※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たちゅまま
子育て・グッズ

最近泣いて抱っこでしか寝ない息子について、かまいすぎや抱っこしすぎが関係しているか心配。里帰り中は親や妹がサポートしてくれるが、自宅に戻った時の不安。1人で寝かせる方法を教えてほしい。

初めて質問します。
生後1ヶ月ちょっとの息子がいるんですが、
おっぱい飲みながら寝て布団に置いてもそのまま寝てたのにここ最近置くと泣いて抱っこでしか寝ないようになってしまいました。かまいすぎとか抱っこしすぎとか言いますが関係してるんでしょうか?
今は里帰り中で私の親、妹達がよく構ってくれるのですがこれから自分の家に帰った時が心配で………。
1人で寝てもらうにはどうしたらいいんでしょうか?
こうしてたよ、とか何かあればアドバイス下さい😥

コメント

ちー

添い乳してみたらどおですか?
そのまま寝落ちすると思いますよ😊

  • たちゅまま

    たちゅまま

    添い乳は癖になるって聞いたので懸念してましたが、究極に寝ない時試そうと思います!

    • 4月7日
プル

1ヶ月の頃は抱っこじゃなきゃ寝なかったです!
置くと泣くので…
辛すぎておしゃぶりを使ったら一人で寝てくれるようになりました!

  • たちゅまま

    たちゅまま

    やっぱり抱っこが心地いいんですかね😳
    おしゃぶりはまだ上手に加えられないみたいなのでお人形とかで固定して使うようにしてます(笑)

    • 4月7日
  • プル

    プル

    抱っこですぐ寝付く姿見てると
    キツくて辛いけど癒されますよね😭
    そのうち抱っこで寝たいなんて言わなくなりますもんね😭
    貴重な時期です😭💕

    • 4月7日
Y

置かれたことが分かるようになってきたんですね✨
おそらく、しばらくそんな感じが続くかと思います!私もずっと抱っこしてましたよ〜😂!
しばらく頑張りましょう〜!!
日中に時間を見つけてママさんも寝てくださいね😊!

  • たちゅまま

    たちゅまま

    そういう事なんですね!
    やっぱり抱っこがいいんですね😳
    ありがとうございます、一緒に昼寝します☺️

    • 4月7日
ゆこ

かまいすぎ、抱っこしすぎとかは
ないと思います*ˊᵕˋ*
その時期はぐずることが多いし抱っこで
安心できると思うので沢山抱っこして
あげてくださいね♪
でも無理のしすぎは禁物です!!

ゆまま

そのぐらいのときはずっと抱っこしてました😂
全く寝れない日もあって精神的にも体力的にも本当にしんどかったけど、諦めず頑張ってたら気づいたら1人で寝てくれるようになりました!
おしゃぶり、試して見てはどうですか??😊
うちはおしゃぶり咥えさせて抱っこした方がすぐ寝てくれました!
お家に帰ったら、家事しないと!とかいっぱいいっぱいにならず、ママさんが寝不足で倒れないよう息子さんが寝てるときは一緒に寝てください(^^)
家事なんかしなくても死にません( ̄▽ ̄)

  • たちゅまま

    たちゅまま

    夜泣かれるとほんと気が遠くなります……😥
    くわえて抱っこはした事ないので試してみます!
    ありがとうございます😳!

    • 4月7日
らんらん

まだ赤ちゃんも不安で泣くので
しょうがないと思います!

今はママと信頼関係を築く期間なのでたくさん安心させてあげて下さい‼️

少し経てばまた変わりますよ!

  • たちゅまま

    たちゅまま

    抱っこが落ち着きますもんね☺️

    • 4月7日