※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる子
子育て・グッズ

①ミルクの量が減らない。離乳食とミルクの摂取量について心配。ミルク200ml4回。過剰かどうか。②お茶を飲まない。1回5〜10ml。種類や方法を変えても同じ。飲ませ方に工夫ありますか。

お茶とミルクについて。

①離乳食量を適量アップしていってるのですが、ミルクの量が減りません😥

朝 離乳食+ミルク200
昼 離乳食+ミルク200
夕 離乳食+ミルク200
寝る前 ミルク200

これはミルクあげすぎですか?


②お茶は起床後、入浴後、食事時に出すのですが1回数口しか飲みません😭😭1回5〜10mlほど飲んでくれたらいい方です。

種類も麦茶からノンカフェインのちょっと香り高いものに変えてみたり、哺乳瓶であげたり、ストローマグであげたりしてますがやはり数口です。

これは少ないですか??どうしたら飲んでくれますか?😭

コメント

ほっぴー★

足りなくて欲しがるのでしょうか?
離乳食の量を増やしているのであれば、ミルクの量が多い気がします。

数口でも飲んでいれば今後飲むようになるかもしれないですよ!
白湯はどうでしょう?
これからの季節、水分補給心配になりますよね💦

  • まる子

    まる子

    食後は泣いてミルクを欲しがる(ように見えた)ので、とりあえず200あげてました💦

    やっぱり多いんですね😱!!
    言われて見れば三回食に入りたまに吐く事があったな…と今気付きました😭
    かわいそうな事をしました💦

    お茶はいつか急に飲んでくれたりしますか?白湯は全くダメでした😂スプーンで口に入れたら反射で?飲みますが、哺乳瓶では白湯だとわかった瞬間、プイッとされます。

    • 4月6日
  • ほっぴー★

    ほっぴー★


    まだ離乳食だけでは足らないと思いますが、ミルクの量を調節した方がいいかもしれないですね(^^)

    好みはあると思いますが、少しでも飲み続けることが大切だと思います☆

    と言うのも自分の子どもではまだ経験がないんですが、保育士をしていて以前にお茶を毎回1口くらいしか飲まなかった子がいました。
    でも気付いたらよく飲むようになっていたので、きっかけとかハッキリ言えないんですけど、もし参考になれば…(^^;)

    • 4月7日
  • まる子

    まる子


    本やネットで調べてもその子によるから〜、好きなだけ飲ませて〜など書いてあってよくわかりませんでした😭減らして様子見てみます!

    お茶少しでも飲ませ続けてみます!
    保育士さんのアドバイス助かりました😊
    ありがとうございます!

    • 4月7日