
赤ちゃんと猫のおもちゃ問題。娘のおもちゃを猫が取る。適したおもちゃが見つからず悩んでいる。現在は歌やスキンシップで遊んでいる。他の方のおもちゃ事例を知りたい。
ねこを飼ってる方に質問です🐈
(人間の)赤ちゃんはどんなおもちゃで遊んでますか?
4ヶ月の娘がいるのですが、
ねこが娘のおもちゃを全部とってしまいます🤔
普通にねこが遊んでしまうので、
娘のために買ったはずのおもちゃが、
開封した瞬間、すぐにねこの物になってしまいます😐笑
赤ちゃんは舐めたりすると思うので
共有はできないし、悩んでいます。
結局今は娘のおもちゃはないんです😭
4ヶ月になり、だんだんと日中起きている時間も増えてきたので、何かおもちゃを買って遊ばせてあげたいと思っています✨
今まで試したものは。。
・ぬいぐるみ素材のラトルは、ねこに取られました💦
・身に付けるものなら大丈夫かと、腕に着けておける、鈴が入った小さいぬいぐるみも、ねこが舐めてしまいダメでした💦
・カサカサ音が出る布の絵本もねこに取られました😗
・普通の絵本を読み聞かせしてあげたら、こわかったのか泣いてしまい💦
保健師さんに1歳になってからくらいで良いよと言われました😵
今は歌を歌ってあげたり、
こちょこちょやスキンシップをしたり、
お散歩をしたりしています😌
どんなおもちゃを使っているか、
どんな遊びをしているか、
参考にさせていただきたいので、
お話をきかせてください😄
- いちご(7歳)
コメント

はな月
プラスチック製のガラガラですかね(^^)
うらやましいです😭うちの子は猫と一緒にする前に猫アレルギーに😭おもちゃとったりとられたり仲睦まじくして欲しかったです😭

ティアラ
うちも
猫2匹飼ってますが
娘のおもちゃ取ったことないので
回答にはならないです_(:3」∠)_💦
うちの猫は基本
おもちゃで遊ばないので💦
-
いちご
ありがとうございます😄
そうなんですねー✨
おりこうさんな猫ちゃんですね☺️
うちはすごくやんちゃな猫で、
しかも新しいもの好きなので😅笑
本当に開封した瞬間取られちゃうんです🤔
根気よく猫に「ダメだよ!」って教えたいと思います😁- 4月7日

退会ユーザー
参考にならないかもですが、、
うちは実家にいた頃、私の部屋で
多頭飼い、娘と私で過ごしてましたが
小物系のおもちゃだと絶対に猫が触るので
おもちゃはリビングにしか置かなかったです😂
部屋から猫はほとんど出さなかったですね😔
娘が1歳半頃から大きめのおもちゃで
遊ぶようになり、それからは自分の部屋にも
置くようになりました!
-
いちご
ありがとうございます😄
やっぱり小物はダメですよね😵
うちも普段はおもちゃをしまっておいて、
猫が他の部屋にいるときに
おもちゃを出して娘を遊ばせたりしてるんですが
それしかなさそうですね🙁
部屋を別にできれば1番良さそうですよね✨
うちの猫は寂しがりで、
娘がうちにきてすぐは部屋を分けてたんですが、
猫が鳴いて泣いて大変だったので一緒になっちゃいました😿
また挑戦してみます✨- 4月7日

あや
ねこちゃん、可愛いですね(*´∀`*)ノ
きっと、かまってほしくて、取っちゃうんですね☺✨
うちも、実家で猫飼ってて、里帰り中、猫チャンが、おもちゃではなく、赤ちゃんに攻撃してきてました😅
あさって、4ヶ月になる娘は、絵本と、ボールがお気に入りで、ボールはいつもニギニギしてます😄
-
いちご
ありがとうございます😄
あまえん坊な猫なので、
きっとそうだと思います😣
ベビーベッドやバウンザーも、
娘のものなら何でも取ります💦笑
娘の事も好きみたいで、
攻撃とかはせずに一緒に寝てくれたりもするんですが、
おもちゃが本当に悩んでしまって💦
ボールは猫が1番好きなおもちゃなので今はダメそうですが、
娘がもっと大きくなったらボールで猫と遊んでもらうのも良いかもです✨- 4月7日

ぎんむつ
鈴の音もカサカサ音がする素材も猫ちゃんが好きな素材なので同じようなものはどんどん猫ちゃん用に増えてしまいそうですね😅
-
いちご
ありがとうございます✨
本当にそうなんです🙁笑
赤ちゃん用のおもちゃがこんなに猫受けするとは思いませんでした😱
猫に取られないおもちゃが見つかるより、
娘が猫と一緒に遊べる年齢になって、一緒に遊んでもらう方が早そうです😁💦- 4月7日

ちい
子どもがその位の月齢の時はベビージムで遊んでいましたよ😆
うちの猫は転がるものなら手で遊んでいますがぶら下がっているものをくわえたりチョイチョイと手を使って遊んだりはしなかったので😅
-
いちご
ありがとうございます😄
そうなんですね♪
うちの猫はぶら下がってるもの好きで、
バウンザーはねこの物になってます🤔
みなさんおりこうさんな猫ちゃんでいいなー♥️- 4月7日

