
安産祈願でさらし腹帯をもらい、病院で外すべきか悩んでいます。腹帯は基本的にお風呂以外は付けるものですが、検診時は外すべきか迷っています。また、お守りはどこに付けるのが一般的でしょうか?
5ヶ月に入り、戌の日に安産祈願に行ってきました(*'ω'*)
そこで、さらしタイプの腹帯を頂き、その日から巻いているのですが…
腹帯って、基本的にお風呂に入る時以外ずっと付けておくものですよね?
でも病院に検診に行く時は外して行った方がいいのでしょうか…?(´・ω・`)
エコーとかお腹に当てる時に邪魔かなーと思うのですが…さらしタイプの腹帯使っている方、病院に行く時はどうしていますか?(>_<)
あと、ちなみに安産祈願でもらったお守りはどこに付けている人が多いのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです(*´ω`*)
- ちくわ(*'ω'*)(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

Rin&Shoママ
私は面倒で安産祈願でもらった腹帯は戌の日に1日つけただけであとは市販されているマジックテープタイプの腹帯をしていました^_^;
お守りは母子手帳ケースに入れて持ち歩いていました。

mu-min
慣れるまではさらしタイプの腹帯は面倒と思っていましたが、今は適度な締め付け感が良く腹巻タイプやマジックテープタイプより使用しています。
私は外出する前に巻いて、入浴前に取る。といった感じですね。
ただ、検診の時にはサッとお腹を出せた方がいいと思うので腹巻タイプの方が良いかと思います٩(ᐛ)
御守りはさらしを巻いた後、忍びこませてます。
守られてる感も増しますよ୧(๑⁼̀ᐜ⁼́๑)૭
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
やっぱり簡単なタイプの腹帯を買った方がいいですかねー(´・ω・`)
お守り、さらしに挟んでたって事ですか⁉︎(*'0'*)
でもさらしって思っていたより解けないし、結構温かくていいですよね(*^_^*)
そこにお守り挟むのもいいかもですね(●´v`●)- 10月15日
-
mu-min
簡単なタイプ、ひとつでも持っておくと便利と思いますよ☻
その日の予定によって使い分けれますし。
御守り、さらしに挟むんです٩(ᐛ)
巻き終わったら上から差し込むってイメージでしょうか。
さらし腹帯、否定派の人が私の周りにも多いですけど、意外といいですよねー٩꒰ꇐωꇐ๑꒱۶- 10月15日

甘いものが好き♪
はじめまして。
私もお腹が大きくなるまでは、平気だー!と、1回巻いてからつけてませんでした。
でも、だんだんお腹が大きくなってくると重くて重くて(>_<)
入浴時、睡眠時、以外はつけるようにしています。
腹帯の上から、犬印で買ったベルトバージョンでも重ねて下から支えるようにしています。
8ヶ月あたりになると、腹帯してるほうが楽と感じたので参考までに。
御守りはカバンにつけてます。
神社の方に身につけておいてくださいと言われたので(^^)
Rinママさんみたいに、母子手帳ケースもいいと思います☆
-
甘いものが好き♪
それから、病院の時は取り外したり時間かかるので、ベルトバージョンのものだけつけていって、尿検査などお手洗いにいったときに外してしまいます!
- 10月15日
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
やっぱり簡単なタイプの腹帯買った方がいいんですかねー(´・ω・`)
とりあえず今の所、まだお腹が重いとかはないですが…
参考になりました!ありがとうございます(*^_^*)- 10月15日

ののん☆☆
こんにちは☺
私も1回くらい巻いただけで他はずっと腹巻してましたよ🎵
これからはますます寒くなりますから冷やさないようにしてくださいね😉
お守りは私も母子手帳を入れるケースにいれてました❗
8個くらいあってケースがボッコボコでした(笑)
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
腹巻ですか!
そうですね、まだお腹重くないし、とりあえず温めなきゃですかね(´・v・`)笑
8個!お守り8個ですか?(笑)
凄いですね(笑)- 10月15日
-
ののん☆☆
そうなんです!
皆さんから頂いて8個にもなっちゃいました(笑)😁🎵- 10月15日

実衣
腹帯全くしないまま、明日39週に入ります。
寒い時期に腹巻してるだけでしたよ。
検診の時はすぐお腹が出せる方がよろしいかと思いますので、
するならマジックテープのものか腹巻みたいなものくらいの方がいいかもしれません
-
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
腹帯ってしなくても大丈夫なんですね!(笑)
お腹がそんなに出なければ別に付けなくてもいいって感じでしょうか(*'ω'*)笑
やはり検診の時はさらしはやめた方がいいですよね!(´・v・`)
参考になりました!ありがとうございます(*^_^*)- 10月15日
-
実衣
全然大丈夫ですよー!
長男の時もしませんでしたが何の問題もなく出産しました。
めんどくさがってつけなかっただけですが
私は腹帯のメリットが解らないまま今日に至りますw- 10月15日
-
ちくわ(*'ω'*)
そうなんですね!(*'ω'*)
なんだか、そんなに悩まなくていいんだなって安心しました!(笑)
まだお腹が重いとかもないですし、とりあえず検診の日は付けずに病院行こうと思います(笑)
たださらしは安心感があるのと、巻いてると温かいので使い続けてみようと思います(*^_^*)- 10月15日

ななたく
あたしはここ最近つけ始めました!!しかも出掛けるときのみです!
ちくわ(*'ω'*)
コメントありがとうございます!
やっぱり市販の簡単なやつの方が楽ですかねー(´・ω・`)
私も今母子手帳ケースに入れてます(*^_^*)