コメント
Sochanmm
息子もぐずることがあるので食べてくれないときあります😰
その時はミルクを間に挟んで食べさせるか横抱きにしちゃいます!
それでも無理な時は諦めます笑
ママリ
お気持ち分かります💓
娘は完母ですが、離乳食凄い嫌がりましたよ。娘は8ヶ月後半まで食べても大さじ1程度、あとはグズグズで、もう諦めてました。何やってもダメだったので。
9ヶ月頃に思い切って少し固めのご飯にしたら食べだしましたけど、基準量はまたのまた夢で笑、1歳2ヶ月で歩きだしてからよく食べるようになりました。
食べなくてもミルク飲むなら気長に待ってみて良いと思います💓
-
なな
ミルクは飲むんです。大さじ一杯位しかやっぱり食べないんですよね。
- 4月7日
はっぱ
すいませんうちは6ヶ月なので参考にならないかもしれないですが
最近うちもぐずることがあるので
体制変えて膝で食べさせたり
好きなおもちゃ片手に、食べれたらすごーい!!えらいねー!っておもちゃであやしたり、
あげるときにスプーンクルクルー🥄ってあやしながらあげたりしてます😅
-
なな
すごい頑張ってますよね
- 4月7日
ななたん
めっちゃわかります!
最初はニコニコしながらパクパク食べているのですが、途中から何かが嫌なのか泣きだします。泣きだしたら抱っこしたり、高い高いしたり気分を変えさせて、また同じ位置に戻らせて食べさせてます。それでも泣く時はもう諦めます笑 食べられない分ミルクあげれば大丈夫ですよ🙆♀️ 食べれるようになるまで気長に待つことにしました😃
-
なな
私も抱っこしたり、高い高いしてます。気長に待つ事なんですね。
- 4月7日
Sochanmm
ご飯を完食してからミルクではなく、ご飯→ぐずったらミルク→ご飯
みたいな感じです!
なな
ミルクを間にはさむんですか?