
コメント

みー
私じゃありませんが
義姉が妊娠しましたが
流産し甲状腺が腫れてると言われ
検査したら橋本病やったみたいで
3ヶ月程、投薬などして数値が
落ち着き妊娠して出産しましたよ☺️
海藻などがよくないと
言ってました🙆
私の友達で甲状腺で引っかかってる子
4人いますがみんな出産してます☺️
ただ流産しやすいそうなので
定期的に通院してたみたいです☺︎

ママリ
毎日夜寝る前にチラーヂンS25飲んでます。
豆乳たくさん飲んでいましたが、今はたまに飲むくらいにして、海藻良くないと聞いたので、あまり大量にとらないようにしています。
飲み始めて3ヶ月くらいで授かれました。甲状腺の関係ではないですが。流産してしまいましたが、ずっとチラーヂン飲んで今も妊活中です。
-
ねこまんま
貴重なお話をありがとうございます。
豆乳も良くないのですか?(O_O)
私、海藻とかとろろ昆布が好きで良く食べてました…((( ꒦ິД꒦ິ)- 4月7日
-
ママリ
すみません(^_^;)⬇︎に回答してしまいました。
- 4月7日

ママリ
納豆や味噌はまったく問題ないそうですが、豆乳、大豆プロテインのとり過ぎは、甲状腺に深刻なダメージを与えるみたいです。
いま確認で調べてみたら、キャベツやカルシウムのサプリ摂りすぎも良くないそうです。
あと、ヨード含む食品も大量摂取はよくないそうです。海藻などです。
なんでもほどほどだったら大丈夫そうですね⭐️
豆乳は、一時期大好きでソイラテにして大きい水筒に作って毎日飲んでたからそういうのもよくなかったのかなとか思っています。もともとなのかもしれませんが。。。
-
ねこまんま
牛乳よりも豆乳が好きなのと、妊活にも大豆イソフラボンが良いとあったので、豆乳を毎日飲んでましたΣ(゚д゚lll)
同じ大豆でも納豆や味噌がOKだなんて不思議ですね(O_O)
そしてキャベツの千切りも大好きで、結構食べてしまっていたかもしれません_(:3」∠)_- 4月8日
-
ママリ
https://www.drmakise.com/supplementbible/prescription18.cfm
他にも豆乳甲状腺と調べると色々出てきて、何を信じたら良いかわからないですが。。。
でも、食品はどれも大量摂取と毎日たべたりとかしなければ体にも良いと思います⭐️- 4月8日
-
ママリ
https://www.bibeaute.com/article/210292
昨日調べていたら、バージンココナッツオイルが良いとみて、家に丁度眠っているので使ってみようかなとおもいました⭐️ねこまんまさんも良かったら試してみてください。- 4月8日
-
ねこまんま
細かい情報までありがとうございます!
大好きな物が橋本病に良くない物ばかりでショックです…((( ꒦ິД꒦ິ)
どんな物も程々にする事が良いんですね(*´-`)- 4月9日
-
ママリ
やめなくても、適量だったらきっと大丈夫だとおもいます⭐️
好きなもの食べられないのもストレスになっちゃいますもんね😊
わたしもほどほどに食べたりのんじゃったりしています。- 4月9日
-
ねこまんま
お返事遅くなりゴメンナサイ!
あれからあまり気にしすぎないように食事をすることにしました◡̈- 4月14日

ぴよ
橋本病です✋チラーヂン75を飲んでいて、今年の1月に出産しました(*^^*)
私は先に橋本病がわかり、数値が安定して数年してから、婦人科にかかりながら妊活して授かりました。
食事は昆布をあまり食べないようにしたくらいで、あとはバランスよく食べる事を意識したくらいです🍚
病院は数値の確認で定期的に行く必要がありますが、薬さえきちんと飲んでいれば付き合っていきやすい病気だと思います😌
-
ねこまんま
お返事遅くなりゴメンナサイ。・゜・(ノД`)・゜・。
先に橋本病が判明したのですね!
薬を飲み始めてまだ半月程なので、数値がいつ安定するのか不安で仕方がありません(;_;)
でも、数値が安定していれば妊娠出来ると知って安心しました!- 4月14日
ねこまんま
薬を飲んで3ヶ月ぐらい経たないと数値が落ち着いて来ないのですね(;_;)
でも、他のご友人も含めて出産されたと聞いて安心しました!