
4月から認可保育園に通わせています!そこの保育園に入る前の説明会で、…
4月から認可保育園に通わせています!そこの保育園に入る前の説明会で、仕事が休みの日はお子さんも休ませてください。土曜日も保育園はやってるけど、なるべくなら利用しないで下さいと言われました😧
たしかに就労で保育できないから預けるところだと思うので、自分が休みの日は休ませるんだとは思いますが、友だちは普通に預けてランチしたりとかお買い物したりしてました💦←多分毎回ではないと思います!
私も、出産してからずっと一緒にいたので、休みがある時は少しぐらいゆっくりしたい、リフレッシュしたいなとか思ってました😣例えば平日休みの日に、美容院行ったり自分が病院に行く時、役所に行ったりとかそういった用事がある時とかも休ませないといけないのでしょうか??😥 ちなみに緊急連絡先は絶対に職場ですと強く言われています。
保育士の友だちは、そんなにはっきり言う園珍しいね?と言っていました。
みなさんが通われてる保育園はどうなんでしょう??
長文失礼しました💦
- ビビ(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
たしかに土曜保育は仕事も土曜
やってるという申請書は必要と
言われました!
平日は休みでも保育園いれてますよ

R.Rmam
元保育士です。
働いていた時も今娘を預けてる保育園でも9時~16時で仕事の時よりも早めにお迎えに行くようにしてます😊
ママもたまには1人時間やお友達とランチで発散させた方が良いですよ😄
-
ビビ
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
保育園側にはっきり言われたのでちょっとびっくりしてたんですが、たまには良いのでしょうか?😶
保育士されてた方にそう言っていただけると少し気がラクになりました⤴︎
ありがとうございます🙇♀️- 4月7日

妃★
本音と建前を、うまく使えばいいのでは?
仕事と子育てで精神的にも肉体的にも疲れ果ててしまい虐待してしまいそうなので、休息にあてる、と心で思って、
保育園には『仕事だから』と預けています。
もちろんこういう対応はベビーシッターにお願いするべきことで認可保育園に依頼することではないことは大前提です。
それに、オフの先生方に会うかもしれないところで優雅なランチとかは控えた方がいいとは思いますが。
我が家は週一程度在宅勤務で仕事をするのですが、あくまで在宅勤務であり、『仕事が休み』ではないので、息子は保育園に行きますし、私も家でくつろいでるわけではなく普段以上に仕事に没頭しています。
土曜日在宅勤務、のていで預けるといいのかも?
-
ビビ
コメントありがとうございます!
在宅勤務があるのですね!それは保育園に預ける立派な理由ですよね!
うちは緊急連絡先が1番に職場なので、休みの日に仕事だからという理由で預けるのはちょっと難しいかもです…😣
でも本音と建前ですね、参考になります!ありがとうございます🙇♀️- 4月7日
-
妃★
緊急連絡先をママの携帯に変えるといいかも。勤務形態まで保育園が管理してるわけではないのでしょうから、『会社から日帰り出張など外へ出ることもあるのでママ携帯に緊急連絡してほしい』と言えばいいのでは?
ビクビクしながら休息ってもの、保育園にばれそうな嘘をつくのも、気分良く休めないので。
そのくらいの交渉は、ママの精神衛生安定のためにも、したらいいのでは?- 4月7日
-
ビビ
なるほどなるほどです〜😭
そうですよね!!
できたらやってみます!
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️✨- 4月7日

めるこ
うちの通っている保育園でも同じように親が休みの場合は一緒の時間を作ってあげてください、と遠回しに休ませてくださいと言われています!
私と主人は水曜が休みで、土曜は必ず仕事なので 子供も水曜日休みにして、土曜はいつも登園してます。
もしも用事などありましたら その都度言ってくれたら登園でも大丈夫ですよ、と言ってくださいました。
たしかに自分の時間が欲しいしゆっくりしたい時もありますよね!わかります!そういう時は 仕事です、と言って預けても大丈夫じゃないでしょうか(*^^*)たまのリフレッシュも大切です♪
-
ビビ
すみません遅くなりました💦
コメントありがとうございます!
はい😣毎回ではないですが、リフレッシュはやっぱりしたいなーと思っちゃいます🤭
同じように思っている方がいると、少し気がラクになりますね♪
ありがとうございます🙇♀️- 4月8日

kasumi
保育士です(*^^*)
仕事と言って預けられるより正直に「リフレッシュさせて欲しい」と言われる方が私的にはありがたいです!普段家庭保育にご協力頂いてる方がほとんどなので気持ちよく行ってらっしゃい〜とお見送りできます!
少数ですが毎週明らかに休みなのに(ビーチに行くような格好の方もいました💦)仕事なので〜と開園から閉園まで預ける方が居るので始めに強く言ってるのかなぁとは思いますが保育士も同じ勤め人なのでリフレッシュしたい気持ちちゃんとわかって欲しいですね😣💦
-
ビビ
すみません遅くなりました💦
コメントありがとうございます!
保育士さんなんですね!
そうですよね、私も嘘つくのは気が引けます😶
行ってらっしゃいと言ってもらえたら、嬉しいですね😊
貴重なご意見ありがとうございます🙇♀️- 4月8日

mtomatod
私としては、きりがなくなるので土曜に仕事ではないのに預けるのはダメだなと思ってます。大体何かしらでばれますね。お友だちのお母さんとかペラッと言ってきたり、わかっちゃいます。
あれ?今日⭕️⭕️ちゃん来たの?さっにママおうちにいたみたいだけど仕事じゃなくても来ることあるんですね~とか。そういうときに限って熱だしたり。
というか、子どもだって平日行って疲れてるのに親だけ休んで、土曜まで預けられてとっても可哀相ですけどね。
なんか土曜預けて自分が休むって親が多くなってきて残念です。どんどん子どもとの時間が減っていって子どもがとっても可哀相。
-
ビビ
すみません遅くなりました💦
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
ちなみに私は土曜日預ける予定はないんです💦言葉足らずでした、すみません🤭
子どもとの時間は大事にしたいですね😊- 4月8日
ビビ
コメントありがとうございます!
なるほど!
申請書のことは何も言われてなかったです!これからなのかな🤔
お休みでも預けてるんですね!
園からは何も言われませんか??
退会ユーザー
平日は大丈夫ですよ!
月額ですし平日行かないなんて
損です!(笑)
私の保育園は私の携帯が繋がら
なかったら職場に電話行くように
なってます
ビビ
そうなんですね!!
羨ましいですっ😣
絶対に1番は職場って何度も言われたんですよね💦
え、じゃあ休みの日はどうなるの!?と思って😥
やっぱり用事がある時は、はっきり用事あるのでお願いしますって言った方がいいですよね