
コメント

退会ユーザー
安定期とは母子共に安定するわけではなく
赤ちゃんの流産の確率が下がり安定するとゆう意味らしいです!
なので安定期なのに具合悪い〜などとゆうのはしょうがないみたいですよ(p_q)

ゆうこ♪(^.^)
頭痛、めまいきついですね😅私も血圧が低く、めまいが多かったです。
頭痛薬は飲んでも大丈夫なので、病院で処方してもらうか、イブを飲むのをオススメしますよ❗病院の先生いわく、市販のより処方の方がいいらしいですが…
-
Aconya
ありがとうございます‼︎
病院で処方して頂いたお薬持っているのですが、余り効かず(;;)
1日に何錠も飲むと、主人は嫌がりますし…>_<…
横になるしかない状態です。。- 10月14日
-
ゆうこ♪(^.^)
そうだったんですね…次回の時に効かないと伝えといた方がいいかも知れないですね~。
私は夏頃にめまいが強くて、気温の変化に弱いからと言われました。
私も仕事はしてるので、前より動けなくなったなぁ~と思うことばかりです。唯一の救いは主婦の子供を持った方達の理解があることです。。- 10月14日
-
Aconya
そうですよね。。
次の検診で、聞いてみます。
仕事も、バリバリやってた時を考えると、ホントに役立たずになってしまって、ホントに辛い…>_<…
けど、職場の方たちは、ホントに良くして下さってるので、感謝して、お願い出来る所は甘えさせて頂くことにします。- 10月14日

rikoha
7ヶ月の双子のママをしています☆
双子ちゃんは産まれるまで安定期がないのがつらいですよね(>_<)私もめまい、たちくらみしょっちゅうでした!検診のたびに鉄剤を処方されてましたから(>_<)
ただ、2人の赤ちゃんを元気に産むためだと思って無理をしないでゆっくりして下さい☆
後半私は足の浮腫みとお腹の重たさで歩くのも嫌で毎日グダグダ過ごしてました。
保育園年長の息子がいて、時期的に卒園式の練習が始まる頃に臨月だったのですが、保育園の送り迎えもできず、大事な時期を休ませてばかりいて、息子には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。でも、今思えばゆっくりできたのはあの時くらいだったので、赤ちゃんが今のうちゆっくりしてね!ってくれた時間だったんだなと思ってます☆
産まれたあとは毎日バタバタと過ぎていって大変ですが、双子ちゃんホントに可愛いですよ☆
-
Aconya
そうなんですね…>_<…
まだまだこの先悩む事絶えないんですね。。
今は、少しでも甘えさせてもらえる所は甘えさせてもらうようにします。
ありがとうございます‼︎- 10月14日

ちょめ。
前の方も書かれてますが、安定期は流産の確率がぐんとさがることなので悪阻が続くとか貧血でふらつくのは安定期になったからといって治まるわけではありません(>_<)まして双子なら、同じ時期の妊娠さんにくらべ母体への負担も大きく大変かと思います(´`;)妊娠中はただですら無理は禁物なの尚更無理してはダメです!!申し訳ないと思う気持ちだけで十分だと思います(^^)赤ちゃんを守れるのはお母さんだけですよ☆今しかゆっくり休めないのですから、体調が優れないのであれば休むことも母体の仕事ですよ(๑•᎑•๑)
-
Aconya
ありがとうございます…>_<…‼︎
お腹の赤ちゃんの為にも、変に考え過ぎず、辛い時はゆっくりします‼︎
不安な気持ちも、落ち着きました^_^- 10月15日
Aconya
…>_<…その言葉、、救われます。
念願だった赤ちゃん授かって、、嬉しい反面、職場に迷惑かけてって思うと、辛くなっちゃって。泣
体調悪い時も、まだありますよね。。