
産後の楽しみでBBQしたいが、旦那に却下された。みんなで協力して楽しみたいが、来年は忙しくなるため今年やめた方がいいか悩んでいる。
去年家を建てて初めて春夏新居で過ごすんですが
産後の楽しみで自宅でBBQしたいと旦那に言ったところ
今年は厳しくない?と言われてなんで?って聞いたら
産後の後出しって言われて却下。
でも、あたし1人だけで準備する訳でもないし
みんなで協力してするものだからとおもいながら
いらいらしてます。
雰囲気だけでもあたしも楽しいし、子供に手が掛かりるかもしれないけど来年の夏の方があたしも仕事復帰してBBQ厳しいと思うのにって思いながらです、
やっぱり今年やめてた方がいいんですかね?
- s(6歳)
コメント

モ コ 。
うちも同じ状況です!
思い出作りにもしたいですよね(´・ω・)

はち
うちもよくBBQやってますけど、出産前から準備は全て旦那がやってくれてますよ。
っていうかそういうのって男の仕事だろ!って思います(笑)
私は野菜切ったり、肉や飲み物の準備したりです。
-
s
昨日BBQセットが安くなってて買おうって言ったら生まれてからねって
絶対買ってくれませんよね
旦那に黙って買いに行こうと思うぐらい🤦♀️
そんな1日で買い出しに行く訳でもないし野菜とかも厳しければ友達が来てから一緒に切ったりすればいいですもんね💦
産後どのくらいでBBQしましたか?- 4月7日
-
はち
黙って買っちゃったらやるしかないから、旦那さんも渋々承諾してくれるかもですね😅(笑)
うちの子は冬生まれだったのでまだしてませんが、もう少し暖かくなったらやる予定です。
友人の子供が8ヶ月くらいの時にうちに招いてやったこともありますが、授乳間隔のこととか、赤ちゃんの体力的なことを考えると3,4ヶ月過ぎてからくらいがいいんじゃないかなぁと思います!- 4月7日
-
s
ですよね😭
こっそりと。笑
丁度BBQしようかな?って思ってる時期が産後3.4ヶ月って思ってたので丁度良かったです!- 4月7日

はち
私だったらですが
ゆっくり楽しめるのは出産前ですので
生まれる前にやってしまいますかね…╰(*´︶`*)╯
本人が余裕なら全然問題ないんですよ!参考までに

りんね
楽しみならいいと思います。
でも、産後私はしんどすぎてとてもそんな余裕ありませんでした。
そのお子さんによってなかなか寝ない、自分も寝不足とかだと、毎日の生活で精一杯の場合もあります。
今の時点ではできたら良いな〜くらいで、その時になって余裕があればしよう!というぐらいの方がいいかなぁと思いますよー。

アンパンパン
産まれてみないとなんとも言えないですね。
私の場合は子供もよく寝る子で産後に痛みなんかもなく問題なかったので大丈夫です😊
ただ友人は産後2ヶ月間は授乳以外はほぼなにもできないって子や、赤ちゃんが1時間おきに授乳なんて子もいたので💦

みいこ
産後って言われるなら
産前ならどうですか?笑
昼なら暖かいし別に今でもできますよね😊🎶

退会ユーザー
出産についてどう思ってるかわかりめせんが、産後って思ってる以上に身体もしんどいですし、寝不足やホルモンの影響で不安定になります💦
今以上にイライラすると思います😅
GWなど2人で過ごせる産前にゆっくりとは考えられないですか?
s
そうなんですよ!
産前でもストレスが溜まって
産後ぐらい楽しい計画ぐらい立てさせてよって思いながらです。
仕事復帰したら尚更時間ないし、子供は外で見るわけではないし、旦那のいい方にいらってつい来てしまいました。
モ コ 。
子供の顔見せ会ってゆー形で
計画しても良いですよね(*´-`)
みんな来てくれて
手伝ってくれるだろうし!
楽しみなきゃやってらんないですよね(´・ω・)
s
最初は親戚とか家族でしようって言ったんですよー
さすがにあたしも最初から友達とかでするのは周りの目もあるしって思ってたので
初産で何もわかんないけど楽しみがないとお産も頑張れないです
モ コ 。
身内の方が気を遣わなくて
良いですしね(*´-`)
うちもはじめてのことだらけです!
お互い頑張りましょう💪