※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

子離れができず悩んでいます。他人に注意されたり、子供が辛そうな時に干渉したくなります。この気持ちを抑えるのは辛い。同じような経験をした方の話を聞きたいです。

子離れができません。
子どもの成長は嬉しいですし、いろんな経験が必要だと思いますが、どうしても気持ちがついていきません。
他人に子どもが注意されてる場面や、子どもが辛そうにしてる時、不安そうな時に口を出したくなったり、そばに行って抱きしめたくなったりしてしまいます。
例えば、幼稚園、習い事など親があまり介入できない場面での事です。

目の前での出来事や、子どもから話を聞いたりすると、とても悲しくなります。

慣れるものなんでしょうか?
過保護なのでしょうか?

成長のためだ、こうやって経験して大きくなる

それは分かっているのです。
この気持ちは表現するべきでない事はわかっているので、グッとこらえてますが、夜になると子どもがかわいそうというか、泣けてきます。
親はみんなこうやって見守っているのでしょうか?

生まれてきて四年。
こんな早く子離れで悩むと思いませんでした。

同じような方、乗り越えた方がいたらお話聞きたいです。

コメント

ひさ

4歳一緒です♡
年中さんですか?
私は我慢しましたね。
でもまだ完璧には子離れできてないと思いますけど!
いずれ子供から離れて行くんだろうな〜と思いながら、甘えてくるうちは甘えさせてる状態です!!

  • ママ

    ママ


    同じですね😊
    やはり我慢ですよね💦
    家などで甘えてくる時に甘えさせてあげるしかできなくなってきた寂しさもあります😓
    子離れ、こんなに早くからなんですね…

    • 4月8日
  • ひさ

    ひさ

    こんな早くからなのかなー?
    うちは四日前から緊急入院してて、また逆戻りしてしまいました( ´•д•` )💦
    子育て難しいって凄い思います(><)

    • 4月8日
  • ママ

    ママ


    遅くなりすみません💦
    入院中なんですね😣
    私もつわりで入院した時、お互い逆戻りしてました💦

    • 4月9日
くーゆ

なみさん書かれていることすごく共感できます😢
もっとどーんと構えたお母さんになれたらいいのにと思うのですが、子どもが悲しんでいる時や辛そうな時、胸がきゅーんとなって私が泣きそうになってしまいます(>_<)
さすがに我慢しますが😣

色んな経験をして育っていくことが大事なのはわかるんですけどね…

自分が子離れできるか心配です😱

  • ママ

    ママ


    遅くなってしまいすみません💦
    我慢しますが泣きそうになりますよね😣
    子供の背中を押す、自立を見届けるのがこんなに難しいって知らなかったです😭

    • 4月9日
カマキリ先生

こんにちは(・∀・)
私は、注意してる大人が必ずしも正しいとは思いません。なみさんの感情は間違ってないと思いますよ。

  • ママ

    ママ


    遅くなりすみません💦
    肯定していただき、気が軽くなりました😣
    世の中うまくやって行くのって難しいですね💦

    • 4月9日
4人のママ

4歳くらいだと親はみんな初めてそうゆう気持ちにぶち当たるのかもしれません。
初めての子なら尚更です。

大丈夫!
親も子供と同じように段々と成長していって不思議と慣れてくるんです。

あんまり過保護すぎるのもかえって子供の成長を邪魔してる?と気付く時もくるかもしれません。

  • ママ

    ママ


    そうなんですね💦
    そのうち慣れる日がくるんですかね…

    過保護が子供の成長の邪魔になっていることは気づいてるんですが、どうしても気持ちが抑えられないというか、コントロールできないんです😣

    • 4月9日
deleted user

第一子であれば、この先もずっと我が身のことのように感じるのは同じだと思っています🙃
そしてそれは過保護なのではなく、過干渉であるという深いテーマを幼稚園で聞いた事があり、母業は日々勉強なのだなーと思った記憶があります。

でもその勉強をキッカケに1つだけ変わった事は、親以外の人間と関わる摩擦は、子供の「考える力の引き出しが増えること」なんだと思うようになりました。
子供の心にも響く大人もいれば、「?」「💢」と感じる大人に出会う事もありますが、そうやって人間色々いるんだという事を知って学び、親は「そうなのよ、色々いるのよ〜」「でもリセットするのは家よ〜」というスタンスを作れれば多分オッケーで、そうやっていくうちに、多少は過干渉な気持ちが和らぐなと思っています。

とはいえ、先日も長男の初めてのプール教室で涙が出そうになって、恐い先生だったら?それによって少し我が子が嫌な思いになったり、頑張ろうとしても無視されたりして…とか、アホみたいなバカみたいな妄想で泣きそうになったりしてました。
ずーっと笑顔で過ごして帰って来た長男を見て、もっと長男を信じなくてはと思いました次第です。

  • ママ

    ママ


    遅くなりすみません💦
    過干渉。そうかもしれません!

    なんとなく、わかってはいるんです。
    それが子供の成長につながること、辛いことがあった時自宅でのケアで、悪い方に行かずにステップアップにもなる事。
    でもやっぱり、不安がかってしまいます…

    私も毎日のように同じこと考えてしまい、新学年になり先生が新任なんですが、不安だらけです。
    これを表に出すとダメだとわかってるので押さえ込んでますが、子供が成長すること、嫌な経験をすること、それを影で支えて応援することの難しさを実感してます😣

    • 4月9日