそこは価値観なんやからよそ様に口出しされたくないですよね〜!!
確かに軽だとボディーが弱い?とかで事故した時に危ないと聞いたことがあります。主人の会社の方で自分は軽だけど奥様やお子さんが乗る車は乗用車にしている(ベンツかBMWだったかな?)という方がいらっしゃり、事故した時にボディが硬くてまだ安全だからという理由らしいです。
でも車にお金をかけてお子さんの為の貯金ができない、ましてや生活できないとかになってしまったらそれこそ本末転倒ですよね〜!!
そういうことははいはい〜ってサラッとスルーしちゃいましょう〜♡

  • にゃ太郎

    にゃ太郎

    コメントありがとうございます❤️
    親切心で言ってるかもしれないんですが本当にそこまで口出しされたくないです(>人<;)
    事故の時はやっぱり弱いんですね💔
    無理して買って本当にそれで生活が出来ない事になった方がベビちゃんの為にもよくないですよね😓💦
    はいはい〜って言ってスルーします!笑
    スルーして言われなくなる事を待ちます✨笑
    本当にありがとうございます!

    • 10月15日
りんご🍎

見栄を張って家計に見合ってない車を買ったり、ローンを払い続けなきゃいけないほうがかわいそうだと思います💦

  • にゃ太郎

    にゃ太郎

    コメントありがとうございます❤️
    私も見栄を張って生活が出来なくなる方が可哀想だと思ってるのでスルーする事にします!笑
    本当にありがとうございます!

    • 10月15日
ユーさん

軽だと追突された時普通車よりもグシャっといくからじゃないですか?

ママ友でも軽にはもらい事故の事考えると乗せられない〜って方いらっしゃいます!

年配ママなんで、お金に余裕がある方の考えなんでそうなんだ〜位にしか思いません(。-∀-)

  • にゃ太郎

    にゃ太郎

    コメントありがとうございます❤️
    やっぱり事故った時の事なんですかね(;´Д`)
    お金に余裕ある方は羨ましいでスネ😖💦
    本当にありがとうございます!

    • 10月15日
みきmama⍤⃝♡

え!?軽自動車が可哀想なんて初耳です(°д°)
維持費が安いのはもちろん、
今の軽自動車って凄く広くなってきたし、
回転式のチャイルドシートと
スライドドアだったら無敵!って感じで、
ママの味方!ってイメージですけどね୧⍢⃝︎୨⚑︎゛
私は、ヴォクシーとかベルファイアとかのいかにもな感じの方が苦手ですけどね…なんとなくですけど:(;´꒳`;):

  • にゃ太郎

    にゃ太郎

    コメントありがとうございます❤️
    妊娠してからずっーと軽自動車は可哀想だから買い替えろ!って言われてるんです(;´Д`)
    私も可哀想な理由がわかりません😔
    本当に今の軽自動車は広くて下手な普通車よりも広いやつもありますよね😔💦
    本当にママの見方ですよね*\(^o^)/*
    私もヴォクシーやベルファイアなど見る分には良いんですが…あんな大きい車は自分で運転出来ないので実用的ではないですし苦手です(;´Д`)
    本当にありがとうございます!

    • 10月15日
さえやん

絶対軽がいいです!!!!!!!
それか余裕あるなら二台持ち!
どっちにしろ軽は絶対あった方がいいですよね!!!!!
私この前旦那がどうしてもハリアーがいいと言って買ったのですがもう燃費は悪いわデカイわでちょっと買い物行くのにもかなり面倒になりました⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎子供が産まれるからと言って大きなのにしたのはいいものの大きなのといっても五人乗りだしむしろ使いづらいじゃん!!!!涙
っと思ってもうほんと軽がほしいです涙涙
今は軽でも十分広いですからね〜😔いいなー

  • にゃ太郎

    にゃ太郎

    コメントありがとうございます❤️
    軽自動車いいですよね!
    ハリアー大きいですよね(;´Д`)
    旦那も欲しいって言って見たんですが…デカ!って言う印象が*\(^o^)/*やっぱり燃費悪いんですか😖
    本当に燃費って大切ですよね(ーー;)でもあんな大きい車を運転されて凄い!笑
    買い物行く時も軽自動車なら軽自動車専用の所に止められるから楽なんですよね(ーー;)笑
    そうなんですよ!今って軽自動車も広くなってて…うちもよく軽自動車じゃないみたいって言われるのでそこまで不便してないんですよね(°_°)笑
    本当にありがとうございます!

    • 10月18日