michun
すっっごく分かります!!(笑)
うちも4ヶ月の女の子で、2匹の猫ちゃんと暮らしてます🙌💕
触り心地が柔らかいおもちゃは全部猫ちゃんのおもちゃと化しました(笑)
ですが、押すとプーと音が鳴るおもちゃやオーボールは大丈夫でした😂😂
特に右のキリンの音が鳴るおもちゃは、鳴ると一目散に逃げていきます🤣❗️
-
いちご
ありがとうございます♥️
同じ4ヶ月の女の子なんですねー✨
うれしいです✨
写真も載せてくださって、すごく助かります😆♥️
オーボールは洗えるし良さそうですね✨
猫が恐がりそうなものを見つければ良いんですね😁
明日お出掛けするので、おもちゃ探してこようと思います♪
私もこのブランケット持ってます😍- 4月7日
-
michun
主人が面白おかしく猫ちゃんにプープー鳴らしまくってたのが幸をそうしたのか、キリン=恐いものと思ったみたいで(笑)
おもちゃ見つかるといいですね😍♥️
ほんとですかーー!!😊
猫ちゃんがいると自然と猫グッズも増えますよね😂💕💕- 4月7日
-
いちご
ねこグッズだらけですー😁
親身に聞いてくださり
ありがとうございます♥️
オーボールはさっそく買おうと思います😆- 4月7日

m🍏
おもちゃ運搬中の猫ちゃんにおもわず笑いました(笑)
羨ましいです🤣(笑)
うちの猫は赤ちゃんが怖いのか嫌なのか、近づけるとシャー!って怒ります😭
いまだに寄ってこないし遠くの上の方からじーっと見張ってます(笑)
全く答えになってなくてすみません💦
-
いちご
ありがとうございます😄
うちは赤ちゃん好きみたいで
赤ちゃん泣いてると猫がオモチャ持ってきてくれたりするんですが、
いやいや!それそもそも赤ちゃんから取ったやつじゃん!っていつも猫につっこんでます😗笑
もえさんのおうちのねこちゃんも
赤ちゃんが大きくなったら一緒に遊べるようになると嬉しいですね☺️- 4月7日
-
m🍏
優しすぎる猫ちゃん!!(笑)
泣いてるから貸してやるよ的な🤣!(笑)
だんだん匂いに来たりするようになったのでこれから仲良くなってくれればなあと思ってます😭❤️- 4月7日

♡
めっちゃ可愛いです😁私も猫飼ってますがまだ妊娠中なので、、産まれたらそうゆう事も起こるんですね!(*^^*)うちの猫もおもちゃ大好きなので...絶対取られます笑 回答見て笑っちゃいました!
-
いちご
ありがとうございます♥️
私も妊娠中は、こんなにおもちゃ取られると思いませんでした😱
出産前にすごく神経質に掃除したり、ベビーベッドやタオル、布団なども新しく買ったりして出産のために入院したんですが、
退院したその日にベビーベッドを取られ。。笑
なんとか生後1ヶ月まではなるべく触れさせないように頑張りましたが
今では仲良く一緒に寝てます☺️
幸せな悩みですが
でもちょっと娘が可哀想で🤔💦
何かおもちゃ見つけてあげたいです♥️- 4月7日

あや
ベビーベッド取られちゃますよね😵
そうですよね😅
このボールのおかげで握ったりするのがとっても上手になったので、タイミングみて、ぜひ検討してみてください☺
-
いちご
ありがとうございます♥️
写真載せてくださると助かります😆
洗えるし、万が一猫に取られても良さそうですね✨
明日お出掛けするので、さっそく買ってこようと思います♪
ベビーベッド取られますー!
猫がいるからと買ったのに、
違う意味で猫のために買ったみたいになっちゃいました😻笑
今では娘は私と添い寝して、
猫がベビーベッド&バウンザーで寝てます😽- 4月7日
-
あや
いろんなcolorあって迷いますよ♡
だから、あえて、猫チャンに使わせてたら、かまってもらえないって、娘寝かせてるソファーに飛び乗ってきたり😱😱
ほんとに、かまってちゃんで、大変でした😏💧
まだ、娘チャンに危害くわえてないからいいですね😚🎶- 4月7日
-
いちご
娘が足バタバタさせてると
じゃれそうになることはあるんですが
必死で止めてます💦
いろんな色があるんですね✨
楽しみです♪- 4月7日

にゃーにゃ
可愛い猫ちゃんですね❤️うちにも茶トラがいます🐯
うちの猫も娘達の小さいぬいぐるみは必ずおもちゃにします😂😂
猫の小さい頃に音のなるぬいぐるみで遊んであげてたからだと思います😭
おもちゃを噛んでる時に怒っていたら、噛まなくなりましたが皆んなが寝静まった夜中にかみかみしてるみたいです😅(よーく見ると歯型が…👀)
猫ちゃんきっとヤキモチを妬いてるのもあるかもですね‼️‼️猫じゃらしで一日10分程度遊んであげるといいですよ😻
うちは猫と遊んであげた時は噛まなくなりました😂😂😂
うちでは、積み木、絵本、プラスチックや木素材のおもちゃが主です✨
オーボール、ガラガラ、ちょっと早いですがアンパンのブロックラボおススメです❤️
プラスチックだと、消毒もできますし🤗✨
あとうちの猫は、大きいぬいぐるみは大丈夫みたいです🙆♀️
-
いちご
ありがとうございます♥️
たくさん教えていただいて、とても参考になりました✨
やきもちですよね😿
娘が寝て、一段落すると
必ず猫が抱っこのおねだりに来ます😻
お姉ちゃんだから我慢してくれてるんだなぁといつも思います😄
時間を見つけて猫と遊んであげる時間も作ってみます♥️
喜んでくれると良いなー🐈- 4月7日
いちご
ありがとうございます😄
猫アレルギーになってしまったんですね😭
うちもまだ小さいのでこれから出てしまわないかと心配しています😢
プラスチックのガラガラ使ってるんですね😆
猫に取られても洗えるし良いですね✨
試してみます♥️