
娘がお友達と遊ぶのを嫌がり、怖がっている。幼稚園に行かせるときに不安。どうすれば良いか。
長くなりますが、相談です。
2歳10ヶ月になる娘が
集団や、お友達と遊ぶのを嫌がる子です…
私の友達のこどもとよく遊ばせていましたが
ちょっとその子が乱暴なので
お友達と関わるのが怖くなってしまったのが原因かもしれないのです(><)
キッズコーナーなどに連れていってもしばらくもじもじしていて行きません。
やっと行ったと思ったら「おもちゃ取られるから帰る…」とか「おうちでママと遊びたい」と言い、私にくっついてきます。
その場に乱暴な子がいなくても怖がっています。
家にいると大きな声で歌ったり
かなり元気な子なのですが。
同じ経験のあるかたはいますか?
無理に早くプレの幼稚園に行かせたり
お友達と遊ぶように仕向けたら
悪化してしまいますか?
満3歳の幼稚園に行かせようと思っていましたが
このままだときっと怖いと言われますよね😭
どうしたら良いのでしょう。
アドバイスをお願いいたします!
- mamami(9歳)
コメント

あすか
人見知りですかね😊
子供社会には慣れた方がいいと思いますよ☺️避けてたらいつまでも慣れないですし、お友達におもちゃを取られない方法や取られたらどうすればいいのか等学べる事もあると思います✨

Takano
私だったら、当分連れて行かないと思います(^_^;)
まさに子供の頃の私が娘さんタイプで、気持ちが分かるからです。
母は物凄く社交的なタイプだったので色んなところに連れ回されるのが本当に嫌でした。
全然楽しくないし、遊んで来なよと背中を押されると、お母さんどうして私の気持ちを分かってくれないのと本当に泣きそうになってました。
なので、私だったら子供の気持ちを優先してあげると思います。
-
mamami
うちの子、私も同じかもしれません。
私は人見知りではなく
娘は知らない子がいるところに行きたがらないので…
連れ回された、とか嫌な思いをするくらいなら
無理をさせないほうが親子の信頼感も上がりますね。
ありがとうございます!- 4月6日

かか
うちもそうです!
元々人見知りな性格プラスお友達に押されたり、叩かれたりすることがあって…
子ども同士のことだから仕方ないことだし、そのくらい受け入れて強くなれ!って思うんですけどね😂!
でもそもそも集団で遊んだりするのは、3歳とか4歳で、今は一人遊びの時期なので気にしてません(^ ^)
ママとコミュニケーションとれてるなら大丈夫かなー?と!
あと、うちの子の場合、優しいお友達親子とは慣れてきたら楽しく遊べたりしますね〜😍
その子がいい子でも、その子のママがよく怒ってて怖いとかだとダメだったりもします(>_<)
-
mamami
そうですね。叩かれたり
みんなこどもならあることだから揉まれて強くなれ!と言いたいところですが
友達の子は保育園にも通っていてうちの子より歳上なのにおもちゃを奪ったりする子なので
お友達=いじわる
みたく思ってしまっているのかも。。
怖いというイメージが奪回できるまで
徐々に慣れてもらうようにします!- 4月6日

キティ
私が二児ママさんと同じ様になったら、子供に聞いてみますね。数日、様子見てまた日を改めてキッズスペースとかへ連れて行きますね。幼稚園へ行かせる予定がママさんの中で有るなら。ママはママでウチの子がこんなになったら、こうやって話そうかな?と徐々に覚えていかれると、子育てが楽しくなると思いますよ。
-
mamami
ありがとうございます。
とりあえず数日は
他のこどもとの接触は避けています。
このまま避けたほうが良いのか、徐々に慣れさせるかで…
おっしゃるとおり、
娘と本人の意志で連れて行くように
会話して決めてみます!- 4月6日
mamami
ありがとうございます。
そうですよね。おもちゃを取られたらどうすれば良いのか
ちゃんとママもついてるからね!と理解させたいのですが
とても耐えられる状況ではないみたいで…
揉め事が苦手なのもきっとあります。