
コメント

2238
結婚して両家にやるようになったので、母の日も父の日もそのくらいの予算です!毎年...と思ったら、そんなもんしか無理です(笑)

かか
私はもっと低いかもです!
誕生日プレゼントや結婚記念日もプレゼントしてるので…
あげたいものがあれば予算気にせずプレゼントしますが😆!
-
✼
誕生日はもう少し予算を上げますが母の日ってなんだかやる気がしなくって笑
私あげたいものを考えるのもめんどくさいんです笑- 4月6日

panpanpan
うちも3000円~4000円くらいです。
旦那の両親は他県なので送料もそれなりにかかるのがネックです💦
-
✼
送料痛いですよね😭うちは夫婦共に県外のため送りますがネットで送料無料のものを選びます💦
- 4月6日

はーちゃんママ
自分の母親には私から1万
義母には旦那から1万です😊
うちは財布別なのでお互いの親に
自分の財布から出しています⭐️
品物ではなく現金で渡してます。笑
花とかはいらない。と言われているので
ずっと現金です😂
-
✼
現金ですか!それはおもいつきませんでした!お花は手入れとかもめんどくさいですもんね💦うちは毎年考えるのがいやなので手入れしなくて済むお花に決めています笑
- 4月6日

メロメロめろん
わかりますー!特に実母には色々と助けてもらっているのでもっとしたいのですが…。毎年2人に、しかも父の日もあるしと思うとそんなにお金かけられませんよね💦
うちはそんなに遠い距離じゃないので、会いに行くのが恒例になってるし面倒くさい…(笑)郵送したいです😅
-
✼
私も実母にはかなりお世話になっているのでもっとしてあげたいのが本音です、、2人にとなるとなかなかできなかったりしますよね。
会いに行くのめんどくさいですね😭うちは両家平等に郵送です笑- 4月6日

退会ユーザー
私は母の日と父の日に贈り物をすると高くなるので、その手前のちょうど今頃の季節に、「春なので、日頃の感謝も込めてジャムを贈ります。ご夫婦で(御家族で)どうぞ」みたいに春らしいものを贈ります。
母の日と父の日は何もしなくても、「そういえば春に貰ったな☺」と思ってもらってます。笑
-
✼
それいいですね!父の日母の日で2回するの大変ですよね💦とってもいい案ですね✨
- 4月6日

はじめ
始めは3000円の花を渡してましたが、思い切って今は何もしてません。
一回渡すとずっと渡すとかになりますし、ネタが尽きます。
多分、義母も気を遣って、私に何か渡さないとっていうプレッシャーを感じました。
そして、義妹がまだ実家にいるので、実の娘からの方が嬉しいだろうと思ったからです😅
ときどき、何処かに行った時にお土産を買ったり、お給料が入った時、お刺身を買ったりみたいなのはしています😊

めめ
うちは毎年のことなので1500円の鉢植えと決めてますよ〜💧!

まいこむ
義母には3000円程度の花ですねぇ。実母とは、気分転換を兼ねて、毎年食事に行ってます!3000円オーバーした分は、自分のお小遣いから出しますが、、

はるぴ
うちも3000円くらいで考えてますが、
今年は出産も重なるので、それどころじゃなくて忘れてたって事にしようかともくろんでます笑🤣
考えるの大変なんで、せめて母の日→実母の日に名前変えてほしいです🤣

りーにゃん♡
うちもそれぐらいかいっても5000円ないでしたいです♡
毎年毎年何しよかなーって感じです!って母の日いつでしたっけ?笑

ポケ
5000円から1万円くらいです。
うちは誕生日とかは何も渡さなくて、唯一渡すのが母の日父の日です。

𝓚...💋°。⋆
今年はお互いの母親に少しいいお米を送ることにしました♪(5㌔3500円)
毎日食べるものだし困らないかなぁーと😆
特に自分の母親は花は枯れるしいらないと毎年言われてるので😓
ネット通販で早割+送料無料のやつを選びました(笑)

まっくろくろんぼ
うちは母の日は3000円くらいのカーネーションやら花を送ってますよ😌
誕生日だと逆に何をあげていいのか分からなくて、元々私の実両親へは誕生日のときにケーキ買ってくるくらいしかしたなかったので、誕生日は義親にもケーキです!笑
母の日といえばカーネーション!誕生日はケーキ!そう決めてるので楽ですよ🙆🙆
✼
そうなんですよ〜毎年なのと祝うことでもないし、、誕生日もするし、、これくらいでいいですよね笑
2238
誕生日もされるんですか!?いい嫁です!私は父の日母の日が両家になったのと、そろそろあげるものがネタ切れだったので、実親の誕生日は無しにすると宣言させてもらいました(笑)