 
      
      娘が4日間うんちが出ておらず、浣腸や湯を飲ませても出ない状況。お腹の張りはなく、機嫌は良いが心配。母乳は普通に飲んでいる。
娘が4日ほどちゃんとうんちが出てません。
オナラと一緒に少しオムツに
ついていることはありますが…
昨日、浣腸(綿棒でクリクリ)してみたけど
出ません。
さ湯を飲ませようとしましたが
哺乳瓶拒否でほとんど飲めてません。
お腹の張りはなく、オナラは出てます。
母乳の飲みはいつもと変わらず
吐くことはないです。
機嫌もいいです。
毎日出てたのに、出なくなって心配です。
- うりぽん(2歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
 
            ゆうそう
娘もちょうど4ヶ月過ぎ頃に、毎日出ていたのに急に4~5日出なくなりました。
同じように、綿棒浣腸しても出ず。。
ちょうどその時、区の4ヶ月健診で医師に相談したところ、お腹の張りもなく機嫌良くしていたら大丈夫、
でも一週間出なかったら病院に来て、と言われました。
胃腸の成長期らしく、少しお腹に溜められるようになるそうです。
娘はその後2ヶ月くらいだったか、4~5日に1度のペースの排便になりましたが、 
離乳食を始めた頃にはまた毎日出るようになりました。
 
            えりぽむ
うちの娘も急に便秘になり
5日でなかったので病院行きました!
お腹のマッサージは強めにへこむぐらい押してあげて
あとは、果汁飲ませてますか?と言われました!
結局いちじく浣腸してもらい
甘い水飴のお薬?もらいました!
自分でやってみてダメだったら
病院行ったほうが安心です(^^)
あと溜まった分量が半端ないのでお気をつけて(笑)
- 
                                    うりぽん コメントありがとうございます😊 
 
 お腹のマッサージ
 撫でるぐらいだったので
 少し強めにしてみようと思います!
 
 溜まった分がドサっと…
 こまめににオムツチェックします💦- 4月7日
 
 
            アリエル♡
同じ月齢ぐらいの時に
息子は12日間も便秘でした💦
心配で先生に診てもらいましたが以上無しでした😊
お腹が張ってる感じがしたり
飲みが悪かったり体重が
極端に減っていたりしたら
問題ですがそのようなことが
無ければ大丈夫なんですかね🙆
綿棒浣腸もやりすぎた場合ですが炎症を起こしたり
浣腸しないと出なかったり
するみたいです😭
母乳やミルクを体内に吸収したりしてるのもありますよ⭐️すごい便秘気味だったので医師や本などで調べまくりました😅
離乳食が始まると嘘みたいにするようになりました😆
- 
                                    うりぽん コメントありがとうございます😊 
 
 綿棒浣腸気をつけます💦
 
 もぉ少しで5ヶ月になり
 離乳食も始めるので
 便秘解消されればいいなぁと
 思います!- 4月7日
 
 
   
  
うりぽん
コメントありがとうございます😊
1週間様子みたいと思います!
出ればいいのですが
来週予防接種があるので
その時先生に相談してみます!
離乳食始めたら
また変わるんですね💦