
娘が他の人に抱っこされると泣いて寝ない。夜中も泣いて寝不足。他の人に抱っこされるときの対処法を知りたい。
こんにちは
もうすぐ生後3ヶ月になる娘がいます。
私以外の人に抱っこされると声が枯れるまでギャーギャー泣いて
私が抱っこしないと寝てくれません。
ただ、夜中もトントンしてないと寝なかったりして私自体が寝不足で母に預けて少し睡眠をとろうとしても
ずっとギャーギャー泣いてて結局ねれません。
皆さん、自分以外に抱っこされると寝ないときどうしてましたか?あまりにも、ギャン泣きさせておくのが可哀想で
つい抱っこしてしまいます。
- もふ(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

mii
わたしもその時、私ばっかりでした!
でも今は誰でも抱っこしても泣きません!
そういう時期なのかなっと思います!

アンパンマン
2人居ますが
やっぱりその時期はありました
でも赤ちゃんもママがよくて
泣いてるなら
仕方ないと思って
自分が寝なくても赤ちゃんの側に居ました!
生まれる前から寝不足くらいは覚悟の上でした
でも辛いですよね😭
うちの旦那は爆睡してるし
何回もそれで喧嘩になったけど旦那も仕事してるし
仕方ないと思って頑張りました!
-
もふ
やっぱりあるんですね😭
うちの子がワガママなのかと思ってました💦
そうですよね、きっと私に抱っこされて安心したいんですよね(;_;)
やっぱりねれないの辛いです。しかも、肩こりのせいなのか頭痛や吐き気、目眩がして余計に寝れなかったのでより辛くて余裕がなかったのかもしれません。
わかります、男の人って分かってくれないんですよね、本当イライラします⚡️- 4月7日

omochichan
寝不足つらいですよね😭💦赤ちゃんのお世話はママが頑張りつつ、赤ちゃんが寝たら一緒に寝て、家事など誰でもできることを家族にお願いするのが良いかと思います😣

K(28)
懐かしいな☺️と思ってしまいましま(笑)
わかります!お母さんもずっと求められると疲れも溜まっちゃいますよね💦
わたしの娘もそういう時期ありました!
でもその時期はあっという間に無くなりますよ!2.3ヶ月くらいかな?
娘ちゃんも誰がお母さんか判別できるようになって大好きなお母さんに全力で甘えてるんですよ🌸
今はつらいと思いますが、今の時期ってほんと一瞬で終わってしまうので、踏ん張りどころです!
そのうち1人で勝手に寝るようになり、夜もぶっ通しで寝るようになり、とってもラクになる日がきますよ!
-
K(28)
誤字失礼しました😂💦
- 4月7日

あーぽ
うちも絶賛真っ最中です‼︎笑
私以外の人がいるときはちょっと抱っこしてもらって、泣いてもらってます。
そして交代する頃に疲れて以外とすんなり寝てくれます😊

はな
人見知りですよね(((^_^;)
まさにうちもそうです(>_<)
実家も近いので、預けて用事足しに。。なんて甘いことを考えていましたが、到底無理です(*_*)
一生人見知りしてる子もいないだろうし、時期がくればおさまるだろうと諦めてます(((・・;)
もふ
私に抱っこされると寝るどころかご機嫌さんになってニコニコしてますが寝る気配はありません。ご機嫌さんなのかな?と置くとギャン泣きしてしまいます。
miiさんもそうでしたか?