
同居3世帯で保育料相談。申込書に全員名義。義父母収入合算か?世帯主は旦那。市役所ミスする?
保育料についてです。
同じ家に3世帯が同居しています。
義父母
旦那の弟夫婦と子供一人
旦那と私と子ども二人です。
保育料が高いと旦那の弟の嫁から相談がありました。
保育園に入る時に申し込み書類に
世帯全員の名前を書いて出しますよね?
義父の収入も合算されているのではという話になっているみたいです。
それはありえますか?
それなら私も申し込み用紙に
義父母の名前書いて出していますが
一応世帯主は旦那さんです。
市役所ってそんなミスしますか?笑
- Kylie(5歳11ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ユンケル
弟さん達は義父母さんたちと世帯を分けていないのではないでしょうか??

Kylie
世帯分離というのをしてないと弟の嫁は言ってました。
世帯分離って何か手続きがいるのでしょうか?
そんなこと言ったら私だって世帯分離した覚えありません笑笑

ななせ
役所で世帯分離してないと全員の収入から保育料が決まりますよ。
-
Kylie
私たち夫婦はもともと自分達だけで暮らしていて出戻りなのですが、
世帯分離の手続き?をした覚えはないんです🤔- 4月6日

退会ユーザー
世帯の分離は一度同じ世帯になったら手続きが必要です。
住民票を移すときに初めから別世帯として申請していれば分離の手続きはいりません。
うちは市役所の方の勘違いで父と一緒の世帯にされていたのに夫が気付き、後から分けて貰いましたよ🙋♀️
とにかく市役所に相談しないことには解決の糸口は見つからないように思うので、まずは電話で聞いてみてはいかがですか?(*´꒳`*)
-
Kylie
なるほど!!
もしかしたら私たちは引越しして住所変更の手続きの際にしているのかもしれませんね。
弟夫婦は分離してないみたいなので
義父の収入が繁栄されてるのかもしれません!!
こんな時に限って明日市役所休みなんですよね〜😭
一応気になったのでこちらで聞いてみました。ありがとうございました!- 4月6日
-
退会ユーザー
はい!多分そうかなと思います!
もしそうなら、お義父さんの税金が今まで高かったのでは?😅
市役所とか病院って本当に不便ですよね😰
解決できると良いですね☺️- 4月6日

むーむー
私も一時期実家に住んでおり、世帯も一緒にしましたが、保育料は親の収入は入らなかったですよ。
なので世帯分離は関係ないかと思います。(シングルの家庭で一定の収入以下なら親の収入は含まれます)
可能性としては、弟さん夫婦の子供が未満児であるから60,000円という可能性が高いかなぁと思います。二人とも正社員ならうちの地域でもそれぐらいでした( ; ; )
Kylie
すみません!返事するのにユンケルさんの名前入れ忘れました😭
ユンケル
私の時は確か住所変更した時に、世帯を同じにしますか?わけますか?と聞かれました!
今からでも変えれると思いますよ!!
Kylie
私たち夫婦は出戻りで今実家ぐらしですが、
旦那の弟は家を出たことはありませんし住所変更の必要はなかったと思います。
ユンケル
しゅーくりーむさんの子供達は保育園へ行っていますか?弟さん夫婦とどのくらい保育料が違うのでしょうか?
あまりにも違うなら義父さんの収入が関わってるかもしれませんが、
私の住んでる地域は同居していても子供の親の収入でしか判断されませんよ!
Kylie
私の子供は2人とも保育園へ通っています。
上の子は36700円
下の子はその半額の18350円です。
弟夫婦の子供は64000円の保育料決定通知が届いたみたいです。
ユンケル
一人で64000円ですか?😱それはちょっと高いですね💦💦弟夫婦さんたちの所得が多いとかではないですよね?一度役所に聞いたほうがいいです!
Kylie
そうなんです!
子ども二人いる私たちよりも高いんです笑
んー…どうなんでしょう。
弟夫婦の給料までは把握していませんがどちらとも正社員で働いています。
ユンケル
二人正社員でバリバリ働いてるなら64000円の可能性はありますね💦
私の友人は子供二人で80000払ってました💦
Kylie
弟の方は残業も週に3.4回あって
土曜日仕事の時もあるみたいです。
弟の嫁さんは週に5日勤務で
土日祝以外は朝から夕方まで働いてますね〜😢
え!!80000円ですか?!
それは保育料のために働いてるみたいなものですね…
ユンケル
結構働いてますね💦それにプラスボーナスだと64000は普通かもしれませんね。
市が提示している保育料算出の表など知ってますでしょうか?
それに書いてありますので、一度確かめたほうがいいです!
Kylie
そうですね!!
そちらで調べてみます。
そして平日に市役所に電話させます!
ありがとうございました🙂