
2歳半の子供を抱っこしながら通勤するのが辛いです。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。仕事や保育園は変えられません。
2歳半くらいで抱っこマンのお子さんお持ちの方毎日どうしてますか?
私は普通に抱っこしていて辛すぎて毎日苦痛です。😭
仕事しているので保育園に通っていますが、最寄り駅まで自転車で行きそこから電車に乗って20分ずっと抱っこです。たまに座れるので座ってます。腕腰やられます😨
ベビーカーはここ数ヶ月出していませんので乗ってくれるかはわかりません。。
みなさんもそんな感じですか??
全ての抱っこ!の要求に応えてますか?
もっと楽になりたいです😭
仕事を辞める、保育園をかえる、電車に乗らないなどはできません。🙅♀️
似たような状況の方のみアドバイスください🤗
- poo_sky.mama(9歳)
コメント

まぁ
抱っこマンですが、できるときし河しませんよ。
2歳半にもなって日常的に抱っこはどうかと思いますし…
電車で20分の保育園大変ですね…😱

mocha
歩くときに抱っこを要求されたときは
「ピピピピピピピ…」
って言いながら早歩きすると急に笑いながら付いてきてくれますよ(笑)
立っててほしいときは
「ママとどっちが止まってられるか競走ね」
と言ってみたり…
話して分かってくれる子ならば、1度落ち着いて話してみるのもいいと思います
「ママちょっと疲れちゃったから、抱っこはおうちに着いてからでもいい??」
とか…どうでしょう??
-
poo_sky.mama
ピピピ、楽しそうですね😘🤣
話してわかる時もあればわからない時もあって、、
わかってくれるといいですがちょっと試してみます🤗
ヨーイドン!は張り切ってやるのですが人がいるところでやろうとするので危ないし抱っこすることもあります😱💦- 4月7日
-
mocha
ヨーイドン!!は、止まっておく競走ですよ!!
どっちが動かないかです(笑)
「ママの方が気をつけ上手ぅ(´∀`)」
とか言ってみるとうちの子は負けじと気をつけしますよww- 4月7日
-
poo_sky.mama
止まっておく競争ですね!動かないとか楽しそうですね🤣
楽しみながら育児されていて凄いです👍- 4月7日
-
mocha
我が家もつい最近までかなり抱っこマンでしたが、上記のように遊びにしたり、事前にお約束をすること
「電車が来るところでは走りません」
などを必ず復唱させて、そしてホームに入る前にお約束を思い出させるとうまく行きます!!
「お約束なんだったっけ??」
と聞いてみると、意外と覚えてますよ!!
お子さんに合ったやり方があると思いますのでいろいろ試してみてください(*^^*)- 4月7日
-
poo_sky.mama
ありがとうございます😭😭😭😭
実践してみて子供に合わせて行きます!
甘いという考えの方もいてちょっと凹んでいたので💦💦
具体的なアドバイスありがとうございます🤗❤️- 4月7日
-
mocha
私も「ピピピ」とかはTwitterで見た情報ですし(笑)
もし抱っこを我慢しておうちまで歩けたら、ご褒美にたくさん抱きしめて抱っこしてあげてくださいね!!
そんなことを繰り返してるうちに、「家では甘えられる、外では頑張る」がきっと分かってくるはずです!!
うちも同級生に比べるとまだまだ抱っこが多い気がしますが(まだ下の子がいないせいもあると思うのですが)
お互い子どもの成長を楽しみましょ!!😆❤️- 4月7日
-
poo_sky.mama
そうなんですね!笑
抱っこ我慢できるかなー🤣❤️それも楽しみです!
保育園にも行ってたくさん頑張ってるので思いっきり抱っこしよう!という考えもあります😅
本当にありがとうございました!ベストアンサーにさせていただきます😘😋- 4月7日

みーこ1001
うちもまだまだ抱っこです(^_^;)
うちは保育園は自転車で行くので毎日のことではないですが、お出かけのときはいまだに抱っこひもです💦
腰も肩も壊れそうになります😭
-
poo_sky.mama
抱っこ紐まだいけます?😂👍
久々に出してみようかなぁ。かなり重いですよね🤣💦💦- 4月7日
-
みーこ1001
うちは今12キロなんですがまだ大丈夫そうです😁
背が伸びてだいぶ視界の妨げにはなってますが(笑)
お散歩行ってもすぐに「抱っこがいいー」と言われます(笑)- 4月7日
-
poo_sky.mama
抱っこするのはいけないんですかね。。甘やかしてると見えるみたいで😭凹みます😭
- 4月7日
-
みーこ1001
私は今しか抱っこ出来ないしと思って抱っこしてますよ😁
重たいし大変なこともありますけどね💦- 4月7日
-
poo_sky.mama
そうですよね。。私も同じ考えです。ありがとうございました😘
- 4月7日

マルマル
娘が抱っこじゃなきゃ歩かなくて、抱っこでした😂😂💦
ベビーカーも乗らなかったので、ほぼ活用できず…
二人目生まれる臨月も抱っこ、もしくはおんぶ😂💦
駅まで抱っこしながらだと20分かかるので、どーしてもきついときは
タクシー使ったこともあります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
娘のときは、一人目だったからか
全ての抱っこに応えてました😂💦
二人目は、自転車乗せてたので娘ほどじゃないですが、
自転車の有難さ感じましたよー😂😂
今思えば、もっと歩かせればよかったと思います😂😂
-
poo_sky.mama
コメントありがとうございます!!
臨月もだっこは辛いですよね😱😱💦
かと行って妊娠中は自転車無理だし難しいですよね😩- 4月8日
まぁ
河→か です
poo_sky.mama
日常的にというのは?
電車待ってる時もだっこ!!降りてからもだっこ!とかです😱歩いても数分です。😩😩ご飯作ってる時もだっこした入れとか言いますけどそれは断ってます😭
まぁ
それを「日常的に」と言うと思います。
私は無理して抱っこはしません。
ベビーカーに乗せるようにしてます。
poo_sky.mama
甘やかしてるんですかね、、
まぁ
すみませんが、そう見えます。
イヤイヤ期もあるでしょうが、騒げば抱っこしてくれるから騒ぐんですよ。
もう2歳半だし、言えばわかるはずです。
poo_sky.mama
そうなんですねー、、