※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりげーた
子育て・グッズ

夜中や朝方の授乳後に寝かしつけが難しくなりました。飲みすぎて吐いてしまい、不安です。同じ経験の方、対処法を教えてください。

最近、夜中や朝方の授乳後に寝落ちしてくれなくなりました😰
目もぱっちりしちゃって、抱っこでゆらゆらしても眠る気配もなく、添い寝でもだめでした💦
授乳したあとに再び添い乳で寝せることもあったのですが、つい昨日、飲みすぎて大量に吐いてしまって、飲ませ続けることが怖くなってしまいました😓

夜中や朝方にぱっちりしてしまったとき、皆様どうしてますか?

コメント

まる

わたしも6ヶ月頃たまにありました。

その時はもうなにしても寝ないので
グズるまで遊んで眠そうにしてきたら授乳して寝かせてました。

  • まりげーた

    まりげーた

    コメントありがとうございます!
    やっぱり寝ないですよね😅
    もう一緒に遊んじゃうんですね😃
    早速やってみます😜
    ありがとうございました★

    • 4月7日
ティンク

そんな時期ありました😵

夜中にお目目パッチリの瞬間見るとゾッとしますよね...w

その時はもう諦めて少し遊んだりお話したりしてた気がします💦
またすぐ満足したのかコロッと寝てましたよ😊ママは寝れなくて辛いけど😭

  • まりげーた

    まりげーた

    コメントありがとうございます!
    そうなんです、ゾッとします😅
    諦めて子どもの気持ちに寄り添って構ってあげるのも大事なんですね💦
    最近は日々寝不足になりつつありますが、寝ないときは遊んでみます!
    ありがとうございました★

    • 4月7日
ヒナ

わかります💦
起きちゃう時間違えてるよー!
って思いながら、キャッキャしてる息子見てます。笑

寝ないんですよね💦

わたしはそんな時は、
抱っこ紐で寝かせてからまた眠ります🤣

  • まりげーた

    まりげーた

    コメントありがとうございます!
    4時とかに起きるとあともう少し寝てくださいよ〜😭って思います😰
    抱っこひもですか😃
    抱っこひもで寝かしつけたことないのでやってみます😊
    ありがとうございました★

    • 4月7日
めぇみ

ちょっと遊んで私はそのまま見守りながらちょっと寝ます。そしたら勝手に寝ててくれたり泣いてたりするので泣いてる場合は添い乳したら疲れてたのか寝てくれたり⭐朝方はそのまま起きてたりします🎵
どんだけ夜中寝なくて朝方に寝ても朝夜逆になってほしくないので絶対に9時には1回起こして眠たかったら朝寝してもらう感じにしています🎵

  • まりげーた

    まりげーた

    コメントありがとうございます!
    やはり諦めて遊んであげるのも手なんですね😊
    今のところ勝手に寝てくれることはなく、ぐずり始めて添い乳のパターンです💦
    でも質問でもお話したとおり、飲ませすぎて吐いたのがトラウマみたいになってて、吸い続けさせるのが怖くなってしまいました😰
    その時は飲んでても全く眠くなる素振りはなかったのですが😅

    リズム崩すと良くないですもんね💦
    私も起きる時間は変えないように気をつけます😃
    ありがとうございました★

    • 4月7日
ダッフィー

うちも5ヶ月くらいから約1ヶ月半そんな感じです😅笑
でも毎日だったのが、今は3日に1回くらいになりました❤️

もう目が開いたらさっさと諦めて布団に降ろして遊ばせます😑
うちは布団で川の字になって寝てるので、一緒に横になりながら興奮しない程度にちょっと遊んで、ちょっと自分は寝て、そうするとだんだんウトウトしてきて寝てくれることも…✨
グズりだしたら抱っこで寝せます💦

うちは大体1時間、長いと2時間覚醒するので、夜中はちょっとキツイです🤣

  • まりげーた

    まりげーた

    コメントありがとうございます!
    諦め肝心ですね😂
    潔く一緒に遊んであげちゃった方が遊び疲れて眠くなったりしますかね😜
    ぐずり出すとうちはよほど眠くなさそうでない限り抱っこではだめです😢
    添い乳で今のところ 寝てくれるのですが、飲みすぎて吐いたらどうしようっていつも怖くて💦
    この前は2時間覚醒してました😱
    ほんとキツイですよね😰
    いつか改善することを願ってがんばります😅
    ありがとうございました★

    • 4月7日